
コメント

min♡
空気入れるタイプのやつ使ってました、とても、良かったです♡
ふわふわなので、私の支える手が痛くもならず赤ちゃんも、気持ち良さそうでした♡

にこ
同じもの使ってました‼
普通に使えましたよ✨
産院でも同じようなものだったので使いやすかったです👍
ただ、後々使わなくなった時を考えると空気入れて膨らませるやつが邪魔にはならないですよね😱
-
AAA
産院でもベビーバス使うんですね😳
赤ちゃん専用のお風呂があるのかと思ってました(笑)
後々の収納場所…決めかねてる1つの理由です💦- 10月12日

さらい
これ使いました。シンクに入りますか?
-
AAA
サイズを測ったところ自宅のシンクだと問題なさそうでした✨
ただ、里帰り先のシンクは狭いので、里帰り中はお風呂場か居間で使おうかと思ってます(*´꒳`*)❤︎- 10月12日

さっこ
うちは乗れ使いましたよ!
シンクでやりました!
水溜めやすいし、抜くときも楽でしたよ😉
大きいのでしまうのは大変ですが、膨らますのはすぐダメになるかなーと思ったのでこれにしました!
困ったことはなかったですよ♫
-
さっこ
乗れ←これ
の間違いです💦- 10月12日
-
AAA
水溜め&水抜き楽なんですね✨
毎日の事になるので楽にできるのは魅力的です❤︎
水漏れは無かったでしょうか?- 10月12日
-
さっこ
水漏れなかったですよ!
シンクでやってたので気付くことはなかったです😉
よっぽど頑丈だと思いますよ!- 10月13日
-
AAA
長く使えるものが良いなぁと思っているので楽で頑丈なのは理想的です✨
こちらのタイプを購入したら里帰り中はシンクで使えないので水漏れ不安だったんですが大丈夫そうで安心しました❤︎
とても参考になりました♪
ありがとうございました😊💕- 10月13日

ふーこ
同じ物を使っています😊
自分は特に不便に感じた事はないですが、強いていえば収納に嵩張るくらいです😅
ビニールタイプの物は、乾燥させたと思いきや乾燥しきってなくてカビが~!!って騒いでた友人がいたので自分はこの商品で決めちゃいました☺️
-
AAA
このタイプはやはり多少嵩張りますよね😣
使用後は保管されてますか?
カビは発見したら泣きたくなってしまいますね😭
収納の面ではビニールタイプも視野に入れているのですがズボラなのでご友人と同じ事になりかねないかもと思ってしまいました💦- 10月12日

退会ユーザー
全く同じもの使ってます😊❗️
私はシンクではなくお風呂で使ってるので、参考にならないかもしれませんが…(T-T)
娘は新生児から1歳過ぎた今でも使ってます😆✨
もう立っちできるから抜け出しちゃいますが、興味のあるおもちゃ渡しとけば大人しくしててくれます😄
娘だけチャチャっとお風呂入れたいときなど、今でも大活躍です♪
折りたたんだりはできないので、場所はとりますが、ウチはいい感じにお風呂に立て掛けられてます💕
-
AAA
里帰り中はお風呂場か居間で使用予定ですので参考になります✨
数ヶ月で使用できなくなると思っていたのですが1歳過ぎまで😳‼︎
丈夫な分長く使えるものなんですね✨
自宅のお風呂場は少し狭いので保管場所が悩みどころですが…それさえ解消できれば不便はなさそうですね❤︎- 10月12日

りっちゃん
同じものを使ってます☺
うちはシンクのサイズに合わず、お風呂場で使ってます😅
一緒にお風呂に入るようになってからも、自分を洗う間これに浸かって待ってもらったりと重宝してます!
-
AAA
3ヶ月の赤ちゃんも余裕はありますか?
レビューなどを見ると2ヶ月でもサイズが厳しいとあったので😣
家は夫婦共にシャワーで済ませる事が多いので出来るだけ長く使えるものが理想的なのですが💦- 10月12日
-
りっちゃん
お子さんの成長によりますが、うちは今身長63cmくらいでまだキツいなと思ったことはないです!
1人座り出来るようになったらバスチェアとか買うつもりなのでそれまで使えれば御の字かなーって感じです☺- 10月12日
-
AAA
説明には75㎝以下のお子さまに使えますとしかなかったので中々生後何ヶ月までとかが想像できずにいたのですが参考になりました✨
できるだけ長く使える物をとも思っていますが子どもの成長に合わせて変えてあげるのもありですね☺️
ありがとうございました😊💕- 10月12日

ブラコニ
空気で膨らますタイプを買いました💡私は里帰りだったので持ち帰る時に空気を抜いて畳めて便利ですし、使わなくなったらコンパクトにしまえていいですよ😁ちなみにお股のところに膨らみがあるタイプだと、大きくなった時にお風呂に浸からせておいてちょっとしたことができるので楽です👍
-
AAA
やはり持ち運びは断然空気で膨らますタイプ便利ですよね✨
お股のところに膨らみがあるタイプですか😳
探すときに気にしてなかったポイントです‼︎
1度見てみたいと思います❤︎- 10月12日
-
ブラコニ
うちはリッチェルのベビーバスにしました💡ベビーグッズを扱っているところにはどこにでもあるのでみてみて下さい😁
- 10月13日
-
AAA
ありがとうございます(≧∀≦)❤︎
さっそくリッチェルで検索してみました(笑)
ちなみに、膨らますタイプですと毎回萎ませて乾かして膨らませてと…大変でなかったですか??
他の方のコメントで膨らませたままともあったのでそれもありなのかなぁ…でも乾きにくいような…と💦- 10月13日
-
ブラコニ
うちは膨らませたままにしてます。使い終わったらベビーバスを洗って、浴室内にS字フックに引っ掛けて乾かしてます。
- 10月13日
-
AAA
このタイプは皆さん膨らませたままにしてるんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
皆さんのお話を聞くまでは隙間に水が残ったりしないか心配で空気を抜いて毎回外干ししないとと思ってたので参考になりました♪
ありがとうございました😊💕- 10月13日
-
ブラコニ
逆さにして干せば水は残りませんよ💡カビも生えてません👍
6ヶ月になる今は、朝の離乳食を食べたあとに使ってます😁顔など離乳食でベタベタなので拭くより流した方が楽なので笑
お股にストッパーもあるし座れるようになったのでちょっとだけ1人で遊ばせててもそこまで不安はありません😃
様々な意見があるのでご自身で納得のいくものを選べるといいですね😄これからの出産安産でありますように🙏- 10月13日

macchi♡
友達からこれ借りました!
シンクで使っていたわけではないのですが、うちの子の場合はお尻のところにある凸部が嫌だったみたいでギャン泣きでした😭それにそこにお尻(というかお股ですね)を付けるようにすると赤ちゃんの頭を支える自分の腕とか手首がなかなかシビアな角度になって、とにかく大変でした(>_<)
-
AAA
沐浴の度にギャン泣き………
想像しただけでツライです😭
シンクで以外で使うと案外使いにくい場合もあるんですね💦
シンク使用時用に角度などが調整されているかもですね😣
里帰り中はシンクで使えないのでそれを思うと悩みます🌀- 10月12日
-
macchi♡
というかシンクで使うものだって知りませんでした💦もしかしたらシンクなら合うのかもしれませんね(>_<)
- 10月16日

はつ
私も同じものを使いました!!シンクでは使ったことありませんが…2月と寒い時期の出産だった為、リビングに小さいレジャーシートしいてその上で沐浴をしました❗ビニールのベビーバスも考えていたのですが、空気抜いて乾かして…との手間を考えるとめんどくさいなーっと思ってしまってやめました。
お互いにメリットデメリットがあると思います。
ビニールのベビーバスは洗ったりするときめんどくさいかもしれませんが、使わなくなった時の収納や、赤ちゃんの顔や手が当たっても柔らかいから大丈夫と言ったメリットがあると思います。
買おうとしているベビーバスは、すぐに洗える、すぐ乾く安定しているというメリットの反面、固いから赤ちゃんがぶつかったら怖い(背中洗うときとかに顔がぶつかりそう…)とか、使わなくなった時の収納が困るといったデメリットがあります。どちらがいいか、他のコメントの方のも参考に選んで見てください✨出産頑張ってください!!長文失礼しました
-
AAA
それぞれのメリット.デメリットありますよね💦
同じものを使われたとの事ですが、シンクで使えるタイプのデメリットである使用後の収納はどうされてますか?
家はもしこのタイプを買って使わなくなったら実家に持って行こうかと画策してるのですが…😅- 10月12日
-
はつ
私も旦那の実家の小屋に置いて貰おう!!としてるんですが…そう思ってからかれこれ半年位クローゼットに入ってます。袋にいれてしまってるんですが、収納が少ないためその上に日用品とかの小物をジャンジャンのせちゃってます笑実家に置けるなら置いてもらうのが一番ですね☺
- 10月12日
-
AAA
やはり実家が1番の収納場所ですよね(笑)
ただ、1度クローゼットに入れてしまうとうちも取り出せなくなりそうなのでもし購入した場合は気をつけようと思います😂
ありがとうございました😊💕- 10月12日

ママリ
同じもの使ってます!
今1歳1ヶ月ですが、普通のお風呂がダメでベビーバス大好きなので未だにベビーバスに入ってます(笑)
水もすぐに流せて掃除もしやすく便利ですよ!
ちなみに空気を入れるタイプは乾きにくくカビリやすいと使っていた友人から教えてもらいました!
-
AAA
長く使えるものが良いなぁ…と思って探してまして、他の方のコメントでも1歳過ぎても使ってますと仰る方がみえたので思った以上に長く使えるんだなぁとネットのレビューでは分からなかった発見です✨
空気のタイプはやはり衛生面の管理が大変そうですね💦
ズボラな性格なのでコンパクトさよりも楽で丈夫なものが…とこのタイプの購入に気持ちが固まりそうです❤︎
貴重なご意見ありがとうございました😊💕- 10月13日
AAA
空気を入れるタイプにはそんなメリットもあるんですね✨
毎回膨らますのは大変でなかったですか??
min♡
膨らましっぱなしです^_^
使い終わったらお風呂場に裏向けて乾かしていました★
AAA
膨らましっぱなしだったんですね✨
隙間に水が残ったりしないか心配で…
毎回空気を抜いて外干ししないとと思っていたので💦
それならズボラな私でも大丈夫そうです❤︎
参考になりました♪
ありがとうございました😊💕