![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、里帰り出産か自宅出産か悩んでいます。旦那は忙しく神奈川に友人もいない。里帰りを希望していたが、先生は自宅出産を勧めました。どちらが良いでしょうか。
6w6d
心拍は確認できませんでしたが胎芽が確認できました。先生によると順調ですよとのこと。
私は実家が千葉で今日受けた婦人科は自宅のある神奈川で受けました。先生に、「1人目は里帰りではなく自宅のある神奈川で出産したほうがいい」と言われました。ママ友ができたり公園デビューした時に友達が増えるから…と。
でも旦那は朝早くから夜遅くまで仕事をしており、神奈川には友人も知人もいません。里帰りを希望してましたが、里帰りはしないほうが良いのでしょうか。
- ままり
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
里帰りできるならした方がいいですよー!
産褥期はしっかり休んで、里帰り終わってからママ友、公園デビューで全然遅くないですよ😊
そもそも産後1ヶ月は外でないので🙌
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
出産した病院でママ友できるってあまり聞いたことないし、個室なら尚更他のママと関わる機会ないですよね。
それに、里帰りって産後1~2カ月くらいですよね?
そんなに早く公園デビューする!?って思いました😓
安心して過ごせるように里帰りした方が良いと思いました。
-
ままり
そうなんですよね。退院したら里帰りすればいいって言われたんですが、いつ陣痛がくるかわからない時期を1人で過ごすのは不安ですって伝えたんですけど救急車も陣痛タクシーもあるからなんとかなるって言われました😣
- 10月18日
-
みどり
え?産んでから里帰りって公園デビューするんと違うんかいwwって感じですね。
ただ単に自分のとこで産ませて分娩費用稼ぎたいだけじゃないですか?
その病院、その先生、大丈夫ですか?😓- 10月18日
-
ままり
おっしゃる通り、提携産科に紹介したいんだろうなっていうのが私の見解です。他の患者さんも里帰り出産の方がいたので完全にNOとしてるわけではなさそうでしたし診察に関しては大丈夫そうだったので行きやすい産科ですし次回、里帰り出産しますと頑張って伝えて通うつもりです。ただ今後のやりとり次第では転院も考えてみます!
- 10月18日
-
みどり
大事なことを伝え忘れていました。
妊娠おめでとうございます😊- 10月18日
-
ままり
わっ♥️ありがとうございます😭✨
- 10月18日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
里帰りをおすすめしないお医者さんなんているのですね!☆
ご実家から実母が来てくれるのですか?
ご自分の出産なので
ご自分で決めて良いと思いますよ😆🎶
たぶん先生も強制的な言い方ではなくこんなこともあるよ!って言いたかっただけなのかなって思いました😆💮
ママ友とかは先なので戻ってくる時期に寄るのでは😉🌼
-
ままり
確かに強制的って感じではなかったですが、診察中に里帰り出産する臨月の妊婦さんから緊急の電話が入り、「こういうことがあるから里帰り出産はオススメしない」と言われました。口調は優しく丁寧でしたが、里帰り出産したいですと言えない空気になりました😭
- 10月18日
-
あかり
なんだか病院変えた方が
良さそうな気がします!
妊婦さんは人それぞれ
切迫になったりなにもなかったり
どんな臨月の妊婦さんにも
起こります!
それをほらね!こうなるって言われるとみんな一緒に見ているのかなと思いました。
☆さん自体が違和感を感じないのであれば全然良いのですが
リスクってどんな出産でもあるし
それがここで出産したらなくなるのかって聞いたらきっと答えられないんだろうなって思いました😨。- 10月18日
-
ままり
次回の先生の様子を見て、転院も考えてみますね!ただ他の患者さんで里帰り出産される方がいたので、完全NOってわけではなさそうでしたがとってもとっても近隣の産科の予約を勧めてきたものですから私もびっくりしちゃって😅😅
- 10月18日
-
あかり
今の通ってる所では出産は
出来ないところで他の出産先が
近くにあるんですね😆💮
産んでから里帰りが一番想像できないので里帰りで押し通しましょう☆
心拍2回確認くらいで母子手帳なのでそれまでに怪しかったら即転院をおすすします😆💮次2週間後ですか?
楽しみですね❤おめでとうございます!🌼- 10月18日
-
ままり
そうなんです!
次は1週間後です😊ありがとうございます♥️- 10月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りはできるならしたほうがいいです!特に1人目だと、慣れない育児にヘトヘトになって家事なんてとてもじゃないですができません。ママ友は急がなくてもお子さんの幼稚園や保育園入園でいつでも出来ますし、公園デビューも急がなくても大丈夫です!産後はゆっくりしましょう❤️
-
ままり
先生は退院したら里帰りすればいいって感じだったんですが、出産は自宅近辺がいいとの事でした。もうこの時期のつわりの段階でも実家帰りたいと思うくらい辛いし不安なのに出産間近で1人で自宅にいるのは辛すぎるよー!って心の中で思ってました😅
- 10月18日
-
退会ユーザー
旦那さんが朝早くから夜遅くまで家にいないのなら、尚更里帰りしたほうがいいかと…😓一人きりの時に破水や陣痛がきたら大変ですよ💦
- 10月18日
-
ままり
そうですよね!!!自信になりましたありがとうございます😊
- 10月18日
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
里帰りしましたけど、別になんの問題もないですよー!
ママ友は半年超えた辺りからベビーヨガに通い出してできましたよ(^^)
里帰りしてる間1ヶ月くらいは赤ちゃんを連れて外に出ることはほぼないし、お医者さんの言ってることはチグハグだなーという印象です😓
-
ままり
先生は多分、緊急で出産が早まったときに産科が遠いと大変だからって事で自宅近辺の産科をお勧めしたかったみたいですが、旦那が常に自宅にいるわけではないし両親もずっと毎日応援にこれるわけではない中で不安になりながら出産を待つのは厳しすぎると伝えたのですがなかなか良い顔してくれませんでした。もしかしたら提携の産科に紹介をしたいだけなのかなー?とも思いましたけど、決めるのは私なので、次回は里帰り出産希望ですと頑張って伝えてみます!!- 10月18日
![のんのんけめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのんけめこ
里帰りした方がいいと思いますよー!
産まれてすぐにママ友出来ませんし、公園デビューしてもママ友出来るわけではないですし(笑)
私は幼稚園に行き始めてやっと出来ましたよー!
-
ままり
そうですよね😣💦ママ友とか積極的に作ろうとか考えたことがなかったのでびっくりしました。
- 10月18日
![るーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーまま
多分先生は自分の病院で産んでもらいたいっていう意思はあるんだとおもいます!産んでもらうとかなり利益があがるので、、、笑
私は里帰りした方がいいと思います😅
1人目ですし、育児って本当に大変ですし、旦那さんにあまり頼れないのであれば、絶対里帰りをオススメします!
-
ままり
やはりそうですよね😅笑
ありがとうございます!
実家の近くに産婦人科があるという事も伝えて、里帰り出産希望と伝えてみます!- 10月18日
![白猫姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白猫姫
私も里帰りをオススメします!
出産は本当に何が起こるかわからないので、脅かすわけではないですが…緊急帝王切開だってあり得ると思います。
通常分娩だってものすごく体力使うと思うので、可能ならしばらく実家でゆっくりさせてもらって赤ちゃんとの生活に慣れた方がいいと思います。
里帰り先の病院も早めに決めた方がいいですよ!
私はのんびりしていて第一希望の病院には入れませんでした。涙
-
ままり
そうですよね!!
心拍確認次第、分娩予定の産科に電話してみます!- 10月18日
ままり
そうですよね(>_<)!
なんかとても「里帰りはよくない」みたいな感じで言われたもので、不安になりました。自分の婦人科の提携産科に紹介したいだけかな?とも思ったり…。
とまと
里帰りをよくない感じで言う先生は珍しいんじゃないですかね?💦
1ヶ月検診後から少しずつ外出とかなので、それまではお家でゆっくりご家族に甘えて過ごす、でいいですよ🙌
ママ友とかいってもそんなにすぐ作らないといけない訳ではないですし、私もぼちぼちです(^^)
先生の考えがよく分からないです👶笑
ままり
ごめんなさい、伝え方が間違っていたかもしれませんが、先生の方針は、「出産は神奈川、退院したら里帰りすればいい」って感じでした。でも、やっぱり里帰り出産したいです😭来週までに相談して来てねって事だったので、里帰り出産したいと伝えてみますね!
とまと
なるほど!
退院してすぐに実家に帰れば?みたいなことですね(^^)
それこそ長期移動きついですよね💦
先生に伝えてみてください♡