
コメント

▸︎▹︎5児まま
うちの子もですよ!
自分の好きなものしか食べません。
私も嫌いものあるので無理に食べさせようとは思いません🙃

りん
我が子も2歳まで偏食王子でした。
体重も2歳2ヶ月でやっと11キロあるかないかです。
なぜかある日を境に色々なもの食べるようになり出しました。それでも今も嫌いなものたくさんあり、言葉が通じる事が増えて、これ食べたら好物あげる!とかこれ食べたらあれで遊ぼう!とか騙し騙しあげてる部分もあります。絶対食べないものも吐くものもあります。
嫌いなものは食べないとして、他は量は足りてますか?
体重はさほど気にしなくて良いと思います。栄養失調とかじゃない限り、元気なら問題ないです。
どんなものが嫌いなのでしょうか?
-
ひらのしおん
サラダはもりもり食べますが、他の煮た野菜とかは全て出します
肉も魚もダメです
とにかく、混ぜて小さく刻むしか食べません。麺とかパンなら食べますが
言葉はまだ喋れず、中々ご飯も進まず- 9月27日
-
りん
混ぜたら食べれるならこの際良しとしてみては?
肉や魚は、硬かったり飲みにくかったりパサパサだったりと、子供が食べにくい食材ではあります。なので刻んでいれたり、ハンバーグやお好み焼きに混ぜて食べてくれるなら、無理しなくて良いと思います。保育園に通わせていて保育参観があったのですが、同じくらいの子たち8人くらいいましたが、煮た人参残してる子多かったです。
大人のとりわけできないのはキツイですけど😖
親のマネしたり人の物欲しがったりしますか?するなら、自分がめっちゃ美味しそうに食べたり、むしろ食べたらダメ!これはママの!とかいってみると効果あるかも?- 9月27日
-
りん
ひき肉がダメでハンバーグは最近たべれるようになったのですが、豆腐多めの柔らかい豆腐ハンバーグはパクパク食べてました。もし試した事ないならオススメですよー。
- 9月27日
-
ひらのしおん
昨日は酢豚の人参1つを頑張って食べたのでとりあえずはよしにしました。とにかく、ご飯に隠して
後は納豆ご飯も食べましたが。。ハンバーグもあーって出します。お好み焼なら結構食べますがちょっとでも野菜だと気づくとだします- 9月27日
-
りん
分かります。野菜の色見えたらうちは口すら開けなくなります笑目ざとい神経質な息子です😩
硬さはどれくらいですか?口にいれて気づくならもっと柔らかくして木っ端微塵になる位の微塵切りにしてみてはいかがですか?子供って納豆好きですよね!納豆の方がよっぽど食べにくそうなんですがねー。うちも食べが良いので不思議です。一人目の偏食でストレス半端なかったので、二人目も偏食ならばもう練りこんで食べてもらおうと、今フードプロセッサー探してます笑小学生になっても今と同じ食事食べることはまずないので、2歳だから食べないとおかしいと思わなくてよ大丈夫ですからね(*^^*)- 9月27日
-
ひらのしおん
言葉が通じで理解するようになれば頑張って食べる時期はきますよね?本当毎日切なくなって、刻んでも結局出すときはだします
硬くはありませんよ
柔くしてますがだめですね
サラダは食べるのは不思議でやっぱり食感ですかね?- 9月27日

りん
気持ちほんとわかります。作ったものは無駄になるし、報われない気持ちになりますよね。。今も嫌いなもの多いので、ベーっと出されるとイラァっとします。もう食べなくていい!一生それだけ食べてればいいじゃない!と口から出かけて飲み込んでます😖
プラス遊び食べだし、、嫌いなもの床に投げてますよ😩言葉通じてもなかなか上手くいきませんが、今よりは話せる相手にはなるのでストレスは軽減されるとは思います。
サラダが好きなのは良いですね✨
葉物・じゃがいもやカボチャのザラザラ全て今も食べないので羨ましい!好きな食感はあると思います。味もいけるし噛みごこちがよいのでしょうね。
ひらのしおん
体重は増えない、いつになれば食べてくれる時期がきますか?辛いです
▸︎▹︎5児まま
体重はどのくらいなんですか?
体重は個人差があります。
全く食べないわけじゃないですよね?
嫌いなものを工夫してあげてみたらどおですか??
ひらのしおん
今は11キロあるかないかです
色々ご飯に混ぜたりしてもだしてしまいます