※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Beibuuu
雑談・つぶやき

抱グセ抱グセうぜぇ。生後21日目でつくわけなかろーが。泣いたら抱っこ…

抱グセ抱グセうぜぇ。
生後21日目でつくわけなかろーが。
泣いたら抱っこしてあやさなどうやって泣き止ますわけ?
市役所からもらった育児書にも
抱グセはありません
って書いてますけどー?
あーあ折角旦那が
俺が抱っこしてあやしたら泣きやむねん!
って喜んでるのにその気を削ぐようなこと言うかな。
ほんまに殺意わくわ。

コメント

m.mama(23)

わたしも抱きぐせ抱きぐせって
言われました(;´Д`)
抱きぐせはありませんって
書いてますよね!!!

抱きぐせ抱きぐせって
義母に言われて泣かしたままに
され吐きました(´×ω×`)

抱きぐせ抱きぐせ必要以上に
うるさいですよね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)

すいませんつぶやきに(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)

  • Beibuuu

    Beibuuu

    本当に書いてますよね!
    なのに、年配の方は
    ちょっと抱っこすれば
    抱きグセ抱きグセ…って
    ノイローゼになりそうです😭

    • 8月4日
まぼ

抱き癖つくぐらいに、たくさんたくさん抱っこしてあげてね!
って言う話を聞きました(`・ω・´)

私も言われそうで怖いなぁ…(´・ω・`)

失礼しました(`・ω・´)

  • Beibuuu

    Beibuuu

    私も助産師さんに抱きグセなんて無いのよって言われたんで説明したけど無理でした😭
    今から言い返すイメトレしとかないとしんどいですよ。笑。

    • 8月4日
あやクマ

私も旦那とか子育て経験がある知り合いの人に『抱き癖つくからあんま抱っこしない方がいいよ。抱き癖ついたら治すの大変だからさぁ』って散々言われます(´・ω・`)
病院の人は『抱き癖なんてつかないからいっぱい抱っこしてあげて。抱き癖って言葉は、昔の人が勝手に作った言葉だから今は関係ないよ。』って言ってくれました。
抱っこは今のうちしか出来ない事だから、誰が何を言おうがいっぱい抱っこしてやるんだ(`Δ´)って感じです😅

  • Beibuuu

    Beibuuu

    ですよね。
    でも本当に抱きグセがついたとして困るのは私達親なんだからほっといてくれ!って感じですよね。
    私もいっぱい抱っこします!

    • 8月4日
deleted user

抱き癖つくからっていう人いますよね!
なんの根拠もないのに。笑

赤ちゃんのうちに抱っこしなくていつ抱っこするの?って思います☺︎
もちろん私も病院とか保健センターからは抱き癖はありませんって聞いてます♡!
思春期を迎えたら抱っこしたくてもできないし、今小さい時にいっぱい抱っこしてあげたいですよね!!

  • Beibuuu

    Beibuuu

    本当に根拠はなんなんだ!って言ってやりたいです😭
    今のうちに抱っこしないと大きくなったら出来ないですもんね…

    • 8月4日