
コメント

退会ユーザー
4月から8月までは28年の所得(住民税)によって決まります。9月からは前年の所得からとなります。
主さんの場合は、8月まではちょっと高いかもしれませんが、9月からは少し下がると思いますよ。

退会ユーザー
住民税は前年の収入から計算して5月に新しいものにかわりますね。
それを保育料へ反映させるのに時間がかかるのでしょう。5月に出た住民税から、今度は保育料の階層に落とし込んで1件1件設定をしていくわけですから時間がかかって当然かと思います。
-
なーちゃん
ごめんなさい、頭悪くて理解ができないです😫😫😫
保育料が9月から切り替わるのはわかるのですが、保育料がなぜ下がるのかなと思いまして…- 9月21日
-
退会ユーザー
失礼しました。
私が読解力がないですね(^_^;)
4月から8月までは28年の収入に対してです。と、言うことは主さんは働いてましたよね?
そして、9月からは29年の収入になり現在は育休中?とかで収入はないのでは??と、思ってのお答えです。
ずっと、専業主婦で収入がなかったらかわりません。- 9月21日
なーちゃん
ありがとうございます!
なぜ9月から下がるのですか?😳
退会ユーザー
下に改めてコメントしてしまいました(^_^;)