

K
してましたよー🙆
机に乗ったら怒る とか
人を噛んだら怒る
コンセントに触ったら怒る
などです!

mm
言ってもわからないので
めー! 危ないっ!だめ!くらいでした💦

miiiikotatu
しつけと言うか、食べる前にいただきますーごちそうさまーとかは自然に覚えてほしいのでやってました🐤
後は叩いたりとかはダメよーって優しくいう程度で、怒ったりはしてなかったです😂怒っても多分怯えちゃうだけですし(笑)

shoukichi☆
してないと思います。
食べさせ方、注意くらいでした(^^;

えすかるごん
怒るような状況をつくらないようにしていました^_^

ゆめいあす
上の方と同じで、
もし怒らなければいけない
状況になったとしても
飲み物こぼしたのは
ママが蓋閉めてなかったからだねー
とか、言ってました(^^;
3歳になる娘にも
未だにそう言う時ありますよ!
叩いたり、噛んだり、乗ったり、押したり、人に害を加える時は怒ります!

なかみ
まだ理解できないのでダメ🙅とかあっ!!て言って怒ってる雰囲気だけだします!笑

おざ
おはよう、いただきます、ただいま等の挨拶を教えたり、机に乗ったり人を噛んだりした時は注意するくらいでした。怒るよりは、出来たことを沢山褒めてあげてます。

♡じゃじゃ丸♡
テーブルに足を乗っける
遊びながら食べる
危ない事
に対しては怒ります。
一歳になったから理解するとかではなく、積み重ねだと思ってるので。

さっちゃん
しつけというか、ダメなことは「ダメよ〜」程度で1歳過ぎてから理由をいいつつダメと言ってました。

ゆうごすちん
してました(*゚▽゚)ノ
危険なことや、物をなげたり、兄弟ゲンカとかですが…。
子供って賢いので、怒られていることちゃんと分かってますよ!
できるようになるまでには時間がかかりますけどね。
コメント