
心理士というのはどういう事なのでしょうか?明日子供のこもで心理士さん…
心理士というのはどういう事なのでしょうか?明日子供のこもで心理士さんとお話しするのですが、子供の心を読み取る?感じ取る?というような資格があるのですか?保健師さんとは違うんですよね?なんだか気になってしまって🤷🏻♀️
- くっくでみ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
臨床心理士という資格を持っている方ですよ(*^^*)保健師さんとは資格が違って、心理士さんはお子さんの発達検査をしたり、遊んだりお話したりの様子からお子さんの発達の様子をみてくれます。お母さんの相談にも、より専門的に乗ってアドバイスなどをくれますよ(*^^*)

tora
私も気になりました!
言葉が遅い事が気になり相談して予約してお話した方が心理士さんでした。
私は言葉が遅いから相談したのに、何故専門の人じゃないんだ…と思いながらお話しましたが…。
個人的は愚痴をきいてもらって、言葉が遅い事が心配だ!と話をしただけです(^_^;)
正直誰でもできるな…と感じました。
ただ、そう言う発育が遅い子が集まって子供達みんなで遊んだりする場所があると紹介され、周りもみんな何かしら悩んできてるママさんばかりだからお話できるかなと参加しましたが、特別な事は無く、保育園みたいな…みんなで楽しく遊ぶ感じで終了(^_^;)
まだ数ヶ月に一回ペースで心理士さんと話しますが、言葉悪いですが普通のおばさんに息子の話をしてるだけみたいな…。
個人的意見ですが…。
-
くっくでみ
うちの子も言葉遅いことと場所見知りの事で相談です😭お子さんどれくらい喋れますか?😞💦
普通のおばさん😂😂心理士って資格持ってるけど保健師さんと何が違うのかなぁと気になってました🤷🏻♀️心理士さんは言葉の発達のことは分からないのでしょうか?質問ばかりですいません😞- 9月10日

tora
もう全然喋りません(^o^;)
アンパンマン⇒アンマン
ちょうちょ⇒ちょ
おはな⇒おあな
ジュース⇒じゅ
りんご⇒んご
みたいな、ほとんど皆短めに一文字で言うみたいな?感じです。
心理士さんもそう言う言葉の発育が遅いとかの相談は聞いてくれますが、私的には言葉専門の専門家(忘れました😅)に聞いて欲しかったです(^_^;)
心理士さんも資格があるんだろうけど、担当の方は本当に普通のおばさんで、お話しても、『大丈夫よ~』とかパズルも出来たし、積み木も積めたし!みたいな感じであるあるなお話しかしなくて(^_^;)
でもお話して安心したり、アドバイスなどもくれますし…(^_^;)
息子とは意志疎通できてるので心配いらないですよとか言われましたが…。
そうじゃなくて、言葉の練習の仕方とか、そう言うのが知りたかったのにと思いました。
うまくまとめられなくすいません!
-
tora
下に新たに書いちゃいました😅- 9月10日
-
くっくでみ
うちの子もまだパパ、ママ、ブーブ、まんまとかそんな感じで…😞💦心配ですけど、明日どんな心理士さんか見てきます!笑 確かに言語の専門家の方にも見てもらいたいですよね😭
- 9月10日

退会ユーザー
心理士さんは臨床心理士の資格を持った方ですよ^ ^
なので、子供の様子を細かく見てくれます。言葉が遅いだけではなく遊びの様子や表情も専門的目線でみてくれます。
お母さんと話す時も、何気なく表情や言葉を出すタイミングもみてるはずですよ。
少し悩んでる事や言い辛いと思ってる事を言う時、自分では気付かない内に出るサインがあるので心理士さんはそこを敏感に感じ取り悩みを解決していく努力をしてくれます。
-
くっくでみ
そうなんですね😳✨観察力があるんですね😳いいアドバイスが貰えるとありがたいのですが…😞悩みもいっぱい聞いてもらおうと思います( ;_; )
- 9月10日
くっくでみ
しっかりした専門職なんですね😳なんだか気になってました😳ありがとうございます😊✨