※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あったん
子育て・グッズ

離乳食調理セットのメーカーや作り方について教えてください。

来月から離乳食を始めるのに準備を始めようと思います❣️
ブレンダーは使わず、離乳食調理セットを使っている方に質問です🙋
どのメーカーの調理セット使われてますか?
また食事の度に作ってますか?
何食分かまとめて作って冷凍保存してますか?

コメント

もちこ。

コンビの調理セットC使ってます!

忙しくないときはこれを使って食事のたびに作ってます!
忙しいときはブレンダー使ってまとめて作って冷凍してます₍₍ ◝( ˙ ꒳ ˙ )◟ ⁾⁾

  • あったん

    あったん

    コメントありがとうございます❣️
    やっぱり調理セットだけでまとめて作るのは難しいですか?😭

    • 9月7日
  • もちこ。

    もちこ。


    難しくはないです!
    が、多い量作るならブレンダーの方が早いし楽なのでまとめて作るときはブレンダーで私はやってます(*´꒳`*)

    たくさん手で裏ごししたりすりつぶすのは私は面倒なので文明の利器に頼ってガーーー!!ってやってます笑

    • 9月8日
  • あったん

    あったん

    やっぱり量が多いと時間かかりますよね…
    まずは調理セットだけで頑張ってみてどうしても大変だと思ったら文明の利器に頼ろうと思います❣️
    参考になりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日
  • もちこ。

    もちこ。


    毎食作るときは、ごはん炊くときに炊飯器で一緒にお野菜とおかゆ炊くと楽だし、人参とかは茹でるより柔らかくなってペーストにするのとっても楽でした😊💕

    お野菜はキッチンペーパーに包んでお米の上にポンと置くか、小さなおちょことかに水張ってその中にポンと突っ込んで置くとホクホクにできますよ🌱

    知ってたらすみません><
    私は最近母から教えられてすごく感動しました!笑

    • 9月8日
  • あったん

    あったん

    聞いたことあります❣️
    でもキッチンペーパーは初めて聞きました!
    ボソボソにご飯にくっついたりしませんか❓❓

    • 9月8日
  • もちこ。

    もちこ。


    キッチンペーパーじゃなくてクッキングシートでしたすみません😭

    湯飲み茶わんとかでやるとその周りにご飯が結構ついちゃうんですけど、クッキングシートだとそういう煩わしさはないです!
    おかゆはクッキングシートだとできないですけどね><

    • 9月8日
  • あったん

    あったん

    クッキングシートですね❣️
    今度試しにやってみます♪♪
    たくさん教えていただきありがとうございます😭💖
    ちなみに今日旦那が休みだったのでコンビの調理セットを購入しました☺️
    来月から頑張ります✌️

    • 9月9日
mai

こんばんは!

リッチェルのセット使ってます!レンジでお粥ができるのでとっても便利です(*^O^*)
離乳食はまとめてつくって冷凍してます!

  • あったん

    あったん

    コメントありがとうございます❣️
    レンジで出来るのいいですね😳♡
    ブレンダーなしでもまとめて作るの大変ではないですか?

    • 9月7日
  • mai

    mai


    時間はかかるので時短を希望であればブレンダーのほうがいいとおもいます!
    でもわたしは問題なくやれてます♪

    • 9月8日
  • あったん

    あったん

    とりあえず調理セットで様子見て必要だと思った時にブレンダー買うことにします❣️
    参考になりましたありがとうございます🙇‍♀️💖

    • 9月8日
みぃ

ミキハウスの調理セットをつかって、リッチェルの保存容器で冷凍してます。ミキハウスの調理セットは使いやすいですが、ほかのメーカーとの差はよくわかりません。
1~2週間分をつくって使い切るようにしてます。リッチェルの保存容器使いやすいですよ。簡単に1個ずつとれますし。

  • あったん

    あったん

    コメントありがとうございます❣️
    ミキハウスですね!リッチェルの保存容器も合わせてチェック✅してみます♪

    • 9月7日
ケイティ

ブレンダーも使ってはいますが、調理セットも重宝して、調理セットはミキハウス、保存容器はベビーザらスオリジナルのわけわけパックを使っています!

豆腐・トマトなどはその都度、お粥・人参・かぼちゃなど冷凍できるものはまとめて作ります⭐

  • あったん

    あったん

    コメントありがとうございます❣️
    ベビザラスのわけわけパックチェック✅してみます♪♪
    まとめて作るものはやっぱりブレンダーあった方が便利ですか??

    • 9月7日
  • ケイティ

    ケイティ


    ベビーザらスのわけわけパック、1つずつ蓋ができ、そのまま電子レンジで温められるのが良い感じです👍

    ブレンダー便利ですよー❤
    私も最初はすり鉢だけでやろうと思ってたのですが、10倍粥をトロトロにする最初の段階で既にキツくて💧一汗かきました(笑)

    ブレンダーを購入してからは、今までの苦労はどこへ?!って感じで、お粥も人参なども数秒でトロトロに✨すり鉢ではブレンダーのようななめらかな状態には私はできなかったです😓

    2回食になってからは作る回数ももちろん増えるので、買って良かったと思っています🎶

    • 9月8日
  • あったん

    あったん

    わけわけパック購入しました♪♪
    やっぱりブレンダーあるとだいぶ時短になりますよね😭
    まずは調理セットで様子見てやっぱり必要だと思ったらブレンダー買おうかなと思います❣️
    参考になりました!ありがとうございました🙇‍♀️💖

    • 9月8日
  • ケイティ

    ケイティ


    赤ちゃんがご飯の時間は楽しいと思ってくれるようにお互い頑張りましょうね❤

    • 9月8日