
コメント

ksママ
食費3.5万
外食2.5万
日用品0.5〜0.7
子供費0.5で予防接種などある時は
0.7〜1万
水道代1.1万
携帯は旦那です!
保険三つで2.5万
保育料2.5万で
15万でギリギリです!

ザト
食費2万
雑費(日用品・子どものオムツやミルクなど)1万
光熱費1.5万
携帯2台1.1〜1.3万
保険(掛け捨てのみ6つと自動車保険)1.6万
というかんじなので、残りの7万ほどは外食したり旅行したりして残額を貯蓄に回しますね💡
-
どうしても無駄遣いが多いんです
食費2万!凄いです!!!
どうやったらそんなに減らせますか?
私とっても買い物下手です(T ^ T)
7万残りだなんて…- 9月7日
-
ザト
週に一度買い物をして、その時に先にカゴに7日分のメイン食材を入れて、残りは予算の5千円いっぱいまで、野菜や乳製品、おやつなど入れてます╰(✿´⌣`✿)╯♡
帰宅してからクックパッドなど見てメニューを考えますが、足りないものがあっても代用するか足りないまま作るので、予算を超えることはまずないです♪- 9月7日
-
どうしても無駄遣いが多いんです
なるほどー!お肉やお魚買ってたらあっという間に5千円超えちゃってるんですけど…
ちなみにお肉やお魚などどんなものを1週間で買ってありますか??私は働いていないので、子どもと自分のお昼ご飯などもちょっと多めに買ってしまうからダメなのかな〜。夕飯の残りで過ごす様にしないとですかね^^;
その他の雑費も多少入ってるからかな〜??見習いたいと思います!!- 9月7日
-
ザト
お肉は豚肉か鶏肉で、お魚は鮭、タラ、カレイなどです♡
お昼は買わないので、その分で節約できているのもあると思います♪- 9月7日
-
どうしても無駄遣いが多いんです
なるほど〜!お昼ご飯にも、しっかり使っちゃってるからダメなんでしょうね^^;授乳中だからー!と私が食べ盛りで(笑)しかも肉食べたい!とかだし^^;
節制しなくては!!!
ありがとうございます- 9月7日

Rエエ♥
家賃抜き15万で生活してます!
食費 外食込み 5.5万
日用品 おむつ込み 1.5万
光熱費 2.5万
スマホ2台wi-fi込み 1.6万
NHK(2ヶ月に1度) 0.4万
保育料 0.8万
子ども習い事 1万
保険 (車 医療)1.2万
-
どうしても無駄遣いが多いんです
うちと似たような内訳です!保育料はそんなにやすいのですか?これからかかる保育園or幼稚園代に悩んでいます(T ^ T)
- 9月7日
-
Rエエ♥
公立の幼稚園なので
安く済んでいると思います!
上履きなども指定がないので(*^^*)- 9月7日
どうしても無駄遣いが多いんです
ありがとうございます!
あっという間に15万の予算なんて飛びますよね(*_*)
ksママ
保険なども払って
くれたら余裕があるありますね😊
どうしても無駄遣いが多いんです
私は専業主婦させて貰ってるので…全て払って貰っちゃってるんですけど(笑)
働かないといけないんですが、なかなか動き出せずに下の子幼稚園入れてから〜とかちょっと逃げ腰です^^;
それならかなり節約しろよって話なんですけどね〜(*_*)
ksママ
私も専業主婦ですよ😍
下の子幼稚園入れるまでは
専業主婦です!
携帯だけ旦那で
あとは生活費からです!
なお先生の内訳が
わからないので
贅沢してるのかどーか
わかりません💦
どうしても無駄遣いが多いんです
そうなんですか!?
てっきり共働きさんでやりくり15万かと!うちは家計管理私なので、払ってくれ〜とはならず^^;
下の子幼稚園入れるまで専業主婦!勝手に親近感湧いてしまいましたw
私は15万でマイナスなっちゃうくらいなのですが…
うちは
食費日用品医療費などで6~7万(ザックリし過ぎですみません)予定ですが、いつも+αが出てしまいます(><)
水道光熱費2万
携帯通信費1.6万
保険(医療)1.5万(車)0.5万
ガソリン0.7万
ん?こうやって書くとどうにか収まっている…?いつも足りないのですけど…何故だろう書き忘れ…
もう少し小分けに予算を組んだ方が良いのでしょうか。
幼稚園入れてあげたいと思うのですが、最近本当にやり繰りに悩んでいます(><)
ksママ
生活費を毎月15万もらっての
やりくりなので
必要に応じて足りなくなれば
貰えますが
嫌な顔されるのでなんとな
やってる感じですが
ここ2ヶ月やばく、旦那に
なんどかお願いしました😩
手取りで貰ってる
金額も違えば住んでる
地域でも変わってくるので
難しい所もありますね😩
食費は外食も込みですか?
保育園の方が
時間は長く仕事できますが
下の子は入れないなら
幼稚園入れてる方が
いいのかな?って思います😩
幼稚園でも公立なら毎月はかなり
安いですし💦
どうしても無駄遣いが多いんです
そうですね、物価が変わるので地域によりますよね。
手取りからどうにも変動出来ない金額を除いたら15万でした。なので、それ以上になると、貯金に回してる分から使うしか…
食費は外食費も込です!毎週1回くらい外食したいけど、そうなると完全にアウトです(T ^ T)
幼稚園は公立ってありますか?うちの近くはしってる限り全部私立で…
保育園の方が仕事もしやすいしとは思うのですが、下の子は1歳児の枠難しいかもしれないし、上の子だって入れるか保証はなく…なんて考えていると、色々考えずに幼稚園入れてから働きたいな〜と正直思います。
だけど、やはり費用面考えると働かないとやってけない(*_*)
ksママ
そーなんですね💦
公立幼稚園あるところは
ありますが私立ばっかりなんですね💦
私立は助成金あったりするんで
それはそれでいいですよ😩
どうしても無駄遣いが多いんです
助成金の存在を忘れていました。これって、私立幼稚園に通わせると出るものなのですかね??
大体毎月5000円くらいにの補助がでるくらいですか?
ksママ
私立やったら出ますね😌
助成金も収入で変わるので
いくらでるかは
わからないです💦
どうしても無駄遣いが多いんです
そうなんですね、ありがとうございますm(_ _)m
ksママ
幼稚園に入ってみないことには
わからないですね💦