
妊娠33週目で逆子が心配です。体操指示がなく、36週まで逆子が治らない場合の対応が不安です。11月末の次の検査までこのままでいいでしょうか。
あと2日で33週目にはいります!
28週のエコー検査で逆子と診断され、30週のエコーでは自然に元に戻っていました。
この前32週目入った時の経膣エコーの方でまた逆子になってると言われました(´×ω×`)
でも、逆子体操のことなど何も言われず、今はまだグルグル回る時期なので36週でも逆子になっていなかったら強制的に治しましょう…と😰
下の方でグニョグニョしてるのできっとまだ逆子だと思います💦
つぎの超音波エコーは11月月末…その時までこのままでいいんでしょうか😵
- えびす(7歳)
コメント

③⑤ᒼᑋªⁿ♥︎
私も30週で逆子、32週でもどって、34週でまたまた逆子でしたょー(๑°ㅁ°๑)次の検診でもどってくれてました♡
逆子の時と膀胱をすごい強さで蹴られて「ひーーー!」ってなってました!!
私も帝王切開になるのかドキドキしてましたが、話を聞くと逆子から戻らない確率は3%で産まれる前にもどる事が多いみたいなので…大丈夫だと思います!!
強制的になおすの怖いですよね⤵︎⤵︎⤵︎
私も軽く先生にされたけど結構痛かったし、そんな強く押していいの?って感じでした。
とりあえず次まで様子見ましょー!で、逆子検診で見てみるともどってたので一安心しました!!

みるきー
私は30週の時に初めて逆子と言われ、逆子体操+赤ちゃんの背骨側を上にして横になる方法と32週の終わり頃からお灸をしています(>人<;)
34週ですが、なかなか治らず頭が上にあるのが触ってわかります。。笑
助産師さんに骨盤が歪んでるからかもと教えて頂いて、トコちゃんベルトと骨盤矯正の体操を今はしています!!あとは、冷たいものがお腹を冷やしていて、赤ちゃんがあったかい心臓の方に頭を向けているっていうのも聞いたので、なるべく暖かい飲み物などを飲むようにしています(´・ω・)
このままいくと37週に帝王切開の予定なので、なんとか治したいです👶
-
えびす
ありがとうございます✩
30週から逆子体操にお灸ですか(´×ω×`)
お灸は病院ではなく、ちゃんとした専門のとこでですか~??
やっぱり冷えも関係するんですね(。>﹏<。)よく腰が冷えるので湯船にゆっくり浸かったりして改善しないとですね!
お互い逆子が治っているといいですね(o˘◡˘o)- 11月4日
-
みるきー
お灸はネットで調べて、逆子の指導も行っている地元の鍼灸の治療院に行きました!ほんの2〜3分程度のお灸で、あとはお灸のツボを教えて頂き、自宅で毎日朝昼晩に自分でやっています😊ほんと、お互い治ってくれるといいですね(>人<;)
- 11月4日
-
えびす
2~3分なんですね!!私も1回来週が検診なので先生に聞いてみようかなと思います(*´ω`*)
今日も1日下の方でゴニョニョしてるので逆だよ~!って声かけしてます🤣
ほんと願うばかりですね✩- 11月4日

みっきー★
自分も34週で逆子でした。
先週逆子チェックに行ったけど治らず、とりあえず治らなかったら二週間後に帝王切開とは言われたけど、まだ赤ちゃんは上にいるからまだ回ると思うと言われました。骨盤におしりとかが入り込んでたら困難かと思いますが、33週あたりならとりあえずまだまだ回る確率はあると思います‼(>_<)💡
逆子は産まれるまでどうなるかわからないから戻ったとしても油断できませんよね~❗😵
-
えびす
ありがとうございます✩
やはり治らなかったら帝王切開になりますよね(。>﹏<。)
強制的にも無理だったんですか??
逆にまだグルグル回るってことはたまに臍の緒が首に巻きついて苦しくないかな…とか、ふと夜中寝返りうつ時とかに心配で起きちゃいます(。>﹏<。)
お互い逆子が戻って自然に産まれてくるといいですよね(*´ω`*)- 11月4日
えびす
ありがとうございます✩
やっぱりまだまだ羊水の中にグルグル回る余裕があるんですかね(*´ω`*)
膀胱蹴られたりちょっと辛いですよね~!(笑)
確かに強制的に治すの怖いです(。>﹏<。)
なんとか次元に戻ってたらコルセットなどしめて固定した方が良さそうですね!