※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきのママ
子育て・グッズ

2ヶ月検診でおしりにくぼみがあり、将来的な障害の可能性が心配です。同じ経験をされた方いますか?

2ヶ月検診で
おしりの上にくぼみがあるね
お母さん気づいてた?と聞かれました!
おしりのお肉をよけないとわからない程度なのですが
もしかしたら稀だけれども
大きくなったら
障害がでるかもといわれ経過をみていこうといわれました。
どなたか同じような経験があるかたいませんか?
穴はあいてません。ややくぼみがある感じです…

コメント

ねこ

あります!4ヶ月検診のときに言われました!
稀にその穴が脊髄につながっている子がいるようで、そこから髄液が漏れたり、毛がはえてくると排泄障害や歩行に障害がでることがあるそうです。
MRI検査もあると言われたのですが小さい子どもにはまだやめておこうと思って先延ばしにしてたら、今問題なく健康ですし、先生もおそらく大丈夫と。
私自身も高校生くらいで自分にあることに気づきましたが、親は知らなかったそうです😅

  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    そうなんですね(>_<)
    様子をみるしかないですね…
    もう少し大きくなってまだくぼみがあるようならMRIで検査したほういいかもねといわれました。
    それまでずっと不安です…

    • 10月28日
ゆー2はると

下の子にあります。😅

二部脊椎症を疑ってかかりつけの小児科の先生に診てもらうと、『多分深刻な状態でないだろうけど、キチンと診てもらおう』と、大きな病院へ紹介状を書いてくださいました。

睡眠薬を飲ませて、MRI撮りました。1センチ以下のくぼみだったので異常無しでした。

今の先生は経過観察なのですね。
気になるならば、他の病院へ行ってみてもいいと思いますよ🙂

  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    そうなんですね!まだ2ヶ月だから
    このまま様子みるしかないといわれてしまい色々ネットで調べて不安になってました(>_<)上の子も心配になり
    みてみたところくぼみはなかったのですがY字になってるねといわれ
    来月MRI受けます…
    異常なしということもあるのですね(>_<)!異常ないこと願うしかないですよね…

    • 10月28日
  • ゆー2はると

    ゆー2はると

    ネットだと、怖い情報が検索上位で出てきますよね…私も読んで落ち込んでました…

    3ヶ月で撮影しました。
    くぼんでいても、異常無しもあります!何もない事を祈ってます!✨

    • 10月28日
  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    3ヶ月でもMRI大丈夫なんですね(>_<)8ヶ月くらいまでこのまま様子をみていきましょうといわれ
    ずっとそれまでモヤモヤするのかと思ってました…
    ちなみにいまお子さんくぼみはどうですか?
    まだありますか?

    • 10月28日
  • ゆー2はると

    ゆー2はると

    さっき見てみたら、発見した時よりくぼみが浅くなってる感じがしました。

    モヤモヤし続けるのもしんどいですよね…。MRI撮ってる間、薬を飲ませてまで検査させてるのは私の自己満足か?と泣きそうでしたが、白黒ハッキリつけられたので、今は良かったと思ってます。

    静かに検査を受けるのは難しいし、睡眠薬を使うのを先生も少し嫌がってました。それで8ヶ月まで待とうなんですかね?負担にはなりますものね…

    授乳で寝かせて撮影する方法を何度か試させてくれたのですが、音の大きさでアウトでした😅

    • 10月28日
  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    そうなんですね(>_<)
    薬を飲ませますといわれて私もとても悩みました…
    そこまでさせてとおもいましたが
    やはり治療が必要ならはやいほうがいいのかなと…
    とても不安です。たぶん当日罪悪感でいっぱいになるとおもいます

    MRIはやはり
    一度ではとれませんでしたか?
    薬がきいて動かなければ大丈夫だけど動いたり薬がきかなくて眠らなければできないといわれてしまい、
    寝不足で病院につれてきてくださいといわれました。やはり
    結構大きな音がするんでしょうか?

    • 10月28日
  • ゆー2はると

    ゆー2はると

    はい。検査室の横で待ってましたが、結構な音でした。

    寝かせずに連れて行って、
    授乳で寝て検査の機械に寝かせたら起きる、が2回。
    授乳で寝て機械にも乗れて検査開始、音で即起きて大泣き、が1回。
    ここまででかなり長時間かけていたので、もう薬に頼らないとダメだろうと諦めました💦検査技師の方たちや、他に撮影しにきてる患者さんもいましたので…。

    薬を飲んだら1回で起きる事なく撮れましたよ😊

    • 10月28日
  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    そうなんですね(>_<)!
    うちは薬使って眠らせますといわれました。副作用の説明とかうけたんですが特になにもありませんでしたか?
    目が覚めても転んだりしないよう
    注意するとかですかね?

    • 10月28日
  • ゆー2はると

    ゆー2はると

    副作用は 何もなかったですよ。
    大泣きして疲れたのか、検査後も寝てましたが、心配するほど長時間ではなく、起きてからはいつもと同じでしたよ😊

    詳しく注意して見る点を忘れてしまったので、そこは先生に言われた通りで大丈夫だと思いますよ💦

    • 10月28日
  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    わかりました!
    ご回答ありがとうございました!\(^_^)/

    • 10月28日
  • ゆー2はると

    ゆー2はると

    どういたしまして〜😆✨

    • 10月28日