
コメント

canaria
私も川崎ですよ✨違いますよ。認定は市から補助金貰えますが、やはり高いです。
認可は区役所管轄で所得で見られるので安いですね。無認可は認定でも、認可でもない保育園。認可外です。

いちごずきん
私も川崎市です^_^
認可は区役所管轄で区役所に申請します。保育料は前年度の所得税により決まります。
認定は直接その保育園に申請し、保育料も園によって異なりますが、市から補助金がもらえます。
canaria
私も川崎ですよ✨違いますよ。認定は市から補助金貰えますが、やはり高いです。
認可は区役所管轄で所得で見られるので安いですね。無認可は認定でも、認可でもない保育園。認可外です。
いちごずきん
私も川崎市です^_^
認可は区役所管轄で区役所に申請します。保育料は前年度の所得税により決まります。
認定は直接その保育園に申請し、保育料も園によって異なりますが、市から補助金がもらえます。
「認可保育園」に関する質問
認可保育園・0歳児入園希望でしたが、落ちています。 1歳になる月でも入園できず、育休延長になりそうです。 育休延長した場合と、認可外保育園に預けて復帰する場合と天秤にかけた時に金銭面的に同じくらいなのではない…
市町村区によるのは重々承知ですが、 認可保育園の2歳児クラスから入園する場合は入りやすさどうでしょうか、、? 3歳児クラスからなら、幼稚園へ転園する子がいて少し空きがあると聞いたのですが、、 2歳児クラスはどう…
私は今仕事をしていて育休中ではないです 2歳半の娘を認可外保育園から認可保育園に 8月からのため途中入園させます 区役所から内定も来ました 保育園の申請後に2人目の妊娠が発覚し もうすぐ安定期に入ります。 認可保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuuuuuka
ありがとうございます!理解できました✨