

(^^*)
B家の間取りの写真です!

neneko
Aかなぁ〜玄関入ってすぐリビングっていいよね、ほっとするし開放感があって。収納もいっぱいあるし、Aが魅力的に見えます❗️
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
A収納多いですよね(^^*)- 9月21日

ちゃき
私の好みはAの方です。
吹き抜けは我慢できますが、収納少ないのは住んでから困りそう…
そしてLDKが広いのが魅力的でした。
分譲は一生決める買い物です。
旦那さんとも相談して沢山悩んでください♪
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
収納少ないと困りますよね😥
主人とたくさん相談します!- 9月21日

りぃ
私だったらAですね♡
玄関入って、すぐリビングという間取りが個人的に理想なので✨
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
すぐリビングも良いなと思ってました!- 9月21日

あっこ
私ならAですね‼収納もいっぱいなので(^ー^)
それに吹抜けが魅力的(*´-`)
余談ですが…私の家はBの間取りに似ています☺笑っ
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
Bの間取り住んでみていかがですか?
良かったら教えて欲しいです♪- 9月21日
-
あっこ
収納は少ないですけど…悪くはないですよ☺
我が家の欠点は…7.5帖ある部屋にしかベランダがないので洗濯物がいっぱいある時は干すのが大変💦笑っ
ベランダが、もぅ少し広ければって時々思いますけど…主人と決めた家なので後悔はしてないです(^^)- 9月21日
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
子供居るとどうしても洗濯物増えますよね(;_;)
後悔していないのが1番ですよね🙋✨- 9月22日

杏
両家とも方角はどうですか?
価格はどれほど違うのでしょうか?
Aの家はリビングが吹き抜けではなくダイニングが吹き抜けなんですね💦一見Aが良く見えるのですが、お客様が来た時に手をどこで洗うのか気になってしまいました。洗面所の位置がかなり奥なので入りにくいですよね。トイレに手洗いカウンター付いていますか?
Bの家はバルコニーが主寝室ではなく子供部屋になる位置になってしまうと使い勝手が悪そうですね。お子さんが小さいうちは良いですが、ある程度年齢が行くと使い勝手が悪そうな位置だと思いました。
色々考えるとAかな…ですかね😅
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
どちらも北向きだったと思います。
価格はAが150万高いです。
ダイニングが吹抜なんです(;_;)
冷暖房の効きが良くない等聞くので吹抜必要ないかなと思っていたのでネックになっています。
御手洗の手洗いカウンターはちょっとわからないです(;_;)すみません
Bのバルコニーも子供が大きくなったとき使いにくそうかなとは思っています。(;_;)- 9月21日

mama
A家が好みです💕
収納が多いのと、2階に上がるのにLDKを通ること、脱衣所に2箇所から入れるところも魅力ですね( ˙ᵕ˙ )
換気が楽そうです( ¨̮ )︎︎❤︎︎
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
換気の面でもいいですかね✨
収納多いのがほんとに魅力的だなと思っています✨- 9月22日

おはる
駅近が良いからBかなって一瞬思いましたが、
よく画像を見たら収納がたくさんあるようですしAとBもたいして駅からの距離は変わらなさそうだし私だったらAにします!
我が家も吹き抜けありますがそこまで気にならないですよ😊
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
主人が電車通勤なので駅近で探しています(;_;)
近い方がいいのですが収納少なそうですよね(;_;)
吹抜掃除が大変とか光熱費かかる等聞くのですが実際どうですか(;_;)?- 9月22日

はじめてのママリ🔰
迷わずAです!!😍💓💓
やっぱり収納の多さは大事ですし、
あとリビングで過すことが多いと思うので、そこが広いっていうのは私的に重要です😊
吹き抜けも家が明るくなるしいいなと思います♪
私がこのお家に住みたいくらいです😁❤️
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
リビング広いですよね✨
角地なのでいいかな~とも思っています!- 9月22日

やまーま
間取りはAがいいです✨
私は今まで色んなアパートに引っ越したことがあるので、その失敗をお話すると、駅近や大通り沿いだと、騒音や振動がストレスになります😣
あとは日当たりですね!バルコニーが南向きなら最高です✨
今私が住んでいるところは、バルコニーが西向きなので、午後、日が傾いてくると眩しくてカーテンを開けていられません😣何度か時間をずらして見学に行かれるといいかもしれませんね!
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
今も大通りに住んでいて確かに少し気になります🙄
バルコニーは南向きになります!
昔西向きの部屋住んだことありますがまぶしいですよね(..;)
何度か行くの大事ですね!- 9月22日

Y & T
Aがいいです✨
私は注文住宅でリビングに吹き抜けを作りました!
吹き抜けを気にされているようですが、住んでみて何も不便はありません。
冬は床暖やガンファンヒーターで下から暖めれば寒くもないし、夏は冷気が下に行くので問題ないです。
でも吹き抜けの上にファンみたいなのは付けて冬だけ回してます。
むしろ部屋が明るくなっていいですよ✨
-
(^^*)
回答ありがとうございます!
床暖はついてなさそうです(..;)
光熱費等どうですか(;_;)?
部屋が明るくなるのは魅力的だなと思います✨- 9月22日
コメント