
固定資産税を安くする方法や、建物面積や素材が税金に影響するかについて教えてください。
おはようございます。
固定資産税についてお聞きしたいのですが、
固定資産税を安くするには良い方法ありますか?
小さな家なのでそこまで高くはならないと思いますが、家の中に物が少ない方が安かったりこれがあると高くなったり…とかありますか?
物など関係なしに建物面積、素材とかなので決まるだけでしょうか?
お詳しい方みえましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
- ヒロちゃん♡

ぴーちゃん
家の中のものは関係ないですよ!
固定資産、なので、地面と接してる面積になります☆

Lynn
私の記憶に間違いがなければですが…
アプローチをコンクリートではなく砂利や土のままだと安い、外の物置も設置前なら金額が変わるそうです!
あと3階建てだと金額変わりますね!
なので知り合いは調査が終わってから3階を作ったりアプローチを作ったり物置を設置したりしてます◡̈

みすん!
なんか部屋数も関係があるとか聞いたような‥
吹き抜けにすると多少安いと聞きました*\(^o^)/*
曖昧ですみません。

よっち
床暖房など設備でも
変わるようですよ(*´ω`*)

Becky☆
昨年家を建て,固定資産税の調査が入りましたが,家の中のものは関係無いです!
建物の面積や高さ等で決まるようですよ👀💡
我が家は小屋裏収納があり,収納自体は140センチの高さなので対象にはならなかったですが,小屋裏に繋がる階段分がプラスになりました(¯―¯٥)

さつFam.
構造と面積を主に見るようです。
うちに調査が入った時は、床から天井までの高さ、畳の数なんかを調べていたと思います。

かー^o^
家の中の物は関係ありませんよ。
ですが、
床材や建具等など
良い材質のものを使えば
その分固定資産税も
あがります。
後は
調査が入った後にカーポート等は作ると少しは安くなると思いますよ。

ヒロちゃん♡
皆様。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
建物の面積などだけで決まるのですね‼︎
物置を買おうとしていたので危ないとこでした。。。
良いことを教えていただきました‼︎
皆様本当にありがとうございましたm(__)m
コメント