![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週以降の頚管長測定について不安がありますか?通常は毎回測定されることが一般的です。同様の経験をされた方もいます。
現在、31w1dの初タマです。
私は、21w頃の健診で、子宮頚管長が25mmしかなくなるべく安静と言われました。
その後は実家にお世話になり、毎回の健診時も頚管長測ってくれて、短いながら(30mm前後)問題なく過ごしてきました。
先生は、30wになれば最悪赤ちゃんが出てきてしまっても、生存率がかなり上がるので、それまでは無理をしないようにと言っていました。
先日(30w4dの時)に、また健診に行ったのですが、それまでやってくれていた内診(頚管長の測定)をやってくれませんでした。
30wになったから、もう多少短くても大丈夫っていう意味で見てくれなかったのか…( ; _ ; )
でも、ママリを見ていると、30w越えてから頚管長短くて入院されてる方も居るし、最近お腹の張りが多い時があったので(←この前の健診時伝えました)急に不安になってしまいました😣
通常では30w位では、毎回内診(頚管長測定)はしないですか?
または、同じような方いらっしゃいますか??(>人<;)
- りんこ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆうみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみん
病院によります。
お腹の張りがあって不安とか
おりもの混じりに出血があるとか
何か症状がある上でこちらからたずねないと私の今の病院は毎回は内診してくれません!
1~2ヵ月に1回だけです( ̄▽ ̄;)
上の子のときは別の病院で、毎回内診してくれてたのですが💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎回内診はありません😅
お腹の張りがひどいのを伝えたら内診でみてくれました◎
昨日の事です。30mmで自宅安静と張り止めのお薬処方されました( *_* )
-
りんこ
コメントありがとうございます。
やはり毎回はないのですね!😣
お腹の張りと30mm位は似ています😰
これ以上酷くなるようなら次回健診時また診てもらうようにします!
ありがとうございます!- 9月28日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
たまたま腹痛があったのが30週で 内診してみましょうとしてもらうと子宮頚管が17mm💦
それから毎週検診になり毎週子宮頚管測ってもらっていました😣
-
りんこ
17mmで腹痛大丈夫ですか!?(>人<;)
ママリ見てても17mmだと入院するレベルかと😢
やはり何かあると診てくれる感じなんですね!
ちゃんさん、無理なさらず過ごしてください😰
ありがとうございました!- 9月28日
-
ちゃん
1人目のときですよ!!!わら
私も子宮頚管って何?切迫早産てどういうこと!?となって調べていましたが 入院レベルと見て唖然でした(笑)- 9月28日
-
りんこ
失礼しました😅お二人目12週目でした(^^;)
無事産まれてきてくれたようでよかったです‼😌
後で知るとゾッとしちゃいますね😅- 9月28日
-
ちゃん
そうなんです(笑)
ほんとにその時は大丈夫なのかな…とか心配ばかりで不安な日々でしたけど 実際産まれたのは予定日超過4日後だったので私の心配はなんだったんだ!と思わされるぐらいでした(笑)- 9月29日
-
りんこ
知っちゃうと不安で心配になっちゃうけど、案外大丈夫だったりするんですかね?!😅
けど、やっぱ結果論であってその時は不安になっちゃいますよね〰😵
初産婦だと尚更ですね😰- 9月29日
-
ちゃん
そうなんですよね!!
結局は赤ちゃん次第ですね(笑)
現在2人目妊娠中ですが 体質なのかな?とか思ってまた切迫早産になるのではと今から心配してます😓
前回は1人目だったから良かったものの今回は1人目を見ながら……と考えると💦- 9月29日
-
りんこ
ほんとですね!前回はそれで大丈夫でも今回は早産になるかもですよね😣
上のお子さん見ながらの妊婦生活…私はまだまだ先の話ですが、ほんとに大変そうですよね😰
ちゃんさんの場合、上のお子さんがまだ8ヵ月と小さいですし‼つわりとかはないですか?
周りの協力なしではきついですね😢- 9月29日
-
ちゃん
そうなんですよ😓
まだはいはいもたっちもしないので基本抱っこで💦
つわりと戦ってます😂
私は吐けなくて でもずーっと吐き気で具合悪いので 息子には悪いですが基本的に寝てばかりです😢
ずり這いを始めたので近くに来ては髪を引っ張ったり顔を触られたりとしてますが(笑)- 9月29日
-
りんこ
辛いですね😖
旦那さんが帰られるまではお一人で面倒見てるんですか?(><)
私も3ヶ月の頃吐きはしないけどずっと気持ち悪くて、そんな中上の子見ると思うと…辛すぎます😢
けど、ずり這いで近寄ってくる赤ちゃん可愛いですね😌💕
ママ大丈夫?って言ってくれてますよ😊- 9月29日
-
ちゃん
そうです!朝出てから帰りまで1人です😢
結構キツイですけどだいぶ落ち着いてきました😂😂
きっとそうですよね!元気づけられます😫❤️- 9月29日
りんこ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!😣病院によって違うとは💨急に見てくれなくなり不安になってしまいました。
もう少しお腹の張りなど異常があったら次回健診時診てもらいたいと言ってみます!ありがとうございました😊