※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保湿剤で ユベラ軟膏とワセリン。もしくはユベラ軟膏とヒルロイドを使われてる方いますか?(^_^;)

保湿剤で ユベラ軟膏とワセリン。もしくは
ユベラ軟膏とヒルロイドを使われてる方いますか?(^_^;)

コメント

まゆり

手荒れの時に処方されたことがありますよー(*^^*)
ユベラとヒルドイド使ってました!!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    手荒れの時に処方されたんですね。
    (うちは、肌が 弱くて アトピーあります)
    病院を 変えたら 保湿剤が変わって。
    最近は、ずっと
    ユベラとヒルロイドを混ぜた物を 処方されています。ユベラとワセリンを混ぜた物は
    ベタつくので、変えて欲しいと言いました。

    • 10月7日
  • まゆり

    まゆり

    ワセリンはべたべたしますが保湿力は上がりますよね(*^^*)
    でのヒルドイドのが保湿力や効能のが俄然高いのでヒルドイドのがいいと思いますよ。
    私もアトピーあります!

    • 10月7日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    まゆりさんのお子さんも アトピーなのですね…⁉
    いつも、保湿剤は ヒルロイドでしょうか??
    うちの息子は、お風呂上がり 逃げる逃げる…
    じっとしててくれなくて…
    保湿剤、ステロイドを塗るのが 大変です。
    これから冬、悪化しそうで こわいです。(>_<)

    • 10月7日
  • まゆり

    まゆり

    私と息子がアトピーで私はもう子供の頃からで25年アトピーです(^o^;)
    娘はアトピー可能性ありと言われてます😢
    なので毎日二回、全身ヒルドイド塗ったくってますよ😂
    ステロイドはダラダラ塗るんじゃなくて少し強いものを出されたら短期間で集中して治すのが一般的です。
    使用法をちゃんとすれば怖いものではないですよ。
    私はもう25年塗ってるので自分の体は気にしてませんが
    息子と娘のは神経質になって塗ってます。

    • 10月7日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    ママさん、25年もなんですね。
    写真、めちゃきれいな肌に見えますが…
    美人さんですね。
    お子さんも2人。ケア大変ですよね…⁉
    うちも、最低でも 2回。
    保湿剤を しっかり塗っています
    ステロイドは、プロアクティブ治療で塗っています。
    もぐらたたきの様に 、湿疹出てきて…
    心折れますが…頑張ります。(>_<)
    私は、調べてみたら…
    アレルギー(ハウスダスト/ダニ/動物)ありました。
    パパは、花粉症…(^_^;)

    • 10月7日
  • まゆり

    まゆり

    不思議な事に顔は一番最後に症状出るので顔だけで判断されるとアトピーと信じてもらえません。
    接客業をずっとやってたのでとてもありがたいことです(*^^*)
    でも頭皮から足の先まで湿疹まみれです。
    裸は主人にも見せたことがありません。
    アトピーとアトピーの痕だらけです。
    顔と顔以外の体は合成のように肌質が違います。
    手も湿疹の痕が酷いので、症状が出てる時はレースの手袋で隠してますよ。
    アレルギーも検査で20個以上持ってる事がわかってます😂
    息子もアレルギーは4つ、娘もこれから詳しい検査をしますが卵アレルギー確定しております。

    ケアは大変ですねー
    息子が大きいので全身塗ると疲れます😂
    娘は赤ちゃんの頃からヒルドイドを塗る習慣がついてます。
    「ママ、おくしゅりーぬるよー♪」と持ってきてくれるのでうちは楽な方です😅
    私が億劫なのは毎月病院に行くことです。
    予約しないと2時間以上待たされますし
    私のお会計が薬代だけで毎回1万円なのでお財布も辛いです😭😭😭

    ボディソープなどもアトピーが悪化するのでよく選んであげた方がいいですよ(*^^*)

    もはや私の愚痴になってしまい申し訳ありません😨

    • 10月7日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    いろいろ聞かせて頂き…
    まゆりさん、すごく大変でしたね。
    すごく大変ですね。驚きました。
    私は、 息子1人だしな…
    アトピーと食物アレルギー(うちは、卵/乳製品/小麦)喘息の疑い…で悩みすぎてます。
    いろいろ辛いし…大変って思ってますが…
    情けなくなりました…
    病院通いも、すっごく 大変ですよね…
    待ち時間、大人しくしててくれないし…
    うちは、週1回通っています。
    肌診療と、卵の負荷試験しています。…
    今日は、7.5㌘食べられました。
    毎回、 食べさせたくない…ドキドキ怖いです。
    薬代が 1万円って…かなり高いですね。
    子供は、無料ですよね⁉
    2時間待たされるって事は、人気の大きい病院ですかね⁉ 病院選びも 迷いますよね…
    泡ボディソープも、いろいろ変えました。
    キューピー →アトピタ →アロベビー →ミノンベビー
    そして、今は、石鹸ミヨシベビーです。
    泡たてネットで、もこもこにして洗ってます。
    最近、シャボン玉石鹸 気になっています。
    最近、思いきって…
    ダイソン掃除機を買いましたし…
    塩分除去シャワーヘッドや、
    ダニ対策の寝具を迷い中です。お金かかる…
    綿100%服 探すの大変だし…
    愚痴は、とまりません。(>_<)

    • 10月7日
  • まゆり

    まゆり


    全然情けなくないですよー😢
    肌トラブルってほんとうに大変です。
    自分じゃなくて子供だと尚更可哀想だし
    、痒いのって辛いですからね😢
    私はもう自分のケアはそこまでしてません😂
    もう誰に見せる訳でもないし
    二度と治らないし、肌も綺麗には戻らないので。。。
    全然大変じゃないんですよ💦あきらめて最低限しかしてないので💦
    お薬代高いですよね😭私だけの薬で一万円です💦

    子供達のボディソープはこれに落ち着きました(*^^*)
    無添加なので安心なのもあります。
    うちはミノンも駄目だったんですよ💦
    添加物が入ってるんで💦
    シャンプーはボタニスト使ってますがコンディショナーは使っていません😅
    私はhimawari使ってますが頭皮荒れます😢

    卵やってるんですね✨
    娘が繋ぎで入ってるのは平気なんですけど
    オムライスでアウトアウトでした。
    息子は牛乳アレルギーで繋ぎで入ってるくらいは大丈夫でした(*´ω`*)

    洋服!分かります(T_T)
    子供達より私が敏感で家のパジャマ等は全部裏返しで着てます😢縫い目が痒くて着てられないですし、夜は眠れません。
    ラテックスフルーツアレルギーもあるのでゴムもだめで💦裸で無菌室で過ごしたいくらいです😅

    アレルギーの話をしてると愚痴、心配、不安なことで話が尽きませんよね。
    とてもわかります💦💦

    • 10月7日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    もうずーーーーーっと 息子の肌が
    1番の悩み事です… アトピー大変です。(>_<)
    悪化してくると… ケアも大変だし…
    2日に1回、爪切り(深爪)したり…
    不安で…泣けてきます。
    お風呂上がり、眠くなる時、夜中が
    痒みが出て 可哀想で…
    悪化しそうで…焦ってしまい…
    すぐ添い乳して 寝かしちゃっています。
    (授乳で 体温上がって…痒くなりそうですが…)なかなか 断乳できません。

    • 10月8日
  • まま

    まま

    ハトムギボディソープ等、探してみます。
    食物アレルギーも 大変ですよね…
    うちの子、卵好きじゃない様で…
    測ってるのに…食べても吐き出すし…
    毎回、苦戦しています。
    赤くなったり…蕁麻疹…
    うち、乳製品は まだ完全除去です。
    卵が終わったら、乳製品の負荷試験始める予定です。乳製品の方が、すぐ赤くなります…
    繋ぎ食品だと、お子さん食べられるのですね。うちも、食べられるといいな…
    最近、赤ちゃん用のダシに…
    小麦、乳製品が入っていた事に気づいて…
    見落としてて…たまに使ってました…
    ショック受けました。(^_^;)
    洋服、タグは切ったりしてますが…
    裏返し試してみます。

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり


    うちの息子もたまご嫌いです😅
    ていうか好き嫌いが多過ぎて野菜はほぼ苦手です😭
    あと痒みが増す食材があるのはご存じですか?
    ヒスタミンという成分が痒みを発生させる成分なんですけど
    食材にも多く含まれてるものがあるので摂取を控えてます。
    沢山あるので書ききれないのですが
    身近でよく食べがちなものだけでの知っておくと役に立ちますよ(*^^*)
    チョコレート、ココア、卵白、ほうれん草、トマト、里芋、筍、マグロ、サバ、いわし、しゃけ等などです。
    まだありますが調べると出て来ます。
    ヒスタミンが多いのはお肉とお魚ですので栄養面を考慮して献立を考えてもアトピーや痒みの強い人には酷なものだったりします。

    ヒスタミンを弱める食材もあります。
    これも種類がいっぱいあるので調べると出て来ますが、うちは毎日子供達に与えているのは旬だといちご、ぶどうです。オレンジはオールシーズンあるので与えてます。
    あとキャベツとブルーベリーです(*^^*)
    全て覚えるのは大変なのでよく買ってしまう食材や身近なフルーツ等だけ覚えるのも手だと思いますよ。
    調べるときは「アトピー ヒスタミン 食材」で出てきます。

    症状が落ち着いてる時はチョコレート等あげますが、湿疹が出てる時はあげてないです。

    あとお布団も熱がこもると痒いのでニトリに売ってる夏用のひんやりする肌がけが未だに重宝してます。
    私もこれがないと寝れません(;´∀`)

    自分が小さい頃、痒くて辛くて、なのに健康な家族には痒みの辛さを理解してもらえず辛い幼少を送りました。
    親しか子供の辛さは理解してあげれません。
    私は過保護と思われてもいいと思ってるんで
    ちょっとでも皮膚トラブル起きたら対処を心がけてます。
    まままさんもとてもお子さんに手をかけられており
    お子さんは幸せだと思います。
    本当に大変ですが一番辛いのはお子さんなんでお母さんが一番の理解者になってあげることが大事だと思います✨

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり

    送信した後、あまりの長文にびっくりしました((((;゜Д゜)))
    長々ごめんなさい💦

    • 10月8日
  • まま

    まま

    忙しい中、
    毎回、たくさんの情報を
    ありがとうございます。助かります。(>_<)
    ヒスタミンの多い食材…
    少しだけ知っていましたが…
    たくさんあるのですね。
    もっと 勉強したいと思います。
    ヒスタミン弱める食材は 初めて知りました。
    夏用の肌がけも ニトリ見に行ってみますね。
    嫌がって蹴りそうですが…
    基本的に薄着にしたいですが…
    風邪ひかせたくないし…
    これから冬は 難しいですよね…(^_^;)
    姑とかに、過保護だと言われたりしますが…
    なるべく細かく気をつけてあげたい。
    努力してあげたいと思います。
    ネットで見てると…情報がありすぎて…
    余計悩んだ時も、ありました。
    病院はしごしたり…医者にも
    真逆な事を言われたりして…混乱しました。
    アトピー、アレルギー体質は治らなくても…
    死んだりする病気じゃない…
    頑張って 軽度ですむように ケアしてあげたいと思います。(>_<)

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり


    私は過保護も大事だと思ってます。
    しないで後悔するならして後悔です。
    あのときちゃんと処置してあげればなんて思いたくないので(*^^*)✨

    あともし痒みが強い場合は病院で処方されてる薬はあくまで炎症をおさえるだけのものなので
    局所麻酔配合されてる市販の痒み止めを使ってあげるのも手です。
    ムヒベビーを一応使っていますが、痒みが強い場合はのみ大人と同じものを少しだけ使ったりもします。
    レスタミン、オイラックスは病院でも処方されますが処方されていますか?
    されてなかったら言って出してもらうか市販でも買えます。
    ムヒSを常備薬で持ってるといいですよ(*^^*)
    クリームタイプのものがいいです。

    ウナコーワ等が局所麻酔はたくさん配合されていますが
    まだ小さい子供の背中などには塗りたくないですし、刺激が強いので使用はそない方がいいです。
    メンソレータムクリームもうちは使ってますが
    塗りすぎや皮膚が薄いところに塗ると寒くなりかなりヒリヒリ痛いです。
    首なんかは塗らない方がいいですが。
    でもホントに少量塗ってあげると本人も楽になります。
    私はフェミミーナ軟膏を常備してるのでそれで対処しています。
    フェミミーナ軟膏は女性のデリケートゾーンに使えるものなので、それにしました。
    上記は全部ステロイドは入ってないものです。

    局所麻酔の名称はメンソール、ジフェンヒドラミン、クロタミトンとこちらも調べるとたくさん出てくるので見てみてください。
    痒み止め 成分で出て来ます。
    とくにリドカインは表皮麻酔といもので刺激が大分強いのでお子さまにはつけない方がいいですね💦
    %で配合されてる量が分かります。
    どれもつけすぎ禁です。

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり

    すみません、誤字脱字だらけで(´;ω;`)
    フェミミーナ軟膏じゃなくフェミニーナ軟膏です😅
    かかってるお医者さんもよりますが
    私の行ってる医者は掻き壊してしまうのであれば局所麻酔配合のお薬で楽にしてあげてと言ってくれてます。
    医者によっては全然言ってること違いますよねー。
    私はステロイドをかなり勉強したので
    何が強い、どれが弱い等が分かります。
    強いステロイドをワセリン等で薄めて処方してくれるところは信用して通ってますが
    原液のまま処方するところは行きません。
    この20年で15ヵ所くらい皮膚科を回りました(^o^;)

    • 10月8日
  • まま

    まま

    皮膚科15ヵ所…
    やっぱり良い先生を 探したいですよね。
    いろんな病院 回りますよね…(>_<)
    私、最初に通っていた病院は強いステロイドを
    ワセリンとか混ぜずにでした…
    保湿は しなくて言いとか…毎回。あまり肌を見ずに処方するし、待ち時間長くて…診察が短い…不信感で変えました。
    ヒルロイド希望しても、パスタロンがいいと言われて
    理由話してくれないし…1才過ぎれば治ると言ってましたが… 結局アトピーでした。
    同じ日に はしごしても、出る薬が違う…
    先生によって言ってることが、違ったりして…少し医者不信に…
    すぐ1つ前に通ってた病院は、
    よく話を聞いてくれて、肌もしっかり見て指導してもらえ、気に入ってたのですが…遠いのと… その先生が、週3回の
    午前中しかいなくて…
    思ったより…アトピーとアレルギーの通院が長くなりそうだし… 卵で、強く発疹や蕁麻疹出たときに、アレルギー専門医の病院に変えようと思いました。これから、アレルギーマーチもありえるし…負荷試験も、病院でできる方が 安心だとおもったんですよね…
    専門医の方が、生活の工夫とか 細かく指導してもらえるかと思っていたのですが… 聞いても…結構 あっさりした答えが…
    病院変えない方が良かったのかな??と思ったりもしましたが…
    頑張って 今の先生を信頼して…
    とことんわからない事は、嫌がられても質問して…治療していくべきですよね…⁉(^_^;)

    • 10月8日
まま

ありがとうございます。
さすが、詳しいですね。
虫刺され用にと、
液体ムヒベビーは、持っていますが…
痒み止めに、クリームタイプがいいんですね??
レスタミン、オイラックス?? 飲み薬ですかね⁉
まだ、処方されてません。
先月から、アレルギー専門医のいる病院に変えて…ステロイドの減らし方とか 塗りかたとか
保湿剤等…いろいろと
変わって ちょっと 戸惑っています…
痒い所にも(発疹ないところ) ステロイドを塗ってっと 最近 言われたんですが…
頭、首周辺、お腹など…広範囲です。
湿疹が出たり、掻いて…かさぶたになった所でないと…なるべく塗りたくない…
っと思ってしまっているのですが…
痒み止め飲み薬は、まだ出てません。副作用強そうで…⁉なるべく使いたくないです。
でも、痒み止め飲み薬
出してもらった方が良いですかね??
今の先生、保湿剤 少しずつしかくれないのに… ステロイドがっつり…
肌を綺麗に保つのが大事という事ですよね⁉
風邪薬も、大量に…飲ませるの大変なのに…(>_<)前の先生は、少しの発疹は
保湿にしておきましょう。リアクティブ治療に戻ってましたが…
ひどくなったら、がっつり塗る。
繰り返す所は、プロアクティブ治療でした。
今は、ごわごわ発疹ができたら…
塗るか迷ったら…すぐ塗り始めるようにしてますが… もぐら叩き…
ステロイド塗ると…治ってきたら…
何処だったか…わからなくなるし…
塗る周期が違う 塗る場所が何ヵ所も…
(今、15ヵ所位…)プロアクティブ治療…
逃げる中、よだれ拭きながら…塗りたい所に 塗り続けるのが毎日、大変…
今、喘息予防の薬は ずっと飲んでいます。いつまで 飲むんだろ…(^_^;)
数日前から、息子の体に細かいぶつぶつが…
昼寝の授乳をやめようと断乳中なので…
大泣きしたり…抱っこで 汗かいて
汗疹なのか?? 最近、長袖になったからか??
悪化してくると…少しパニックになりますが…
頑張ります。(>_<)

まゆり

レスタミンとオイラックスは塗り薬の痒み止めですよ(*^^*)
出来れば処方してくれるなら医療費かからないからいいですよね。
出してくれそうにないならドラッグストアで1,000円以下で買えます!
塗り薬で痒み止めなのですごい副作用なんかはないですよ☆

うーーーーん💦
基本、ステロイドは患部しか塗らない療法なのが多いかなと思います。
何もない所に塗るのは。。。そのお医者様の意図が分からないです(((・・;)
湿疹が出たらすり込まずににさらっとしっかり塗る、集中して治すのが一般的だと思います。
私は何も出てない所には塗らないです。。。
せっかくに健康な部分ですから。
ってか15ヵ所、皮膚科回りましたけど健康で何もないところに塗るというのは聞いたことがないです。
なんでなんだろう?と疑問です。
それが間違っているのか合っているのかは分かりませんけど。。。塗りたくない💦

とにかく保湿が大事です‼
ヒルドイドが今のところ最強な保湿剤なのでヒルドイドを処方してもらうのが一番ですね。
クリームとローションがありますが断然クリームがいいです。

ってか私はですけどちょっと行かれてる皮膚科さん不信感感じました。
普通は保湿剤をどかっと出してくれるのが多いですよ😓
うちは毎月ヒルドイドクリームを200g出してもらってて
子供ら二人で400gに私ももらってて700g頂いてます。
たっぷりつけちゃってね、て(´・ω・`:)

湿疹は保湿じゃ治らないです💦
弱くてもステロイド出されると思いますけどね。。

  • まゆり

    まゆり


    ごめんなさい、痒くても湿疹が出てないところは弱いステロイド出されてます。
    なにもない肌につけろと言われたのかと勘違いしちゃいました。ごめんなさい。
    あと痒いだけのところは痒み止めを塗ってますねー、ステロイドは出されてても塗ってないです‼

    • 10月8日
  • まま

    まま

    前の病院(小児科)では、保湿剤は
    最初ワセリンだったんですが…ヒルロイド希望して、私も この100ケースで 一気に3つとか出してもらってました。
    チューブだと、逃げまくりの息子に塗るのに大変すぎて… チューブの外側 べたべたになっちゃうし…
    今の病院は、毎週、足りなかったので…
    たくさん出して下さい。っと言い続けて…
    やっと少しずつ増えています…
    今週、150だったかな?? (^_^;)
    ヒルロイドクリーム ケースのやつ見せて
    希望したのに…
    なぜか…ユベラ混ぜた物を処方です。
    小さいケースに何個も分けてもらうので…塗りにくいです。今度、また相談してみます。
    長く通いたいので…
    嫌がられたくないのですが…(^_^;)
    うーん…ロコイドとワセリン混ぜた物を 湿疹部分にずっと塗っているのですが…
    発疹の炎症を抑えてるんですよね??
    酷くならないように、塗り続けて…
    肌が 強くなるのを 待ってる感じですかね??
    発疹の原因が わからない…
    ステロイド、1年以上塗り続けています。
    副作用が怖いけど…塗らないのも、もっと怖い。
    ステロイドは、痒み止めには ならないのでしょうか?(湿疹減れば、痒みも減るって事??)
    痒み止め薬も 必要なんですね??
    痒みが強くなってる気がするので…
    今度、病院で相談してみます。(>_<)

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり


    チューブのが衛生面はグンと高いです。
    でも私も同じ理由でケースにしてます😅
    ただ保育園でも塗ってもらっていたので保育園のはチューブでした☆

    ロコイドはステロイドの中でもかなち弱いものです。
    なのでプロペトでミックスされているとなると更に効力的には弱くなってると思います。
    ロコイドプロペトはうちでは顔用に出してもらってますよ。
    体はリドメックスとプロペトのミックス軟膏使ってます(*^^*)

    ステロイドの強さのランクはご存じですか?
    ウォーク(弱い)、ミディアム(中度)、ストロング(強い)、ベリーストロング(かなり強い)、ストロンゲスト(もっとも強い)の5ランクです。

    医者にもほんとによるんですけどウォークをダラダラ塗るよりはミディアムで短期間でしっかり治すも必要だと思います。

    私が処方されてるのはダイヤコートプロペトでストロンゲストです(´;ω;`)
    2年使ってやっと今年の夏、アトピーが表面から消えました。
    強いので塗れば5日で皮膚は綺麗になりますが、辞めるとすぐに湿疹が出て来ます。
    塗る量を減らし、ダイヤコートからスチブロンというステロイドに切り替え(ランク落としてます)、アレグラ服用してたのをアレロック2錠とネオマレルミンに切り替えたらやっと効果が出ました。
    体は綺麗になりましたが、今は頭皮のアトピーが辛いですね(´;ω;`)
    これはまだ悪戦苦闘しております。

    ステロイドに痒みを抑える成分は何も入ってなく
    まままさんのおっしゃる通り、炎症が減るから痒みも減るというだけです。
    なので減らなければ痒いし、減っても痒みは続きます。
    なので局所麻酔が入ったクリームやメンソール配合のクリームをおすすめしました。
    使ってあげると全然違うと思いますよ。
    本人も痒みから解放されるので楽になると思います。
    ステロイドを塗った上から痒み止めを塗ってあげるのがいいかなと思います✨

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり

    わー画像見えにくかったです(´;ω;`)
    ごめんなさい。
    ネットにこういうステロイドのランク表があるので見てみるのも参考になります!

    あと私がアレルギーでこれでも大分きれいになった画像載っけておきます。
    これが顔以外全身出てました(;´∀`)
    今年の夏、、やっとこのぐじゅぐじゅから解放されて夜も寝れるようになりました。
    でもまた乾燥する時期なので怖いですね。。

    • 10月8日
  • まま

    まま

    まゆりさんすいません。書くとこ 間違えたのかも??(>_<)
    下を見てくださいね。(^_^;)

    • 10月8日
  • まゆり

    まゆり


    いえいえ、こちらこそ長々文章を書き連ねて申し訳ないです。
    まままさんはとてもステロイドことを勉強されてれ、偉いなと思いました。
    私ももっと親に手をかけてもらいたかったです(´;ω;`)
    したらここまで酷くならなかったんじゃないかと恨む気持ちが未だにまだ出て来てしまいますね。。。まだまだ私は駄目な人間です。

    キンダベートも強めなお薬ですよね💦
    一時期塗ってたことがあります。
    強めのステロイドで一気に治そう、そこ
    治ったら弱いのに移行しようという考えのお医者さんは多いと思います。
    ダラダラつける方が治りが遅いからだと思います。
    ただ自分が信頼してるお医者さんだったら信じてそのやり方でやっていくのがいいと思いますよ(*^^*)
    ただ一点、原液で強いのを出す医者は止めた方がいいです。

    私の体までお気遣い下さりありがとうございます😢😢😢
    まままさんのお子さんも早く良くなることを私も心の底から願っています。
    またもし何か愚痴等、不安なことがあったらここにコメント書いてください(*^^*)
    通知がくると思うので話しましょう✨

    • 10月9日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。感動です。
    まわりに 肌で悩んでるママさんいなくて…
    また 愚痴など…送っちゃいそうです。(^_^;)
    親切にいろいろ長文… 共感だったり…
    勉強になりました。嬉しかったです。
    また、続くようなら…
    よろしくお願いいたします。(>_<)
    このアプリ 凄いですね。ずっと続けていく事もできるのですね??
    私、わりとスマホ苦手なんですが…
    このアプリ続けてて良かったです。(^_^;)/

    • 10月9日
  • まゆり

    まゆり

    お気に入りにこの投稿入れてるんで通知は来ると思います(*^^*)
    かなり前の投稿とかもそのままになってるんで、前にママリの方が五年前の投稿に今さらコメントもらったとか雑談、つぶやきに書かれてたこともあるんで消えないみたいですね(*^-^*)
    私も娘がここ二日間で原因不明の湿疹と水疱で出てしまい。。。
    今、落ち込んでます。私と同じものが出てしまってるんで😢なので明日血液検査しに病院に行く予定です。
    子供に出ないで私に全部出て欲しいです😢

    • 10月9日
  • まま

    まま

    昨日から、大変だったんですね…
    娘さんの湿疹と水疱。 すごく落ち込みますね…血液検査も 可哀想です。
    原因がわかるといいですね…
    ほんとに、子供に出ないでー変わってあげたいって思いますね。
    (>_<)

    • 10月9日
  • まゆり

    まゆり

    予防接種もあるんで注射いっぱいで可哀想です😣😣😣
    息子もアレルギー検査があるんで明日はみんなで病院ですね(´;ω;`)
    行って参ります😭😭😭

    • 10月9日
  • まま

    まま

    うちも、今日は、歯科検診…
    (お昼寝時間被り…大泣きしそうです…)
    そして、親子で…インフル予防接種…
    夫は、専業主婦は
    子供と遊んでれば いいからいいよな~
    なんて言ってますが… 大変ですよね…
    今日も、暑そうだし…
    肌が悪化しませんように。
    痒がりませんように。
    無事、1日が過ごせますように。
    頑張りましょうね。(>_<)/

    • 10月10日
  • まゆり

    まゆり

    おはようございます(*^^*)
    わー😖
    まままさんも今日は病院フルコースな感じなのですね💦
    うちはインフルのワクチン打てないので毎回かからないように頑張ってます(;´∀`)
    でもかかってますが(笑)

    うちは主人が自衛隊でほぼ家にいないのでワンオペです。
    今月は一週間だけ帰宅、来月から1年くらいは月に5日前後しか帰宅しません。
    それもあって育児は協力してくれます。
    ご飯も作ってくれたり仲も良いので理想の夫婦と言われますが、全くいないからうまくいくんですよね(笑)
    旦那元気で外がいいなんて良く言ったものだな昔の人😅って思います(笑)
    ワンオペも慣れると楽すぎて、大変だね頑張ってるねなんて言われると申し訳ない気持ちにもなります。
    毎日旦那様が帰ってくるのが普通という状況のが私は世の奥さまを称賛です✨
    まままさんも嫌味言われても我慢してますよね。
    私は我慢出来ないのですごいなて思います😭

    さて私もこれから病院行ってきます✨
    まままさんもお気をつけてくださいね( ´∀`)

    • 10月10日
  • まま

    まま

    インフル 予防接種 打てないのですか⁉
    卵アレルギーあるからですかね??
    うちの子、打って 大丈夫なのかな⁉
    そういえば…インフルの予防接種の日
    間違ってました。
    同じ日になってて、変だなと思ったんです…
    行く前に確認して、行かずにすみました。良かったです。(^_^;)
    歯科検診…大泣き、走り回って 大暴れ…
    疲れました…夕寝するし…
    でも、虫歯なくて…ひと安心できました。
    (>_<)
    2人のワンオペ育児、すごいです。
    私は、1人でも ぜんぜん余裕なし…
    自衛隊のお仕事なんですね。すごい。
    暫く、帰宅できる日が 少ないんですね⁉
    寂しい気しますが…
    協力的な 旦那さんなんですね。
    仲良しで 上手くいってて 羨ましいです。
    うちは、私が 余裕ないせいか…⁉
    最近、喧嘩になる事も多く…
    協力的な 旦那になってくれるように…
    工夫しなくちゃいけないかも…(^_^;)
    そういえば…
    今日も、怒ってしまった…
    床に ピーナッツが落ちてて…(2回目なので)
    食べちゃったら 危ないから…
    もう 家では 食べるの禁止だからねっと…
    スタイ べちゃべちゃでも気がつかない…
    ウンコは、おむつ替えしない。
    私が、忙しくしてても…スマホゲームして…
    等々…きりがない…イライラしてしまいます。
    愚痴、すいません。
    そういえば… アレルギー検査は、どうだったでしょうか?? 数値は 目安にしかならないとはいえ…すごく気になりますよね…(>_<)

    • 10月10日
まま

ずっと 丁寧にお返事を
ありがとうございます。
うちも 持ち歩き用に
チューブもたまに出してもらってました。
保育園、塗ってもらえるんですね。
ケースは…そうですよね…衛生面よくないんですよね…でも、使い勝手がいい。すぐ 数日でなくなっちゃうし…
やっぱり ヒルロイドをケースで出してもらいたいです。(>_<)
ステロイドランクは、(出たことのあるものだけですが)一応 知ってます。
そういえば…今、ロコイドじゃなくて…
(病院変わって…)キンダベート?? キンダロン?? でした。確か同じランクですが…(^_^;)
最初の皮膚科は、ベリーストロングで…
広範囲だったし…心配になってました。
だんだん治るまで、数日
かかるようになって…どんどんランクが上がるんじゃないかと…
一気に治そうとした先生の考え方だったんでしょうが… (>_<)
ネットを見ると 余計わからなくなることもありますが…不安が増えるような気もしますが…
アトピー/アレルギーもっと勉強したいと思います。
先生に 深く質問もできないし…(>_<)
まゆりさん、本当に 今も、肌が…
信じられないです。とても辛いですね。
少しでも 変わってあげたいです。(>_<)
子供2人を 普通に育児してるだけでも
すっごく大変そうなのに…
ずーーっと アトピーと闘ってるんですね…
すごく尊敬します。
まゆりさんも、娘さん、息子くん…
お肌きれいになりますように。(>_<)

まゆり

こんばんは(*^^*)
私、一回インフルエンザの予防接種したんです。それまで27年打ったことなくて初めてです。
したらすごいアレルギー症状出てしまって😅
全身ただれちゃって薬塗っても飲んでも良くならなくて、おさまるのに2週間くらいかかりました(>_<)
なので子供たちも怖くて打ってないです(´;ω;`)
息子の時はヒブワクチンがお金がかかっていて結構高額だったので打ってないんですけど
娘の時にはヒブワクチンが無料で打てるようになってて、一応ためらってんですけど打ちました。湿疹がすこーし出たんですけどヒブワクチンのせいじゃない、て言われて。。でもなんか嫌だな、て思ってインフルエンザ打ってないです😅

旦那さんダメな人って多いですよね。
私、離婚してるんですけど元旦那が糞過ぎて糞過ぎて。。。😒😒😒
一人はメンタル的に楽でしたよ😂
今の主人は友達だったのもあり一緒にいて楽です。じゃなきゃ再婚してなかったと思います。
あとは私に全く頭が上がらないので言いなりになってる所もあります😅
私の周りは仲良くやってる夫婦が全然いないです😅
シングルも多いですしね。。。

そういえば今日アレルギー出来なかったんですよ(>_<)
予防接種とアレルギー検査が同時に出来ない話で、アレルギーを先にやってもらうはずがワクチンを先に打たれちゃって💦
ごめんまた来週‼、てなりました😫
幸い、謎の湿疹が薄くなってたんで痒みもなく良かったですよ(>_<)