※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
その他の疑問

11月に実祖母の七回忌があります。結婚してから初めての法事で良く分か…

11月に実祖母の七回忌があります。結婚してから初めての法事で良く分からないのですが、お香典?はもって行くべきですか?旦那は婿に入ってもらって、私、旦那、娘でアパート暮らしです。また、もって行くとしたら金額はいくら位ですか?

コメント

じぇいぴっぴ

私も年明けに実祖母の法事かありました。うちは事前に祖父から何も要らないと言われてたからなので参考にならなかったらすみません...

手ぶらでは行きにくかったので、お花とお供えの和菓子を買って行きました。お花は花屋さんに七回忌の法事に持って行くことと予算を伝えて法事用のアレンジメントにしてもらいました。和菓子は御下がりにするので人数分入っている個包装のもの(どら焼きやお饅頭)にしました。
合わせて7~8千円くらいだったかと思います。

地域によってしきたり?が違うかも知れないので、お母様に聞いてみてもいいのではないでしょうか。

  • ゆうな

    ゆうな

    回答ありがとうございます😊
    母に聞いたら、きっと要らないって言われます😅
    お花とお菓子という発想が無かったので、参考にさせて貰います!

    • 9月7日
変なおじ

私は昨年結婚し、初めて法事(主人の祖母の三回忌)に出ましたが、夫婦二人で二万円とお供えに菓子箱を持参しました。

宗教によりやり方が違うと思いますが、仏式の法事であれば、お金を包むのは「御香典」でなく「御仏前」です。

世帯も別でいらっしゃるようなので、御仏前は一般的に要ると思います。
お経の後に食事など用意されている場合も多いと思うので、なおのこと配慮なさった方がよろしいと思います。

ご自分の家族側のとはいえ初めての法事は少し緊張もされるかもしれませんが、これも家庭を持ったということで、一つ経験を重ねていかれたらいいかなと思います(^-^)

  • 変なおじ

    変なおじ


    補足です。
    私が昨年義理の祖母の法事に出たとき、主人から義母に持参する物はどうしたら良いかメール、直接と2回聞いてもらいましたが、お金いらんよ!と言われたようです。
    最初はお金無しでいいかなって思ったんですが、後で昔の自分の親族の法事を思い出したりしてそれを踏まえ、鵜呑みにしてはダメかなと思い直しました。
    (結婚したてで若いしそう仰ったのかな‥)

    もし受け取ってもらえなければそれまでと思って結局お金を包んで持参しました。
    お経あげてお終いじゃなく、その後料亭でお食事があることも分かっていましたし、息子がお金包んで来て悪い気もしないだろう、と。
    当日主人から義父に渡してもらい、無事?法事は終わりました。

    内容やそのご家庭にもよるので一概に言えないですがね(>_<)

    • 9月7日
  • ゆうな

    ゆうな

    ご丁寧にありがとうございます!
    やはりお金は包んで渡そうと思います。

    • 9月7日
サラミ

お盆に旦那祖母の三回忌があり、夫婦、息子と出ました。
義母に、袋には御供と書いて5千円、お菓子は1000円くらいのもの。って指示されました。
ごく近い親族だけだったので多分緩かったんだと思いますが…。服も地味ならなんでもいいって言われたし、法事ってそんなもの!?御仏前じゃないの!?って困惑しました💧
可能なら、ご両親に確認してもいいかと思いますが😊

  • ゆうな

    ゆうな

    母に聞いたらきっと要らないって言われてしまうので😅お金とお菓子両方用意していこうと思います😌
    回答ありがとうございます!

    • 9月7日