
コメント

退会ユーザー
真冬は寝る時着せてました💕
お布団は蹴ってしまうので(笑)

JMK***S 活動中
新生児の時から、季節に合わせて、夜にずーっと着せています。☺
-
すだち
ありがとうございます(o^^o)
ずーっと使われてるんですね(・Д・)
いくつくらい持ってらっしゃいますか?- 9月8日
-
JMK***S 活動中
胎動が凄くて私も寝相悪いから、自分が似て欲しくない部分が遺伝する。って昔から聞いていたから、ずーっと着せています。
娘は3月頭生まれです。
実際、新生児の時は起きてる時間、かけ布団は即足元まで蹴られている事が多く、秋冬用のスリーパーを着せてて良かった❗って思いました。
足バタバタしすぎて、親指の腹が皮剥けしました。😅(私、こんなに足癖悪くない❗はず。😓ってツッコミしたくらいです。)
秋冬用は、薄手の毛布?フリース素材ではないです。厚さと生地の感じは色々ありますよ。ノースリーブタイプで、足元まであります。(娘の場合は小柄だから、ずーっと足元まで隠れます。)
旦那が暑がり・汗かきなので、その遺伝を考えた、程よいかなぁ?って生地のスリーパーを選びました。
今時期は、6重ガーゼスリーパーです。(ノースリーブタイプで、足元まであります。今も足元まであります。)
ボタンの留め具合で風通しも多少は調整出来る気がします。
この時期のスリーパーも生地が色々あります。☺
後は、お下がりで手元にある、上半身丈のちょっとモコモコの半袖みたいな物です。- 9月8日
-
すだち
詳しくありがとうございます(o^^o)
親指の皮が剥けるほどってめちゃくちゃ元気ですね♡
うちも旦那が暑がりなので、ちょっと赤ちゃんの汗かき具合を観察してみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
6重のガーゼスリーパーなんてあるんですね(・Д・)
色々種類見てみます!ありがとうございます♡- 9月8日
-
JMK***S 活動中
私も皮剥けした時は、引きました。😅
祖母に会わせる為、実家に里帰りしていた時は、祖母が赤ちゃんを見に行く度に、布団が掛かってないけど、大丈夫?って報告して来ました。😅
時期的に秋物が出てきてるから、早めに見に行くと良いです。- 9月8日
-
すだち
お祖母様可愛いですね♡笑
ありがとうございます!そうしてみます(o^^o)- 9月8日

草組
真冬は寝てる時、起きてからしばらく寝る少し前から着せたまま過ごしたりしてました!
-
すだち
ありがとうございます(o^^o)
私もそうしてみます!- 9月8日
すだち
ありがとうございます(o^^o)
日中は根気よくお布団かけ続けてますか?
退会ユーザー
今の時期だったら暑いし、軽くタオルケットかける程度で、2ヶ月の時は冬だったので昼間は気づいたらちょくちょく布団かけ直してあげてました💓
面倒なら昼間でも着せといていいと思いますよ!ただ熱がこもって暑くならないように気をつけてあげてくださいね😊赤ちゃんは大人が思ってるより体温高くて暑いので💦
すだち
確かに熱がこもるのも困りますよね(><)
最近寒いのもあって体温が36.5くらいしかなくて赤ちゃんにしてはぎりぎりなので心配で(;ω;)
丁寧にありがとうございます♡