コメント
現実の小人
もちろん、可能性はあります。
子宮鏡検査と卵管造影検査は全然違いますから。
私の場合は、卵管造影検査で両側卵管閉塞がわかり、99%自然妊娠は無理だと言われました😢確かその時は子宮鏡検査は異常ありませんでしたから💦
現実の小人
もちろん、可能性はあります。
子宮鏡検査と卵管造影検査は全然違いますから。
私の場合は、卵管造影検査で両側卵管閉塞がわかり、99%自然妊娠は無理だと言われました😢確かその時は子宮鏡検査は異常ありませんでしたから💦
「精液検査」に関する質問
大分県で不妊治療をされていた方に質問です。 ①良かった病院、おすすめの先生 ②おすすめの理由 ③男性不妊への対応はあったか(主人の精子の運動率が18%のときもあり、自然妊娠は難しいため) 質問の経緯 私30代前半(多…
2人目不妊 一年半毎月タイミングをもってきてますが、 何も起こらず、、、 9月から不妊治療のクリニックにかかりはじめました。 私のほうには問題なさそうで、来週精液検査をします。 私32、夫30なので、正直夫に問題…
二人目妊活についてです。 まず、私も旦那も24歳です。息子は2歳です。 ・過去に2つの産婦人科から「PCOSだね」と言われたことがある。とても不安なまま受けた血液検査はあまり異常がなくて拍子抜けした記憶がある。確か…
妊活人気の質問ランキング
自動バイバイ機
コメントありがとうございます(o^^o)
やはりそういう場合もあるのですね…閉塞だとやはり体外受精か顕微受精になりますよね?
おそらく卵管造影は次の周期になると思うので、どのような結果なのか不安です(>_<)
現実の小人
片側閉塞なら自然妊娠も可能みたいですが、両側になると体外受精しかないみたいです。
大きい病院だとFTという卵管閉塞を広げる手術も出来るみたいなんですけど、その手術してもすぐにまた閉塞したりでその後の妊娠率はたいして良くないみたいで、体外受精の方が妊娠への近道って言われたので、迷わずに体外受精を選びましたよ\(^o^)/
ドキドキですよねぇ、検査😅
自動バイバイ機
遅くなり申し訳ありません(>_<)
やっぱり近道になり、確率が上がるのは体外、顕微ですよね。費用がとても高いようなのでなかなかそこまで踏み切れるかどうか…旦那はそこまで深刻に考えてなさそうだし(-_-)
旦那の検査も私の検査も引き続き進めていって、2人目を授かれるようにがんばりたいと思います!(*^^*)
お話ありがとうございました😊