※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこりん♡
子育て・グッズ

男の子がミルクを飲んでゲップさせるとき、ミルクが出てくることがある。飲む量が増えたら何回かに分けてゲップさせるのがいいでしょうか?

度々質問すみません(;_;)
もうすぐ2ヶ月になる男の子なのですが…最近ミルクの量が増えて、飲ませてゲップさせるときに1日1回はゲップと一緒にドバーッとミルクが出てきます。。吐き戻した後はニコニコしていて機嫌がいいです。
飲む量が増えてきたときは、何回かに分けてゲップさせながら飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

あかくろ

飲ませすぎってことはないですか?
わたしも母乳だけだと足りないと思って、ミルクを足していましたが、飲み終わってすぐにいつも大量に吐いていました(´・_・`)
小児科に連れていったとき、そのことも話をして、体重を計ってもらったら飲ませすぎとのことで、ミルクはいらないと言われ、その後母乳だけになりました!
母乳だけにしたら吐かなくなったので、やっぱり飲ませすぎだったみたいです(/_;)

  • まこりん♡

    まこりん♡

    飲ませすぎってこともあるんですか⁈私も、もしかしたら飲ませすぎなのかもしれないです(;_;)もしも、少なめにしてみて、ミルクの後すぐに泣くようなら、そのときはミルクがもっとほしいってはことなんでしょうか(>_<)?

    • 8月1日
  • あかくろ

    あかくろ

    飲む量については、やっぱり体重を計って専門の方に相談してみないとわからないですが、
    いきなり少なくすると、やっぱり泣いて凄かったです。
    少しずつ少なくしていって様子を見るといいと思います!
    息子も2ヶ月で、満腹がわかってきたようで、今まで片乳10分ずつあげていましたが、今は途中で自分から飲むのをやめます。再度飲ませようとしても飲まなくなりました。
    まこ♡さんの息子さんもそろそろ満腹がわかるころかと思いますよ!

    • 8月1日
ごろにゃーご

もう少し経つとおなかいっぱいになったら舌で離そうとするので大丈夫だと思いますよー!!

1.2ヶ月の時期って満腹中枢が発達してないからあげた分だけ飲んじゃうって聞いたことあります!
なので、おなかいっぱいなのに飲んじゃったんでしょうね^_^
本当に欲しいときは、ミルク離しても泣いたり口をチュッチュッてするので、それで判断しましたよ〜^_^
たくさん吐いてもニコニコしてるなら、心配ないと思います♪

  • まこりん♡

    まこりん♡

    そうなんですね!じゃあまだあげるだけ飲む時期なんですね(>_<)
    3ヶ月くらいになれば、少しは吐かなくなりますか?

    • 8月1日
ごろにゃーご

3ヶ月になると自分でおなかいっぱいの判断がつくのか、以前のようにドバーッと吐くことはなくなりましたよー!
たまーに、タラ〜っと出ることはありますけどかなり少量です^_^

1.2月の頃は、もったいなーい!っていうくらい飲めば吐いてました(^◇^;)