
コメント

みし
私は飲みたいだけ飲ませてますf^_^;)
時間も量も気にしてませんでした。
でも、個人の方針もあるし、それぞれで良いんではないかと思いますよ☆

みし
生後2ヶ月の時は1回に140ml程飲んでました。それが7〜8回位だったかなぁ。
元々大食漢の子みたいで、よく飲むし食べます(´◡͐`)
今は離乳食の中期ですが、かなり(普通量の1.5倍位)食べた後にミルク240ml飲みます。
体重増えなくて悩むことはあっても、増え過ぎて悩むことはないというスタイルなので、食べているしあまり考えないようにしてますf^_^;)
-
のぞみ0606
ありがとうございます。
うちは150を6回と守っていますが150では足りなさそうなときがあります。
160の6回にしようかなと思っているところです。
量が増えていくのに回数が減らないことってありますか?
回数ら必ず減ってくるものでしょうか?- 8月8日
-
みし
私の息子の場合は5〜6回から回数は減らなくなりました。
ただ1回の量は増えていきました。
離乳食が進み、1歳を超え大人の食事に近づいてきたら、食事3回とオヤツ1〜2回とかになるからら、結局5回でミニマムかな、と思いますよ。- 8月8日
-
のぞみ0606
6回だと四時間ごとにあげればいいやと思っていましたが、5回ってどうすればなるの?と、思っていました。
量が増えていくのに回数が減らない場合は何時間泣いても我慢させないといけないのか(ノ_・。)と悩んでいました。
夜眠るようになると日中にミルクの割り当てを多くできるんですけどね(TT)- 8月8日
-
みし
そんなに厳密に考え過ぎなくて良いと思いますよf^_^;)
疲れませんか?
まだ生後2ヶ月ですし、もう少ししたら夜長く寝るようになって時間もあくようになります。
夜8時間寝るとか、そんな風になってきますよ。
あと、泣くなら我慢させず私ならば追加で飲ませてしまいます。
飲まなくて痩せていくよりも、全然良い!と思ったからです。- 8月8日
-
のぞみ0606
保健師さんや病院の先生の言うことがバラバラで飲ませすぎて肥満にさせるのはよくないと言われたり、大きくなるタイプなのかもしれないから三時間空いてたら回数気にせずあげたらいいといいと言われたり結局は親が決めないといけないんですよね。
私は太らせるのは嫌なんです。
ですが飲みたいだけ飲ませて赤ちゃんもご機嫌なほうが良いというのもわかります。
みしさんのお子さんは何ヵ月ごろから長く寝てくれるようになりましたか?
もちろん個人差もあるのでうちの子がその通りになるとは思っていません。- 8月8日
-
みし
息子は3ヶ月入る頃には夜8時間以上寝る子になってました。
MAXの時は14時間とか寝続けてましたねf^_^;)
まぁ、最終的には親が決める事ですが、あまりご自身もお子様も追い詰めないように出来ると良いですね(´◡͐`)- 8月8日

ジャンジャン🐻
うちものみたいだけあげてましたよー笑
体重は、生まれは3400と大きかったですが、四ヶ月頃からグラフの下ギリギリをのぼってきてますw
ミルクだから太るってわけでもないみたいですよ(^-^)
-
のぞみ0606
ありがとうございます。飲みたいだけ飲ませてあげたいんですがよく飲むタイプなので一リットルは余裕で越してしまいそうです。
一気に成長する月齢ってあるんですかね(*_*)- 8月8日
-
ジャンジャン🐻
回数は増やさなくても、ミルク缶に書いてあるのはあくまでも平均なだけであって、平均てことはそれ以上飲むこともあるので、それを親があげないで我慢させるのはわたしてきにどうかなーと思いますよ(´・_・`)
量をしっかりあげて、時間をきっちりあけてあげればいいと思いますよ。
五ヶ月くらいまではぐんと増えるとは思いますよ。- 8月8日

退会ユーザー
ミルクは消化が悪く間隔をあけないと胃に負担がかかると聞き、時間は割りときっちりしてました。
30分前とかならあげちゃってましたが(~_~;)
欲しがらなければ様子を見つつ飲ませなかったり…
量は、子供によって適量が違うと思うのでとりあえず規定の量を飲ませて足りなさそうなら20ずつ増やしてました。
その分少し次のミルクまで時間遅らせたりとかしてました(^。^)

退会ユーザー
私は160~180位です!
きちんと残さず飲むときと
残すときとムラがあります!
のぞみ0606
1日どれくらいの量を飲んでいますか?体重が増えすぎたりしていませんか?