
コメント

tktk
参考になるかわかりませんが、
うちは私が自営で旦那が専業主夫です。
その都度、何にいくら使いたいから、いくらのものをどこで買いたいから、買いたいものは必要性をプレゼンして頂戴って言ってくるので渡しています。
服など金額が読めないものは一緒に行って好きなの選んでもらい支払いは私がします。

まよにこ
こんばんは。
主人が自営で、私は社員扱いなので月8万もらってます。
そのうち5万くらいは生活費に消えます。
特におこずかいの額は決まってませんが、欲しいものは主人に相談して買います☆
-
さんぴん茶
そんなもんですかね?うちも七万もらって食費、雑費、子供の服やオムツでほとんど飛んで行きます😰
- 10月6日
-
まよにこ
お給料は手渡しですか?
うちは私の口座に振り込んでもらうので、細かく何にいくら使ったか報告しないです。なので、たまにこそっとネットでポチッと衝動買いしてしまいます(笑)
お給料の中で自由に使えるお金は残りませんか?- 10月6日
-
さんぴん茶
手渡しです。旦那が大元の財布を握っていて、家賃なども払ってますが、旦那飲み会も多いので自由に使っていて不満です(笑)後で経費で落とせるからと。一万ぐらいはお小遣いとして使えてますが、みんなそんなもんでしょうかね?家電とか大きいものは旦那が買います。別にブランド物が欲しいわけでもないですが、他の共働きの人に比べると私の金銭感覚おかしくなってるなって感じることがあります💦
- 10月7日
-
まよにこ
飲み会の多さがあきらかならそれは私も不満溜まりそうです(._.)
うちの旦那は自分の時間や飲み会などほぼナイので、たまには気晴らしやマッサージとか行ってくればいいのに…と思うほどです。
家業のお手伝いされてるなら、月2万でも好きに使ってもバチ当たらないです!
家計を圧迫するほどなら悩みますが、ご主人と1度話し合われてはどうですか?( ¨̮ )
それとも、ご主人はお金には細かい方ですか?- 10月7日
-
さんぴん茶
そうですよね‼ちょっと相談してみることにします。ありがとうございました✨
- 10月7日

たまご
自営で手伝いますが、お給料なしです。お小遣いもなく、何かの時もらう感じです。
さんぴん茶
うちも最初そうだったのですが、お互いがイチイチめんどくさいので一月分もらっているのですが、平均どれくらいもらってるものなのかなぁーと思って😅