![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
お互いにまだお若いなら焦らないでもいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ若いんですかね?( ´•ω•` )
ですが片方が欲しくないって時に
無理に授かってもその後が上手く
いかなくなると思います😣💦
-
ゆい
旦那は34です(;_;)
- 9月19日
![ちいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいこ
まだいらないの理由にもよりますよね…仕事の事なのか金銭的な事なのか…家庭環境だったり居住環境だったり。
他の方へのコメントで年齢もそこそこいい歳かな?と思うのでまだいらないの理由を解明した方がいいんじゃないかな?と思います😔
-
ゆい
ありがとうございます。
- 9月19日
![3人年子ママ4人目妊娠中🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人年子ママ4人目妊娠中🐝
きっと旦那さんは子供ができると時間などが制限されるからいらないんだなと思いました。
後、子育てとか自信がないのかもしれないですね。
-
ゆい
それもあると思います。
話し合うしかないですよね、、- 9月19日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
「まだいらない」理由はちゃんと把握されていますか?
様々な理由が考えられるかと思います。が、もしかしたらこの先も欲しいとは思っていない可能性もあります。
この場合は完全に価値観の違いですよね。この場合は極端な話離婚云々に繋がる重要なことだと思うので、
喧嘩になったとしてもこれはしっかりと向き合わなくてはならないと思います。
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
私の主人はこれまで子どもが欲しいと思ったことはなかったそうです。
36歳になり、気持ちが変わったみたいです。理由はいろいろあるんだと思いますが、変わる可能性も十分にありますよ!
-
ゆい
詳しくお話し聞かせていただいてもよろしいでしょうか?
結婚何年目で気持ちが変わったのでしょうか?- 9月19日
-
めい
身近な身内を亡くしたことなども理由のひとつにあるのかな、と思います。
その後私と知り合い、家族が欲しいと思ったようです。- 9月19日
![pim16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pim16
私の旦那さんも子どもは絶対いらない!と言っていました( p_q)
何回もぶつかり合ったのですが、私の粘り勝ちのような感じです( ´~` )💦
-
ゆい
そうなんですか?
どのくらいかかりましたか?- 9月20日
-
pim16
結婚してから2年くらいかかりましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ- 9月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いらないという理由にもよりますが、もし、欲しいけど今はいらないという場合でしたら、子供が成人するときにまだ働ける年齢かどうか経済的な不安がないかという辺りから説得してみるのはいかがでしょうか。既に試みていたら申し訳ありません。
経済的な不安なら、助成金や保険等、利用できるものは何か、改めて調べてみるといいかも。
ゆい
私が来月26で、旦那が34です。
焦らないで大丈夫でしょうか?
まる子
ゆいさんが30歳過ぎてないけど旦那さんの年齢的にはそろそろでもいいような気はしますよね?
わたしはいま30過ぎての妊娠ですが育児は体力がいるので早ければ早いほうがいい気はしますが旦那さんがほしくないのであれば難しいですよね。