※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃむ
子育て・グッズ

シングルマザーの方は、いつごろから働き始めましたか?預かり手段がない時はどうしていますか?教えてください。

シングルマザーで娘を育ててるんですがシングルマザーの人はいつぐらいから働き始めましたか?

それと預かってくれる人がいない時どうしてますか?
参考にしたいので教えてください

コメント

はるくんmama

シングルマザーです!

来月中に働ければなーと今、仕事探してるもこです。
実家なので、親が見てくれますが働くと言っても5時間くらいなのでᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

  • ゆちゃむ

    ゆちゃむ

    私も実家ですが親が働いてるので(><)

    • 10月13日
  • はるくんmama

    はるくんmama

    それなら、働く時だけでも一時預かりをしてくれる保育園探してみて利用したら良いと思いますよ😊

    • 10月13日
  • ゆちゃむ

    ゆちゃむ

    ですよね!探してみます

    • 10月13日
▸︎▹︎5児まま

私は離婚して4ヶ月後に保育園の入園が決まり、保育園に預けて2週間後に仕事決まり働き始めました!
因みに市営住宅で子供達と生活中です!

  • ゆちゃむ

    ゆちゃむ

    そうなんですね!来年の4月には考えてるんですが待機児童も多いしで入れるのかも心配で(><)

    • 10月13日
momo

来年4月(娘1歳)からの予定で内定決まってます。
本当なら10月から働く予定でしたが、産休手当てと退職金が思いのほかでたので、貯金切り崩し生活延長してます。働き始めたらずっとになりますし、小さいうちの今の時間は今しかないから!と思って、決めました。

就職の面接や私が親不知抜歯した時などは、認可外の一時保育を利用しましたよ~☺

  • ゆちゃむ

    ゆちゃむ

    やっぱり一時保育利用するしかないですよね。

    • 10月14日
しろ

私は離婚後8ヶ月後、子供が3歳から働く予定です。

預け先がない時はNPOのファミリーサポート利用します😊

  • ゆちゃむ

    ゆちゃむ

    そうなんですね。参考にさせていただきます

    • 10月15日