
コメント

カブカブ🎶
私が小児喘息でした。
台風よりも季節の変わり目、特に夏から秋の気温がぐっと下がる時に発作がよく出ました。💦
ハウスダストがあまり良くなかったようで、掃除はこまめにしてくれていました。(*´ω`*)😊
カブカブ🎶
私が小児喘息でした。
台風よりも季節の変わり目、特に夏から秋の気温がぐっと下がる時に発作がよく出ました。💦
ハウスダストがあまり良くなかったようで、掃除はこまめにしてくれていました。(*´ω`*)😊
「加湿」に関する質問
来週で生後3ヶ月になります。 夜20〜21時に就寝するのですが 2時半~4時には起きてしまいます。 起きる時はいつも鼻をスゥスゥ(詰まった感じ)にします。 この状態がずっと続いています。 同じような方はいらっしゃらないで…
中耳炎って抗生剤じゃないと、治らないですか?? 息子が中耳炎を繰り返しており、 耳鼻科で中耳炎と診断されるたびに 抗生剤(しかも強め)が処方されてます。 治ったと思えば、また鼻水… 抗生剤も飲み過ぎると、耐性…
生後4ヶ月赤ちゃんの風邪についてです。 3ヶ月からちょこちょこ風邪ひくようになりました😢 上のこの時は一歳丁度に初めて手足口病になるまで 一度も鼻風邪すら引いたことがないのですが、2人目はあるあるなんでしょうか……
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆり⭐️
掃除はまめにしてます。布団乾燥機に、掃除機もかけて。。
空気清浄機も良いのを買おうか迷ってます。。
ネブライザーがあるので、だいぶ助かっていますが、咳が出始めるとあー(>_<;)って思います😅
仕方ないですよねー(>_<;)
大きくなるにつれてほんとに良くなるのかなと不安です
カブカブ🎶
気をつけてても発作は出てしまうし、吸入器があるなら、それだけで本当に楽になります!
小学生の頃、夜中に吸入の気管支拡張剤がなくなった事が言えず(母はフルタイム勤務でした)、朝まで座ってがまんしてた事があります。😅(発作の時は座っている方が楽です)
結局、朝母に言って『夜中でも良いから、早く言いなさい!』と叱られるんですけどね😓
薬の管理だけは今後してあげてくださいね。子供心に夜中起こして病院へ行ってもらうのには気を使いました。😅
症状のピークは小学生の頃で、中学以降は発作の頻度もグッと下がりました。😊
やはり成長とともにコントロールしやすくなると思います。
今では全く症状なしです。😊
ゆり⭐️
そうなんですね!成長とともになくなるとはいえ、中学生入るくらいまでは付き合わないといけないかもしれないんですね(>_<;)
起きてる方が楽なのに眠いから起きたくないようで(>_<;)でも結局苦しくて起きるという始末。
もう少し大きくなってくれば分かるんでしょうけど。
発作大丈夫だから薬もらってなかったですが、なくなりそうなのでもらってこようと思います。
あるに越したことことはないですもんね!
カブカブ🎶
毎日発作が出るわけではなく、季節の変わり目だけだったので、そこまで大変ではなかったですよ。😊
体育の長距離とかは発作が出るので様子見ながらでした。
症状は人それぞれだと思うので、あくまでも私のケースですが😅
付き合っていく病気だと思うので、うまくコントロールできると良いですね😊
ゆり⭐️
そうですね!うまく付き合っていくようにしたいと思います!ありがとうございます!