※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽママ
ココロ・悩み

いびきで悩んでいます。対策を知りたいです。

みなさんいびきってかきますか?
自分じゃかいてるか分からないんですが、もしかしたら…っていうのが最近あります(´._.`)

もしそうだとしたら、一緒に寝てる旦那にも聞こえて、不快に思わせたらやだなとか思います。

なにか対策とか、されてる方いますか?

コメント

あるちゃん

疲れてる日とかは、たまにあるらしいです。
けど、仕方ないかな~と気にしていません(笑)

旦那さんに聞いてみて、毎日ならテープ張ったりとか考えます。

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    疲れから来る場合もあるんですね!!( ´~` )

    テープはどこにはるんですか?

    • 10月4日
  • あるちゃん

    あるちゃん

    鼻に張るテープです!
    鼻孔を広げるやつで、毎日イビキの旦那は多少良くなります(笑)

    • 10月4日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    そうなんですね!!!
    もし、指摘されたら使ってみたいと思います(笑)

    • 10月4日
ちびダル

疲れてるときはいびきかいてたよーって言われます💦
ベッキーがテレビで寝る前にお気に入りのマスキングテープを口に貼って寝てたのでやってみたら眠りも深くなった気がしてそれから毎日してます(笑)
お気に入りのマスキングテープを寝る前に選ぶのもまた楽しいです😊

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    疲れからくるものなんですね(´・×・`)

    マスキングテープを、口に!?笑
    今度やってみます😆

    • 10月4日
  • ちびダル

    ちびダル


    テープをちぎって縦に真ん中・両側に貼るだけです😁
    鼻呼吸になるので苦手な人にはむいてないかも(笑)

    • 10月4日
  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    確かに苦しいかもしれないですね(笑)

    • 10月4日
こもも

私もたまに言われます。
ですが、そこまで大きいようではないみたいなので、指摘された時は少し恥ずかしいですが直ぐに忘れます(笑)

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    相手が眠れないほどではないならそこまで気にする必要もないんですかね(^^)

    • 10月4日
my

週に2回ぐらいは
「いびきうるさくて寝不足や」って言われますが
お互い様だろ!って言い返して無視です☺️

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    なんだか仲良しな感じが伝わってきました(笑)
    それくらいで、気にしない方が自分的にも楽ですよね(^^)

    • 10月4日
ちきまむ

いびきかなりやばいです笑笑
実父もいびきうるさいんですけど、実母には「パパと苺乃は本当いびきうるさい」って鼻をつままれてました😂

元々の職が泊まりの仕事があるものだったので先輩や同期、後輩にも義実家に同居してた時もあったので、旦那も義実家も実家も公認のいびきのうるささです、、(疲れてると倍増😂😂😂)

鼻にはめる👃いびき対策のグッズだったり、口にはるテープは使った事あります!上からマスクしたりもしてました!!でも私の場合外しちゃうみたいでなかなか聞かなかったです、、
ただ、横を向いて寝るといびき基本かかないです!😪

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    遺伝するもんなんですかね…?🤔
    みんな公認なら変な気を使わないで良さそうです(笑)

    寝る姿勢も関係するんですね〜!
    確かにイメージ的にもいびきって仰向けな感じが…😅

    • 10月4日
  • ちきまむ

    ちきまむ


    私の場合、自分のいびきで起きる事あるみたいで自覚症状はないのですが旦那に言われます笑
    それでいても布団は同じだし毎日一緒に寝てくれるので安心してます☺️

    最近は息子が私のいびきに反応するみたいで夜中旦那がトイレに起きると「〇〇がいびきにモソモソ動いてたよ〜」って笑いながら言われるので息子の安眠妨害になる前に治したいと思ってます😳😳😳

    仰向けはやばいですね!!実母はいびきかいてると鼻をつまんでくるか横向きに寝かせられます!実父は昔よりは良くなったのできっと効果アリです!

    • 10月4日
みいみい

元々鼻炎で鼻が詰まってるのでいびき酷いです(T_T)
旦那ももちろん聞いてます(笑)
付き合ってるときからなんで、わたしも旦那も気にしてないというか・・・
それで寝れないとか、煩いとか言われたこともないので(^^;

ただ、子供が赤ちゃんの頃、自分のいびきで起きてしまうんじゃないかと心配したことはあります!笑

わたしの場合、マスクしても、鼻のテープも意味なかったです(T_T)
むしろ実母が無呼吸症候群だったので、わたしも怪しいです(´・ ・`)

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    眠れないほどではないんですね!
    私も子供隣で寝ることが多いんで心配です( ´~` )笑

    人によっても効果有り無し違いますよね!難しいですね😭

    • 10月4日
みゃこ

私もいびきかきますが、旦那もいびきかきますので、お互い気にしてないです。ただ、私の仕事が激務の時はいびきじゃなく歯ぎしりしてたみたいでそれはボソッと言われましたよ(笑)
仕事減らしたら?って。

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    お互い様で、気にならない程度だったら安心ですね!!

    むしろ歯ぎしりの方が気になるんですね😳!

    • 10月4日
mayamama

私、いびきかいちゃいます。笑
自分のいびきで起きた事が人生3回あるくらいです!
いびきがうるさくて寝れんかったわーって言われたこともあります。
無呼吸症候群なので息ができず何度も起きたりしてるので歯医者さんに売ってる名前忘れましたけど治す機具買おうか迷い中です(*´-`)

  • ぽぽママ

    ぽぽママ

    歯医者さんで売ってるのは本格的そうですね!!!
    自分のいびきで起きるのはたまたまなんですかね?😭

    • 10月4日
  • mayamama

    mayamama

    うーん。どうなんでしょ(..)
    いびきは私寝てる方なんであまり気にしてなくて
    呼吸が止まる方が辛くて装着器具の検討をしてる感じです。
    でも、逆に相手がいびきでうるさくて自分が寝れなかったら私、一緒に寝たくなくなるかもしれわません(T_T)

    • 10月4日