※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
雑談・つぶやき

初マタ22w5d今週に入って夜寝れなかったり、寝れても夜中にすぐ起きちゃ…

初マタ22w5d
今週に入って夜寝れなかったり、寝れても夜中にすぐ起きちゃったり。
朝ごはんも弁当も作れず、かろうじて朝ごはんのおにぎりだけ握って旦那さんに渡してお昼ご飯は買ってもらうようにして。
仕事もまともに1週間行けたためしがない。
眠すぎてぼーっとして仕事にならないからと今日も休む連絡。
安静にしてねと気にかけてくれる職場にも、文句言わず接してくれる旦那さんにも感謝しかないけど、自分が不甲斐なさすぎて泣ける。
既に子供もいるなかで仕事しながら妊娠してる人なんかもっと大変だろうに。
自分の体のことなのに全く読めなくて他人の体のよう。
胎動は感じるようになって嬉しいけど、出来てたことが出来なくなるってやるせない。
妊婦だから仕方ないって言われても、自分でもそう思うようにしても、やっぱりだらけてる気がしてならない。
自分の体に疲れる

コメント

ろん

自分はちゃんとやりたいのに、思うようにできないようなこと私もありました。
理解のある周囲だからこそ、余計に不甲斐なく感じるのかもしれませんね。赤ちゃんが今はママに休んでって言ってるのかもですよ😃
それでも、なかなか休む気持ちになれなかったら・・・とことん気持ちを吐き出しちゃいましょう!愚痴って泣いて落ち込むとこまでいっちゃいましょ😁スッキリすると思います。私でよければ付き合いますよー🙆

  • らい

    らい

    調子いい時はなんともないんですけどね…(・ω・`)
    ママリにもママリにいるママさん達にもとっても助かってます😭笑

    • 9月30日
おまめ

らいさん、こんにちは( ´ ▽ ` )
22週丁度の私もまさに同じ状態です。
周りに優しくされればされる分だけ申し訳なくて泣きたくなりますよね。
自分の不甲斐なさに気分が落ち込む日が続いています。
お互い早くこの気持ちから抜け出せる日が来るといいですね!

  • らい

    らい

    眠剤と漢方貰いに病院に行ったのですが、看護婦さんに「あなたは真面目だから周りが優しいと気にしちゃうのね」と言われその場でも泣きました笑真面目とは程遠い性格だとは思うけど優しくされるだけで泣けてきます笑
    もうこの際泣くだけ泣いてやろうとおまいます🤔笑デトックス!!💨

    • 10月3日