
2歳児のイヤイヤ期について、どのように対応しているか、経験を共有してほしいです。周りが娘の望むように動く中、自分がどうすべきか悩んでいます。どのような対応をしてきたか、アドバイスをお願いします。
こんばんわ。久しぶりの
質問になります*\(^o^)/*
2歳児のお子さんをもつママさん方
イヤイヤ期真っ最中で
どのように対応してますか?
また2歳より上のお子さんをもつ
ママさん方
どのように乗り越えてきましたか?
暴けるとかはないですが
兎に角大きい声で
地響きのような声で泣きます。
周りは泣かれたら
娘の望むように動きます。
あれとって、これとって←みたいな事は‥
でも、私は動きません
泣いたら全部良いんだ!って
思われるのが怖くて‥
でも、調べてみると
今はしてあげても良い。
と書いてあったり
反対に
泣いたら良いって思われるから
動かなくて良い。
と書いてあったり‥
実際ママさん方
どうしてますか?
どのようにしてきましたか?
アドバイスくれると
助かります(;;)
下の子も一緒になって
泣き出されたりすると
本当、苛々してしまい
どうにか出口が1つでも
欲しいです(´・_・`)
- あいにゃん(9歳, 10歳, 12歳)

RH
あたしはどんなに泣かれてもダメなもんはダメで通してきましたよ☆
イヤイヤ期でワガママになるかならないか決まる気がして笑
道路に座り込んで泣かれたり…大変でした笑
ヤダヤダで…イヤイヤ期とわかっててもやっぱりイライラしました!
今だけだと思ってイヤイヤ期に付き合いましたよ笑
コメント