※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
雑談・つぶやき

4ヶ月の赤ちゃんがいます。完母です。わたしが風邪をひき、産婦人科の薬…

4ヶ月の赤ちゃんがいます。完母です。
わたしが風邪をひき、産婦人科の薬が効かず、内科に行ってきました。
先生は飲んでも大丈夫と言っていましたが少し不安が拭えず。。。
処方された薬は、ポンタール散50%、アレルギン散1%、アストミン散10%、レバミピド錠100mgです。
何かわかる方いらっしゃいますか??

コメント

(R)☺︎

グーグルとかで薬の名前調べたら副作用とか効能とか出て来ますよー!

瞬間湯沸かし器@ザリガニ女

ポンタールは解熱鎮痛剤。
アレルギンは鼻炎や上気道炎のくしゃみ鼻水などに効きます。抗ヒスタミン薬です。
アストミン散は鎮咳剤。
レバミピドは胃薬。
になります。
いずれも授乳期などで禁忌になっていないものです。飲み合わせまでは医者ではないのでわかりませんが…。
でも処方時に薬の内訳表みたいなものを貰いませんでしたか?
もしかして産婦人科の薬って漢方薬ですかね?
夏風邪は長引きますからね😅

赤ちゃんのお世話で大変かと思いますが、温かい飲み物を飲んで体をよく温め、自己免疫力を高めどうかご自愛ください。