![R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
献立は娘の保育園の献立を基準に、前後でメインが被らないように決めています😊
簡単でよく作るのは親子丼、生姜焼き、肉じゃが、お好み焼き、たこ焼きです。
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
お子さん同じ月齢です😊
12月生まれです☆
私は、基本作り置きはしてないです〜
休みの日は遊んでることが多いので家事できて終わりです笑
子供3人なのでわちゃわちゃですが、使う食材(お肉とか)は朝のうちに冷蔵庫に入れて解凍したりくらいの準備はしていきますが、そのくらいです笑
仕事は調理師ですが、クックパッド!かなりお世話になってますよ😆
買い物は日曜日に大量にまとめ買い(野菜お肉お魚加工品飲み物お米全て)するので材料はあるので、材料を検索して美味しそうなもの見つけて作るときもあります♪
唐揚げ(朝のうちに漬け込み)
おでん(具沢山)
お鍋(具沢山)
ハンバーグ
チキンライス
チャーハン
うどん(具沢山)
とかが多いですかね?
仕事の日は早くて簡単なものが多いです!
うちはみんな白米が好きでふりかけとか何もかけなくても食べる子たちなのでご飯をひたすら食べたり(笑)酢めしも好きなのですしのこ混ぜて食べさせておいてその間に作ってお腹いっぱいになっちゃったり(笑)
一応買い物したときに、決定ではなくても、だいたいのメニューは考えた書いておきます!日がずれたり変わったりはあるあるですが、何も決まっていないよりははるかに楽なので😁
-
R.mama
同じ月齢ですか!参考になります〜😊
私も同じ感じです!休みの日は遊んで終わりなので作り置きとか無理です!(笑)
調理師なんですね〜素敵です!!
私も日曜日にまとめ買いします。
クックパッド見てもいつも同じようなものばかり買うからなのか飽きてきちゃって…😂
献立考えるのが苦手で…参考にさせてもらいます🤗
白米食べてくれるなんて最高ですね!!
うちの子は納豆ご飯好きでおかずそっちのけでご飯ばかり食べます(笑)
やっぱり一週間分ある程度考えておかないとですね!
仕事終わって帰ってから何品くらい作りますか?- 10月9日
-
みーまま
下の2歳9か月の子は、100均のワンプレート使っていて(画像のせておきます♪)のる分だけなので笑(私はかなりズボラです)
ご飯
果物(もしくはゼリー等)
おかず2か所
汁物でなければ1つの場所に2種類少しずつ盛り付けることもあります😊
うちは下の子はじゃがいもめっちゃ好きなので(笑)
肉じゃが
ポテサラ
じゃがバター
など芋レシピもかなり多いので
例えばですが
ご飯
デザート
ハンバーグ
ポテサラ
卵焼き
とか
うちは未だ生野菜をほぼ食べないので、ハンバーグに玉ねぎ人参などみじん切りでぶち込んでます。ポテサラも同じく、人参やハムやきゅうりなど小さめカットでぶち込んでます。笑
お子さんはわりと何でも食べますか〜?- 10月10日
-
みーまま
↑のか、くまさんの黄色いのかどちらか使っています♪
あとはお椀でみそ汁など汁物です😄- 10月10日
-
R.mama
ワンプレート楽でいいですよね!
アンパンマンの持ってるんですが仕切りがちょっと使い勝手悪くてあんまり使ってません😂
うちもじゃがいも好きです〜!
なので肉じゃがとかカレーシチューの頻度多いです!(笑)
でもポテサラ食べないんですよね…生野菜なんてもう拒否ですよ😂
野菜があまり得意ではなくてハンバーグとか汁物にぶち込みます!
お肉も挽き肉は好きでよく食べるんですけどそれ以外は食感が嫌みたいで😂
焼肉は食べるんですけどね!!
そんな感じなので毎日献立に悩みまくります。(笑)- 10月10日
R.mama
コメントありがとうございます😊
お好み焼きも野菜摂れるしありですね!!
毎日帰って来てから作ってますか?
前日に準備などされてますか?
まぁぶる
子供用は多少作り置きで対応していますが、基本は毎食都度作っています。
子供用の作り置きは
❁お味噌汁の具
→前日の調理時に具材を取り分け、冷蔵庫保管で翌日に1食。
❁ストレスがたまっている時に無心で餃子を包んで冷凍保存(笑)
❁南瓜、サツマイモはレンジ加熱したものを冷蔵庫保管し、バターソテーや味噌汁の具に足す…などです(^^)
R.mama
そうですよね!
私も味噌汁だけは作っておくこともありますがやっぱり帰ってきてからですね!
作り置きする余裕もないです😭