
9か月の赤ちゃんが夕飯時にあとおいを始めた。立ち抱っこを求めて泣き、気をそらすと遊ぶ。夕飯の準備はどうしたらいいか、あとおいがいつ終わるか知りたい。ひとり遊び中に副食の準備を急いでいる。
9か月になってからあとおいが始まりました(-。-;
夕飯時が一番ひどく、立ち抱っこしてほしくて泣きながら向かってきます。が、おもちゃやTVなどで気をそらすとしばらく遊んでます。
そしてふと気づくと、こちらへやってきます。笑
夕飯の準備などいつされてます⁇
また、いいかわし方あります?笑
そしていつ頃あとおいしなくなるのか、、体験談あれば教えてくださ。
ちなみに、ひとりあそびできる時に急いで副食などの準備してます。
- K(8歳)
コメント

riko
子供の昼寝の間にしたごしらえしてます。そして夕飯時に仕上げしますが、うちも大泣きで足元にからみついてくるので、おんぶしてます。
上の子は1歳半くらいには、静かに一人で遊んでられるようになりました。
K
わかりますわかります💧
一歳半ですか、、毎日のことなので大変ですよね。
外食はもちろん、次の日もいけるカレーは神です。ww
明日からもお互い頑張りましょ‼︎
riko
カレーとか長持ちするおかずとかいいですよねー😆
下の子が手足口病になったようで、発熱中です。。。やけに今日は絡みついてくると思ったら。。
頑張ります!Hさんも頑張ってください!
K
ええ、、( i _ i )
体調悪いのを訴えてたんですかね。
家族に広がらないといいですね。看病も大変ですし、お身体こわさないように、、。
お大事になさってください(o´_`o)