※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなたんママ
その他の疑問

今年娘が3歳になる年なので、11月に七五三のお参りに行こうと考えていた…

いつもお世話になっております。
今年娘が3歳になる年なので、11月に七五三のお参りに行こうと考えていたのですが、お盆に旦那の祖父が亡くなりました。この場合やっぱり中止でしょうか?
先日ネットで調べると、祖父、祖母が亡くなった場合は30日の喪中期間を開ければ良いと載っていたのですが、実際はどうなのでしょう。
新年の挨拶や年賀状は控えようと思っていますが、七五三も中止にすべきでしょうか?分かる方いたら教えて下さい。

コメント

my

旦那さんの祖父だと、娘さんからしたら曾祖父ですよね?
私だったら気にせずお参りに行きます(^ ^)
娘さんの一生に一度の晴れ姿を見たいでしょうし曾祖父も嫌な気持ちはしないと思いますよ(^ ^)

  • はなたんママ

    はなたんママ

    回答ありがとうございます😌私も気にせず行ってしまいたいです✨ただ旦那のお父さんがなんというかなんですが…
    ちなみに第二子を出産予定なんですが、お宮参りも行きたいなと思っていたんです😫行っちゃっていいですかね…長女の時は産まれて2ヶ月後に、旦那のお母さんが亡くなったので断念したので、今回は楽しみにしていて😭

    • 9月8日
ゆぅウサ

うちは、今年上の子が七五三で、下の子が5月に生まれました。

主人のお父さん(子どもたちの祖父にあたります)が、下の子の産後に亡くなりましたが…

お宮参りは49日が終わってから、先日行ってきました。
七五三も今年するつもりです。

宗教的なこともあるかもしれませんが、喪中ですが忌明けなら問題ないと言われました。

  • はなたんママ

    はなたんママ

    回答ありがとうございます‼️
    忌明けなら問題ないんですね✨100日の🎁🎂なども普通にされましたか?

    • 9月9日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    主人が住職や神社にも確認していました!
    仏教なら49日、神道なら50日がそうみたいです💡

    100日は、うちはピッタリは手形足形をとってオムツアートしただけですが…

    お食い初め(うちの地域では、お食いのばしで120日以降にします)は、遅くなりましたが来週する予定です✨

    ちなみに、年賀状はうちも控えるつもりですが、来年の夏は喪もあけるので、暑中見舞いで子どもたちの報告をしようと思っています😌

    • 9月9日