
コメント

もかさん
行ったことないです😭www人見知りなのでお友達と👶遊べる施設に行ったり、産院の集まりにはいってますが…(;Д;)(;Д;)
やっぱみなさん行かれてるんですかねぇ…

退会ユーザー
最近は下の子が小さいので行っていないですが、生まれる前は上の子とお昼寝をさせてから支援センターに14~16時に行っていました☺
午前中も行ったことがありますが、いっぱいで妊娠中危ないかなと思い断念しました😅
近くの支援センターでは午前中やお昼頃が多かったです😊
-
june
コメントありがとうございます😊
私も出来れば離乳食食べさせてから行きたいなーと思いその時間帯に行きたいなーと思っていました!
ただ他のママさん方いる方が娘も友達出来るからいいのかなーと思っていたので午前中に行こうか迷ってます(;_;)
たしかに妊娠中だと人がたくさんいたら危ないですよね😭
私の住んでる所は田舎なのであまり人いないかもしれないです笑- 9月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね😃
うちの支援センターでは午後はお座りできるくらいのお子さんから一才くらいの子が2、3人いて混んでいないから子どもをみながらお喋りしやすいし、だいたいそのくらいの時間に来られるので顔見知りになりやすいしのびのびと遊ばせられるし結果丁度良かったです😊
悩まれているなら午前中と午後の両方行かれてみても良いかと思います☺✨
そうなんですよね😣
うちも田舎みたいな所ですが一つしかないので集中しているみたいです😂- 9月23日
-
june
明日買い物ついでに行こうかなと思っていたので午後行ってみます!
のびのびと遊ばせられるの良いですね❤️
確かに私のところも一つしかないので集中してる可能性大でした!!笑
あまりに人が多いと逆に萎縮してしまいそうです笑- 9月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね😃
あまり気を遣わなくていいし楽ですよ😊
同じような感じかもですね😆
確かに😂
初めはドキドキかもですが、楽しんできて下さい(*´∇`*)⤴- 9月23日
-
june
楽しみです❤️
こんな夜中なのにお返事も下さりありがとうございました💕- 9月23日

らんらん
午前中多い気がします!お昼ご飯前ですね。
-
june
コメントありがとうございます😊
お昼食べさせてから行きたいなーと思っていたのですがやはり早い時間帯の方が多いのですね!- 9月23日

まのん
離乳食やお昼寝などあるので、午前中に来る方かお昼寝後に来る方が多いですよ。
あとはセンターのイベント(同じ月齢の集まりやボールプールなど)があるときは人が多いです。
-
june
コメントありがとうございます😊
お昼寝後も多いんですね!
出来れば離乳食食べさせてから行きたいなーと思っていたので私も一度お昼寝後に行って見ます(^∇^)
イベントなんてあるのですね!
調べてみます!- 9月23日
june
コメントありがとうございます😊
私も行ったことがなくどの時間帯に行けばいいのかもわからなかったので質問しました😖
私の周りは行ったことないママさんがほとんどでした🤔