
子供がハイハイの練習をしているが、高バイに進みたがっている。膝をついたハイハイを拒否している。ハイハイを続けるべきか悩んでいる。高バイを飛び越してできるかどうか知りたい。
子供がハイハイの練習を始めたのですが、ズリバイが出来るようになった後、高バイの練習し始めてしまって、いわゆる膝をついたハイハイをしようとしません。
高バイもまだ手が前に出なくて進めないのですが(顔から突っ込んでいきます)、ハイハイ飛び越して高バイすることってありますか??
よくハイハイさせたほうが良いと聞くのですが、それって高バイじゃなくて膝をついたハイハイのことですよね。なんとかハイハイしてくれないかなーと思ってます。教え方があればいいのですが、、、
- 五月の桜(8歳)
コメント

mama
うちの子はズリバイ→高バイ→ハイハイでしたよ🤗
まだ膝をつくってことがわからないのかもしれないですし、ゆっくりで大丈夫ですよ😊

おまっちゃん
その子によって違うので心配ないと思いますよ!
ハイハイしないで歩き出すこもいてるみたいですし。
高バイでもハイハイでも筋力はつくと思うから深く気にしなくていいと思います(^^)
-
五月の桜
ありがとうございます😊気にしないようにします!
- 10月25日

めいママ
まだ5ヶ月ですし焦らなくても大丈夫ですよ!
うちの子もズリバイ→高バイ→ハイハイでハイハイをしっかりしたのは9ヶ月頃でした😊そこからはハイハイマスターでしたよ!
-
五月の桜
高バイからハイハイにいく子もいるんですね。安心しました!
- 10月25日

Mon
高バイからハイハイでした(*´꒳`*)
たぶん、膝ついて動く方がスムーズな事に気付いてないだけですよ!
気付いたら、ハイハイするようになりました♡自然にするようになりました〜〜。
あ、でもその時期は特にハイハイ学んでもらおうと、支援センターでハイハイしてる子を見せてました!
あんな感じだよーって🤗
-
五月の桜
高バイからハイハイにいく子もいるんですね。安心しました。支援センターにはよく行ってるんですが、ハイハイしてる子の近くにいってみます!
- 10月25日
五月の桜
高バイからハイハイにいく子もいるんですね!安心しました😊