

めむ
うちも学資は私の名前でかけてますー。私の死亡時の保障がまとまってかけているものが無かったので。
夫は団信代わりの収入保障保険を月10万かけてますー。

ままりん
生命保険、ドル積立、入院通院、団信に入っているのでいざという時の備えはしてあります。
子供の為にはドル積立でだいたい3万前後入れていってます!

ma
学資じゃなく、終身保険に入りました!!あとは、毎月定期預金してる…くらいですね

ママリ
亡くなった場合は生命保険でカバーされます💡
働けなくなった場合、会社の団体保険で収入保証の保険に加入していて、給与の8割保証されます😊

あい&そうたmama 💕
学資入ってません。
外資系の終身に私の名義で入ってます。

aki
わたしも学資のかわりに終身保険に入っています。貯めたい金額が自由に選べるのと、もし何かあったときは、生命保険のお金がすぐ入るので、(学資保険は確か満期までおりないはず)安心だと思います。
デメリットは、途中解約の時の返戻金がすごく少ないことです😅でも、もともと使うつもりのないお金なので、あまり問題ないかと考えています。

イトちゃん。
皆さんと同じように学資保険じゃなくてドルの終身で10年払込みにして年数経てば経つほど利率が良くなるようにしてます。私の名義なので、私に何かあったら支払い免除で保障されるようになります。実際に円よりもドルの方が断然利率が良く。
後は為替リスクは気にせずですね。
そのうち日本でもドルで支払いできる機関が増えると思うので。必要ないかなーと。
円の資産も欲しいのでとりあえず今は児童手当は全額貯金してる感じです(^^)
-
aya
横からすみません!
私も同じ感じにしています\(^^)/
旦那のドル建て終身保険は、子供の進学などに使うお金、私の分は老後に、という感じでわけてあります💡- 10月17日

はるmam
うちは来月から学資保険はいります!私が貯金苦手なので😅
定期でも良かったんですが、小、中、高の入学前と満期で入ってくる方がいいかなと思って入りました!

hi.0412
旦那名義で、貯蓄型の保険にはいってます!
払込17年で300万位、解約しなかったら
少しずつ増えていくやつです!
旦那が亡くなった場合は保険料は払わなくていいし、
死亡保障500万でるやつです!
コメント