
介護職で小さい子供がいる方の勤務状況について教えてください。初任者研修を持っている方です。
小さい子供いて介護職は採用されにくいですか😣?
急な病気などになった場合休みなどは取りにくいですかね😖
介護職を希望しています。ちなみに初任者研修は持ってます。
小さい子供がいて介護職されてる方勤務時間などどういう介護施設で働いているかを教えていただけたら嬉しいです。
- ママリ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

a
介護職です!今は日勤だけで働いています😢

さち
介護職をしています❗️
今は育休中なんですがうちの施設?会社は9時〜16時もしくは8時30〜15時30とゆう時間帯で決められています😊時短と言う枠組みになります!!
-
ママリ
回答ありがとうございます。
特養などですか?
保育園などの送り迎え大丈夫な時間帯ですね😁- 10月8日
-
さち
老健です❗️
3歳までは時短でそれ以降は
8時30〜17時30までのフルタイムになります😄- 10月8日
-
ママリ
老健なんですね!
8時30から17時30の時間帯も保育園の送り迎えしやすい時間帯でいいですね😊- 10月8日
-
さち
小さいお子さんがいたら
このような時間帯になるんではないだしょうかね😄?ご希望の職場があれば聞いてみてもいいと思います!!- 10月8日

☆エルモ☆
介護しています😄
今の職場は10年目で2回産休もらいました✨
一人目は産後復帰して交代勤務+夜勤ありで働いていました。
けど二人目は会社に相談し夜勤はできない、日曜祝日は休みが欲しいとのお願いをしたところ了承してもらって現在は8時半~5時半のフルタイムで働いています😄
結構うちの職場は融通聞くので子供の体調不良で電話あっても帰ってと言ってくれます😺
介護は人員不足なとこが多いのでなかなか難しいとこですよね😅
-
ママリ
回答ありがとうございます。
特養などですか?
夜勤の時は旦那さんに見てもらってやっていたんですか?
融通聞くところだといいですよね!
介護職募集してる所は多いんですけど、希望が通るかどうかなんですよね😣- 10月8日
-
☆エルモ☆
私は有料で働いています😄
夜勤の時は旦那に見てもらってました!
でも旦那も夜勤のある仕事だったのですれ違いばかりの生活でした。
そして何より義両親と敷地内同居なのでできた事かなぁと☺
介護の募集多いですよね‼
希望通るとこが見つかるといいですね😆- 10月8日
-
ママリ
有料なんですね!
義両親が近くにいるとありがたいですよね😊
色々と調べてみようと思います!- 10月8日

かのマム
子ども保育園に通い、介護職してます。
デイサービスです。8時半~17時のシフトで常勤です。
子どもが小さいときに、無資格、未経験から初めました。
うちの会社はママさんwelcomeです。子どもが熱出たとき、誰にも預けれないとき、休めます。申し訳ない気持ちいっぱいですが、大丈夫と言ってもらってます。有り難いです。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
デイサービスは私も気になっていました。
お子さんが保育園にはいって転職されたんですか?😊
融通聞くところだと嬉しいですよね😖- 10月8日
-
かのマム
子どもが産まれてから転職しました。デイサービスだと夜勤ないので、良いですよね!
- 10月9日
-
ママリ
そうなんですね!
デイサービスは夜勤ないのでいいなっておもってました!
時間も保育園送り迎え出来る時間だなって思うので😊- 10月9日

まるまり
私は看護師ですが、小さい子供がいたら時短とかありますよ‼️
-
ママリ
回答ありがとうございます。
時短勤務があるんですね!
調べてみます!- 10月8日

あり※
そんな事ないですよ!介護の求人たくさんあります😍わたしが、ハローワークで聞いたのは保育士と介護士の仕事は山ほどあるから希望してれば必ず見つかる!って言ってましたね。わたしは介護士してましたがたくさん子供さん持ってる方いましたよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
介護職は色んなところで募集しているのをみます!笑
一応資格も持っているので、小さい子供がいて大丈夫な所を探してみたいと思います!- 10月8日
ママリ
回答ありがとうございます。
特養とかですか?
保育園に預けて働いていますか?😊
日勤しか無理ですもんね😖
a
特養です!ユニット型です!8時から17時です(*☻-☻*)