
赤ちゃんがミルクを飲みきれない時、病院に行くべきか不安です。友達に相談したら、体重が増えていて元気なら大丈夫と言われました。来週体重を測る予定で、その結果次第で病院に行くか決める予定です。赤ちゃんの食事量について経験を共有できるママさんがいらっしゃいますか?
こんばんは😊💓
いつもお世話になっております✨
生後46日の女の子を育てております、新米ママです👶🏻❤️
完ミで育てているのですが、今の時期は140mlで 1日に6回だとミルクの缶に書いてありました。
毎回140mlで作り飲ませるのですが、平均的に70か80〜100か多くても120くらいしか飲んでくれません。
途中でげっぷをさせたり、ミルクを飲んでいる最中にうんちをしている様子だったら 先に変えてから また飲ませたり工夫はしていますが、その後は嫌がり飲んでくれません。
140を完食する時もありますが、1日に1〜2回です。
毎日うんちとおしっこもよく出ていますし、熱も1日朝晩と2回はかっていますが熱もなく、顔色もいいです。
1ヶ月に入るか入らないかくらいまでは 毎回完食していたのですが…💦
友達に病院に行くべきだろうか?と相談してみると、友達の知り合いも同じ様な子がいたらしく、病院に行ったそうですが、うんちとおしっこが出ていて 体重が増えているなら問題ない。赤ちゃんもそれぞれだから その子にはその子のペースがあるから大丈夫。と言われたそうです。
体重は1ヶ月検診では問題なく、1日に37g増えているとの事でした。
ただ、1ヶ月の時までは残すのもたまにで、その後から残すようになったので、大丈夫なのだろうかと不安で…💦
体重は、来週区役所にいくので その時にはかります。
なので そこで体重があまり増えていなければ病院に行こうと思うのですが、同じ様な感じだった赤ちゃんをお持ちのママさんいらっしゃいますか??
もしよろしければ、コメントお願い致します。
- あ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

ゆー
うちの子もそのくらいの時飲む量にムラがあって、ミルク缶の記載の量の半分だけの時とかよくありました(・ω・)ノ
わたしは、お友達の意見と同じです!
無理して飲ませなくても、お腹空けば泣いて教えてくれますし、その子のペースであげて大丈夫だと思います✨
ただ、おしっこうんちしているか、体重は問題なく増えているかチェックはしてあげてください(・ω・)ノ
減ってたり現状維持とかなら、病院に相談したほうがいいかもです!

もこ
うちも完ミでずーっとそうでした!
残すし噴水みたいに吐くし何度も病院にいきましたよ(´・c_・`)💦
でも、おっしゃる通り、体重が増えていて機嫌がよければ問題なしと、、
未だに残すことは多々ありますがムチムチのおデブちゃんなので何も気にしてません(;・ω・)
三ヶ月か四ヶ月か忘れましたが急にそれまでの半量しか飲まなくなった時がありましたが、それでも体重は増えてました。

Rina123
うちの末っ子が似た感じです😊
2ヶ月頃までは100飲めばいい方で、3ヶ月でも120飲めたらって感じでした!
ミルク缶に書いてある目安はメーカーによっても違うみたいなのであてにしてません😅
機嫌もよくてうんちやおしっこもちゃんと出てるならその子なりのペースで育ってると、まさにそうだと思うので我が子のペースに付き合ってあげましょ!😊

退会ユーザー
私も完ミで育てています(生後84日)。
うちもその頃はそんなに飲んでなかったです。平均100くらいでした。
助産師さんにも聞いてみましたが、ミルクの量は赤ちゃんの体重の増え方で決めるので、缶に書いてある数字は気にしなくていいって言われましたよ。
体重が増えていれば、気にする必要はないとおもいますが、体重増えてなくてミルクも飲まないってなったら相談した方がいいかもですね!

すーい
うちも飲みムラ凄いですよ😅
100飲んだり40しか飲まなかったり💦

退会ユーザー
ミルクの缶に表記されてるのは
あくまで目安でご友人が言うように
赤ちゃんにもペースがあるので大丈夫ですよ♪
ウンチの回数やおしっこの回数が減ったり
極端に飲まなくなったりしない限りは
さほど気にすることないと思いますよ😄
コメント