
洗面所にタオルや下着を収納している方いらっしゃいますか?よく収納ノウ…
洗面所にタオルや下着を収納している方いらっしゃいますか?
よく収納ノウハウ本に、洗面所に下着やタオルを収納すると書いてあるのでやってみたんですが、どうにも湿気が気になります。
ホントにそんな方いるのかしら・・・と思いまして( ・_・;)。
- ironpony(8歳, 9歳)
コメント

ね子
うちの実家もも旦那の実家も洗面所ですよ!
むしろ他にどこに収納するのかわかりません(笑)
洗面所兼脱衣場のことですよね?

退会ユーザー
洗面所にタオルも下着も収納してます!
引き出しにしまってますよ!
バスタオルは別の部屋ですが😃
-
ironpony
返信ありがとうございます!
ホントにそんな収納方法されてるんですね!
湿気対策どうされていますか?
我が家も試したんですが、夫婦とも湿気など気になってしまって、もとの洋服棚に戻そうかと。。。- 10月17日
-
退会ユーザー
湿気気にしたことないです!
お風呂上がった後はお風呂のドア閉めて決まった時間換気扇回して、回り終わったらドア開けるので、洗面所まで湿気が気にならないですよ!- 10月17日

べべ
私はタオルは洗面所に収納、下着は洋服がある部屋に収納してます!
-
ironpony
返信ありがとうございます!
我が家と似ていますね。
うちはタオルも下着も洋服と一緒です。
洗面所に収納したタオル、湿気は気になりませんか?試してみたんですが、いつの間にか湿ってる気がして(^_^;)。- 10月17日
-
べべ
我が家は今のところ湿気は気にならないです!換気扇がないので洗面所(脱水所)のドアと窓は常に開けっ放しにし、空気の通りを良くしてカビ対策などもしています!
- 10月17日

退会ユーザー
実家もわが家も洗面所兼脱衣所に収納してますよ💦
私もむしろどこに収納するのかわかりません😅
違うところに置くほど導線の無駄な気がして仕方ないですが、、
-
ironpony
返信ありがとうございます!
今はよく使う普通の洋服とかと一緒にリビングの収納棚に入れています(お風呂場とリビングが二階にあるので)。
そうなんです、動線の無駄を感じたので洗面所に下着とタオルを移動してみたのですが、湿気が気になったので元に戻そうかと。。。
湿気対策どうされていますか?- 10月17日
-
退会ユーザー
湿気、気になった事ないです💧
湿気の多いお家なんですか?
いつの間にか湿ってたなんて事もないし、普通に備え付けの棚に収納していますよ。
もちろんカビた事も一度もないです。何十年と人が住んでる実家も。
当たり前だと思ってた事が本に載ってるなんて💦って感じです💦- 10月17日
-
ironpony
特に湿気が多い家だとは思いませんが、洗面所って家の中でも一番湿度高いところですよね?
お持ちのブラジャーやパンツもすべて洗面所ですか( ・_・;)??
私は逆に当たり前だと思っていたことがこんなに少数派だとは思いませんでした(笑)。- 10月17日
-
退会ユーザー
お風呂のあとは換気してますし気になった事ないです💦
むしろ北側にある寝室の方が気になります💦
全部洗面所ですよ。
備え付けの棚、その為だと思ってますし💦- 10月17日

ワンじろ
うちタオル、下着は洗面所に収納です!
普通だと思ってました😂😂😂
服のところに収納は思い付きませんでした‼
-
ironpony
返信ありがとうございます!
皆さんそうなんですね!普通に驚いています(笑)。
湿気気になりませんか?
どんなかんじで収納していますか?- 10月17日
-
ワンじろ
湿気は気になったことないです😂
下着類、バスタオル、フェイスタオルは戸棚、ハンドタオルは顔洗ったときにすぐ出せるように洗面所の引き出しです❇️- 10月17日

退会ユーザー
もともと洗面所にたくさん収納がついてたのでそこにタオル類は置いてます(*⁰▿⁰*)
下着は普通に寝室のタンスですが^^;
湿気、、気になったことないです😳
-
ironpony
返信ありがとうございます!
我が家と似てますね~。
でも、洗面所に布類は収納したことありませんでした(^_^;)。- 10月17日

ままごん
脱衣所兼洗面所に、タオルと下着置いています。
実家でもそうでした。
義実家でも置かれています。
浴室には浴室乾燥もしくは窓があるので、湿気なんて気にしたことありませんでした。
脱衣所も基本開けっ放しですし。
普通だと思っていましたが、こんな程度のこともノウハウ本に書かれていることにびっくりです( °-° )
-
ironpony
返信ありがとうございます!
我が家でも試しにやってみたんですが、私も湿気が気になっていたところに、夫から『湿気高いところにわざわざ置かなくても。。。』と元に戻せコールがあったので、皆さんはどうされているのか気になりました。
逆に私たちは実家でも洗面所には収納していなかったので、こんなにいらっしゃることにびっくりです。
持っているブラジャーやパンツ全部洗面所ですか?- 10月17日
-
ままごん
ご主人も置かない派なんですね( °-° )
それだと確かに置く人がいることにびっくりしますね(´・∀・`)
ブラは後から付ける(お風呂後すぐ付けなくても支障がない)ので寝室に置いていて、タオルとパンツはお風呂上がりにすぐ使う、はく(生理の時に悲惨w)のでそこに置いています。- 10月17日

じばっかり
私も主さんと同じで下着は洋服と一緒に、タオルだけ洗面脱衣所に置いています。
タオルは子供が一人で支度をしたときにパッと取れるように脱衣所の網のラックに入れていますが、下着は湿気きそうでやだなと思って洋服と一緒です😁
これがごく少数派だと初めて知りました💦
-
ironpony
返信ありがとうございました!
そうなんです、こんなにも少数派だとは知りませんでした(^_^;)。
確かにもう少し子供が大きくなったら洗面所にあった方が便利ですね!- 10月19日

ゆっぴ
実家では下着やパジャマは各部屋のタンスに収納、タオルは脱衣所に籐のチェストに収納してました。
ノウハウ本を読んで、今は脱衣所の扉付きリネン庫に下着とパジャマを、オープンの備え付け棚にタオルを収納しています。マンションなので窓がないですが、湿気は気にならないです。タオルの数を減らして、マメに洗濯してるからかもしれません。
実家で当たり前のことが少数派で驚きました笑 めんどくさいなって思ってたので。
脱衣所に下着を置いたら便利で仕方ないです。みなさん便利な生活されてたようで、驚き!
-
ironpony
返信ありがとうございました!
うちと似たようなかんじです。
洗面所にリネン庫とかないから思いつかなかったのかもしれません。化粧品入れていっぱいってかんじです。
やっぱり洗面所にあった方が便利ですよねー。
夫にもう一度言ってみようかしら。。。- 10月19日

まぬる
私も他の洋服と一緒に収納しその都度パジャマと一緒に洗面所へ持っていく派です!
家を建てる際に最近は洗面脱衣室に大きな収納棚を設けてそこに服をしまうんですよ~と言われ夫と私は
え?湿気大丈夫なの?っと…😅
結局我が家は洗面脱衣室にはそういった収納スペースは作らずお風呂に近い部屋に洋服と一緒に収納です😊
-
ironpony
返信ありがとうございました!
その説明そっくりそのまま夫に話してあげました(笑)。
夫の転勤で先週引っ越したのですが、新居の洗面所には大きな大きな収納がどどんと備え付けてありました。ここに下着とバスタオルとパジャマしまおうと思います!- 1月5日
ironpony
返信ありがとうございます!
そうです、洗面所兼脱衣場!!
私たち夫婦とも実家では普通の洋服と一緒に収納して、お風呂の度に脱衣場に持って行っています。
湿気対策はどうされていますか?
洗面所に引き出しがあるんですか?
ね子
湿気は特に気になったことないですよ(^^)
いつも換気扇回したり窓を開けたりしててそれで充分やっていけてます(^^)
衣装ケースに入れてるものも、タンスも今の所カビた事はありません(^^)