
生後2ヶ月半の赤ちゃんが昼夜のリズムが不規則で、長時間寝ることがあるので心配。平均睡眠時間は14時間だと思いますが、他のお子様はどうでしょうか。
睡眠時間についてのご相談です。
生後2ヶ月半でまだ昼夜がうまく理解していないようなのですが、一度本寝入りすると長時間寝ます。昨日も15時頃寝てくれたのですが、今もまだ寝ています。逆に起きている日はずっと起きていたり、お腹が空いたら泣いてはくれるのですが、、心配で。。だいたい生後2.3ヶ月は14時間くらいが平均と思うのですが。みなさまのお子様はいかがでしょうか。よろしくお願いします。
- piyo(10歳)
コメント

chi-*
15時に寝てから今まで一度も起きずにずっと寝てるんですか?

ぴーちゃん
15時からまだずっと寝てるなら、朝に一度起こして授乳した方がいいですよ💦
うちは二ヶ月のころは8時に寝たら朝6時に起こして授乳、あとは二時間遊んだら一時間寝ての繰り返しでした😁
-
piyo
本当に良く寝る子で逆に起きている時はまだ寝ないの〜?というくらい夜中もうっすら目をあけて起きています。(>人<;)
昼寝をあまりしない子で、一度寝るとずっと寝ていて、少し不安で。。お腹がすいたら泣くのですが、、ミルクを飲ませる時も目はほとんどつむってます(;_;)- 7月30日
piyo
基本寝ていてお腹が空いた時や抱っこして欲しい時は起きるのですが、目はつむってます(>_<)