![きらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重の増減は、妊娠前の体重と比較して決まります。妊娠前の体重からの差を見るのが基準です。
妊娠の体重の、増加などの事で質問です。
妊娠中の体重がへった、増えたとゆうのは、妊婦の普段の体重(母子手帳のBMIに記入した妊娠前の体重)、ふえた、へったを決めるのですか?
それとも、母子手帳の妊娠中の経過の、一番上にかいてある体重と今体重を比べて増えた、減った決めるのですか?
妊娠初期の頃に、妊娠前の体重より四キロ減りました。(つわりのため。)
それから中期。後期に、なるにつれ増えています。
この場合、妊娠前の体重から、差を見るのか、
減った頃(母子手帳に書いてある妊娠中の、経過。て欄の、一番上の欄に記入してある初期の四キロ痩せたとき)の体重から差をみるのか。
どちらでしょうか?
- きらまま(9歳)
コメント
![あけまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あけまる
妊娠前の体重を普段の体重とするのが一般的ではないでしょうか。
4キロ痩せたのは妊娠が原因なので、妊娠前の普段の体重には当たらないと思います꒰*´∀`*꒱
![Aimi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aimi♡
私は悪阻で7キロ痩せましたが、痩せた体重からの目標値を出されましたよ!
増えるペースなども重要みたいなので、○○キロまでなど病院で確認されてみるのが安心かと思います(*^^*)
-
きらまま
なるほどです。
私も確認してみます- 8月17日
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
うちの病院は厳しいんですが
妊娠前の体重でのBMIから痩せ、普通、肥満で区分されて
つわりで減った分を基準にして
それぞれの最小増加体重を目標にされます。
私は普通体型でしたので
一般的には許容範囲は8〜12kgらしいんですが
つわりで減った分から8kgまでらしく
52kgスタート→つわりで50kg→目標は58kgといわれて
いまヒーヒー言ってます(現時点で58kgになってしまったので)
-
きらまま
人それぞれあるんですねぇ、、、
あやもきちんと聞いたほうがいいですね。- 8月17日
![うめもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめもも
臨月に入り体重あまり増えません。むしろ減ったりもあります なので臨月に入るとかならず太るって訳では無いと思います!!
普通に食べてます!
グラフはないです(TДT)
今妊娠前から12キロ位太りました(´°艸°)
-
きらまま
そぉなんですか!
あや、妊娠前から今日まででトータル三キロ太りました....- 8月17日
-
うめもも
3キロとかちょー優秀ですよ!!戻るの簡単ですね♡
私は一人目二人目とも10キロ超えです(笑)
ちなみにうちの病院はツワリで減ったところから何キロ増えたかをみます。- 8月17日
きらまま
とゆうことは、妊娠する前の体重と
今の体重を比べて、
何キロ増えたか見ればいいとゆうことでしようか?