※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななのあ
子育て・グッズ

赤ちゃん連れて海外旅行経験者に質問です。予防接種、保険、現地での健康管理について知りたい。ベトナム旅行に備え、予防接種や持ち物について悩んでいます。

赤ちゃん連れて海外旅行行ったことある方、いますか?
特に国際結婚で旦那さんの国に里帰り、みたいな方いましたら是非教えて欲しいです!

聞きたいことは3点有ります。
赤ちゃんの海外旅行用予防接種と、
海外旅行保険、
現地での健康管理について。

現地で何か病気とかかかりましたか?

冬に家族そろってパパの母国、ベトナムに里帰り予定です。
娘の予防接種、何か特別に受けた方が良いかな、どうなんだろうと悩んでいます。
もしかすると私と娘だけ一足早く出発し、一ヶ月程度滞在するかもしれません。お国柄的にベビーカーやチャイルドシートもないと思うので、移動や食事など色々気を揉んでいます。

※食事は既製品のベビーフードと日本の粉ミルクを多少持ち込む予定です!

コメント

ぴーなぃ

国際結婚でパパの国、フィリピンに里帰りしたことありますよ(о´∀`о)
そのとき娘は4ヶ月でした。
予防接種は普通に2ヶ月から受けられるのしかうってませんでした。
海外旅行保険も入ってませんでした。クレジットカードの保険があるからいいかなぁと。
蚊に刺されやすいので、蚊除けのクリームを現地で買って、娘に塗ってましたよ!
抱っこ紐はあると便利かもしれませんね〜!

  • なななのあ

    なななのあ


    同じ東南アジア、嬉しいです。
    ありがとうございます!
    確かに虫刺されは心配ですね、
    参考にさせて頂きます!

    話がそれるのですが
    ご主人日本食は召し上がってくれますか?
    うちは私の味付けが超うすあじ+パパは醤油よりナンプラー派で食事関連でよくケンカになります・・

    • 9月27日
  • ぴーなぃ

    ぴーなぃ

    日本食食べますね〜
    納豆は嫌いですが(´・ω・`)
    特に食事で喧嘩はなく、わたしの味付けが濃いからかもしれないです
    フィリピン料理でもナンプラーよく使いますよ〜!

    • 9月27日
  • なななのあ

    なななのあ

    納豆嫌いは国際結婚あるあるなのかもしれませんね!
    ナンプラーも私は好きなのですが夫が激辛好きで、恐ろしくて真似できないのです(-"-;)
    醤油多めにすることから始めようかな。
    ありがとうございました(*^_^*)

    • 9月28日
Sollee

ベトナムの医療制度がどうなのか存じ上げてないのですが、お父様の母国へ里帰りということでお子様はベトナムで健康保険みたいなものはもらえないのでしょうか?
クレジットカードの保険もありますが、まずはその場では払わないといけないので、できたら現地の医療保険が使えたら便利だと思います!
海外だと万が一の事を思って心配になりますよね。
私は主人の国に半年間里帰り中ですが、特に予防注射とかはしませんでした。
ただ、長距離フライトだったので、フライト後はお腹を崩してしまい本調子になるまで1週間かかりました💦
事前にかかりつけの小児科の先生に風邪薬とかお腹の薬をもらって行きましたよ〜!
私も最初は紙おむつやら離乳食やら沢山日本から持って行きましたが、なんか結局現地調達が楽かなと思うようになりました(笑)

  • なななのあ

    なななのあ


    コメントありがとうございます、
    お腹下し大変でしたね。
    薬については小児科の先生に相談してみます!
    ベトナムの医療保険はノーマークでした、早速パパに聞いてみます!

    • 9月27日
ぱおん

ちょうど先月ホーチミンへ旅行へ行きました!
1週間なので参考になるかわかりませんが、海外旅行保険はクレジットのゴールドカードのもので十分と判断し入りませんでした。
父が去年ベトナムで病院にかかりましたが、すごく安かったそうです😄

ベビーカーはアンブレラストローラーを持参しました。
ガタガタな道も多いですが、やはりあると便利でした🤚
肩にかけれる紐をつけておくと尚良しです💕

後私が特に気を遣ったのは水です。
シャワーの水なども気になったので、シャンプーハットを持っていき大量に水が顔にかからないようにしました。

▼持っていってよかったもの
・レジャーシート6畳分
ホテルに敷いて娘がハイハイできるようにしました。
・チェアベルト
これは必須だと思います。
ベビーチェアのないレストランばかりなので、1番重宝したものです。

  • なななのあ

    なななのあ

    めちゃくちゃ参考になります、ありがとうございます!
    なるほど、レジャーシート!
    思いつかなかったです、私も持っていきます!

    赤ちゃんの食事はどうされました?ベビーフードは現地で調達されましたか?

    • 10月1日
  • ぱおん

    ぱおん

    私は1週間だけだったので昼夜の分は持っていきました😄🍴
    現地の離乳食は確認しなかったのでわかりません💦
    朝食はホテルのビュッフェのすいかやバナナを食べさせていました🍌

    ボディーソープやボディークリームは現地の普通のスーパーでピジョンやジョンジョンの物が日本より安く売っていました🤚
    オムツもパンパースは普通にどこのスーパーにも売っていましたが、値段や質は確認していません💦

    • 10月1日