
朝起きると吐き気が酷く、ベッドで吐きそうになるつわりです。6wになって更に酷くなり、常に気持ち悪いけど食欲はあります。同じ経験の方いますか?寝起きの吐き気対処法を教えてください。
つわりについてです(´;ω;`)
特に吐くわけではないのですが
朝起きた瞬間は吐き気が酷く起き上がれない程で
ベッドで吐きそうになります。
4wから朝は気持ち悪かったのですが6wになり
一気に酷くなってしまいました。
常に胃が気持ち悪いのですが食欲もあります。
同じような方いらっしゃいますか?(´;ω;`)
寝起きの吐き気はどう対処されてますか?
よろしくお願いします(´;ω;`)
- はじめてのママリ
コメント

micro
産むまでつわりありましたσ(^_^;)
初期が一番辛かったですorz
とりあえずミニゴミ箱を片時も離さず、寝起きは必ず吐いていたので夜は枕元に氷水置いて寝てました(笑)
吐くとき少しでも胃液が薄まるように。
吐きまくってたら喉痛くて辛かったので💦

かっちゃん
わかりますー💦私も起き抜け結構真剣に起き上がらないと吐きそうになります😭あんまり起きてすぐは起き上がらでちょっと携帯みて落ち着いたくらいにゆっくり起き上ってます😅
何か口に含んだら大丈夫って話を聞きました😁私は起きてすぐ冷たい飲み物を飲むとちょっと大丈夫になります(・・;)あとは自分にあったお菓子とかパンとかすぐ摘まめるものを枕元に置いとくのもありかもです✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
全く同じです!
起き上がれば少しマシなんです(´;ω;`)
でも、またソファに落ち着いてしまうと吐き気が…みたいに繰り返しで(´;ω;`)
朝は少し携帯をみてゲロゲロ状態で起き上がります!
口に含むと楽になるんですね!
やはり枕元に簡単に食べれるものや飲み物を
置いておくべきですね(´;ω;`)- 8月25日

ひびき
枕元に蒟蒻ゼリーとかのクラッシュタイプを置いて、目が覚めてから起き上がる前に口に入れてました!
空腹で少し気持ち悪くなってたので、その方法は良かったですよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
蒟蒻ゼリーいいですね!
簡単食べやすいし、大好きです(*´꒳`*)
これは吐きづわりではなく、空腹で気持ち悪いんでしょうか?(´;ω;`)- 8月25日
-
ひびき
吐くわけではなく気持ち悪くて、
食欲はあって、
空腹である起きがけが辛いとのことなので、
食べつわりなのかもしれませんね。
私は少し食べつわりがあったので、
常にクラッシュタイプのものを携帯してました。
口に入れることで落ち着くので、一度も吐きませんでした。- 8月25日
-
はじめてのママリ
また食べつわりなんですねぇ(´;ω;`)
私も蒟蒻ゼリーなど、今日買いに行きます(๑•̀ㅂ•́)✧
1度も吐かなかったんですね!
それを聞いて凄く希望が持てました(๑•̀ㅂ•́)✧- 8月25日

マメマ
わかります😣
私は初期の頃より今の時期が悪阻酷いです😢
空腹の時が一番身体が楽なんですよね💦食欲はあるのでギャップが辛いです😵
寝起きだと空腹がより吐き気を誘発しているのかもしれませんよね。少し何か胃の中にあった方が楽なのかも?
寝起きですぐ食べられるフルーツなどを昨晩に用意しておくなどして、空腹感を避けるのはどうでしょうか🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今の方が辛いんですね…今から怖いです(´;ω;`)
空腹からの吐き気なんですね(´;ω;`)
そうですね、寝起きに食べれるものを用意します!
これで楽になりますように〜(´;ω;`)- 8月25日

るるる♡
おはようございます✨
悪阻辛いですね(´;ω;`)
私も6wくらいからがピークで
朝は起き上がれませんでした..
ベットの横にクラッカーや飴・冷たい水を用意して寝て、朝起き上がる前に
少し食べて飲んでから起き上がっていました(>_<)
そうすると寝起き第1発の気持ち悪さはだいたいクリアできました..❤
食べれるもの探しながら無理せずに
水分だけはとって
ゆったりしてくださいね♡
-
はじめてのママリ
こんにちは!
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって本当に心強いです!
少し疑問に思ったのですが、ベッド横に飲み物は
冷たい状態で夜置くと朝も少しは冷たいですか?
私も食べやすいもの探しながら乗り越えたいと思います♡♡- 8月25日
-
るるる♡
私はペットボトルを凍らせておいて、
タオルにくるむかペットボトルカバーにいれていました❤
室温でいい感じに溶けるので..♡(*´ `*)- 8月25日
-
はじめてのママリ
全然思いつかなかったです!!
それだと便利ですね(*´꒳`*)
私も真似したいです(*´罒`*)- 8月25日
-
るるる♡
ぜひ真似してください♡
私は本当にクラッカーと冷たい水分に沢山救われました(>_<)❤
ウィダインゼリーや蒟蒻畑なども
つるつるできたので好きでした..✨- 8月25日
-
はじめてのママリ
ウィダーインゼリーいいですね(*´꒳`*)
あれ大好きなんです♡
ゼリー系は凄く重宝しそうです(*´罒`*)- 8月25日

匿名
6〜14週まで食べ悪阻匂い悪阻で
17週〜現在吐き悪阻です😖(笑)
朝起きてムカムカするなら
多分食べ悪阻かなー?と思います。
個人差あるので私の場合、ですが
食べ悪阻のとき 寝起きが1番ムカムカしました、冷たいおにぎりやトマトきゅうりならパクパク食べれてたので、前日の夜に食べれるもの作っておいて朝起きて少し食べてまた寝るを繰り返してました❗️✨
吐き悪阻は我慢できないほどの吐き気に襲われそのまま全部出てきます(笑)吐きそうムカムカする〜けど食欲ある〜って感じなら食べ悪阻だと思うので、うまく付き合えるように自分で見つけるしかないです💧😫
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
食べつわりから吐きつわりになることってあるんですね( ̄▽ ̄;)
ちょっと怖いです…(´;ω;`)
皆さん食べやすいものが違うようで凄く参考になります!
吐きつわりの方がしんどいですよね(´;ω;`)
我慢出来ない吐き気…( ̄▽ ̄;)- 8月25日

ぶどう
今14週目なのですが、日記を振り返って見たら6週目〜8週目まで気持ち悪いってワードばっかり書いてあります😱
6〜7週目は本当にきつくて(でも吐いたことはなかった)病院に泣きついて毎日点滴してもらってました!
食べれるようになったのは最近なのですが、朝は布団近くに小さいパンを置いてあります!右手のみ動かしてパクッと食べダメな時は2度寝して、ましそうなら活動開始してます!
吐くようになってからは、気持ち悪い!と思ったら無理にでも水分とって吐くときに備えてます💦
フルーツは初期からずっと食べてます!
脱水には気をつけてくださいね😢
初期はこの世の終わりのように思ってましたが、慣れなのかましになってるのか、吐くことはあっても赤ちゃんと一緒にがんばろう!って前向きになれてます😊
お互い頑張りましょう🎵
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
日記つけてらっしゃるんですね(*´꒳`*)
食べれるようになったの最近なんですか( ̄▽ ̄;)
皆さん手の届く所に置いてらっしゃるんですね!
吐くのも水分とって備える…辛いですねー(´;ω;`)
フルーツは食べやすいからいいですね♡
赤ちゃんのためにも頑張らないとですね(*´罒`*)- 8月25日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今までは食べづわりは経験したことあるんですが
今回はゲロゲロで(´;ω;`)
氷水ですか!
ちょっとはマシですか?(´;ω;`)
吐くのが嫌いで我慢してるんですが
喉が熱く、焼けそうにモヤモヤします(´;ω;`)