
コメント

くるみぱん。
ダサいとまでは言われませんが、私も同じような感じの事ありました。
そこでもめて気まずくなるのも面倒というか(((^^;)私の場合は納得できたので、まぁ良いかという感じで今に至ります。
友人は旦那に名付け一任してました。理由は「本人がカッコ悪いとか嫌がったときに一生文句言われ続けるのは面倒だし責任追いたくない!」だそうです(笑)

h( *_* )
わたしも名付けでイライラです😂
旦那が考える名前は友達の子供と
かぶるから嫌だと言ってるのに…
そもそも念願の女の子!名前は私が決めると
言ってるのに横からちょいちょい
口出す旦那…なんか投げやりになっちゃいますよね気持ちが。😓
私ももうすぐなのにまだ決まってません┐( ∵ )┌
-
まっつー
おはようございます!
コメントありがとうございます😌
友達とかぶるの嫌ですよね!!
仕事で決める時間も多くないっていうのに、、😫
もう投げやりになっちゃいます😢💦
あっという間だから早く決めたいですよね…- 8月25日
まっつー
コメントありがとうございます!!
もうほんとに張り合うのがめんどくさいです💦
でも、旦那の考える名前がダサすぎて…犬の名前じゃないんだからさ…って感じの名前出してくるんですよ😫
私も責任負いたくないので旦那に任せちゃおうかな…😂笑
くるみぱん。
キラキラ系でしょうか(((^^;)嬉しすぎてハイになっているとか?
どんな名前かわかりませんが、名前は一生ものだし、犬みたいな名前は嫌ですねー(>_<)
まっつー
いや、、真逆です!💦
渋すぎるんです…居たら失礼なんですが、「弦」と書いて「げん」など😞
あとなぜか、戦国武将の名前にしたがります、、、お互い歴史が好きなわけじゃないのに…
くるみぱん。
旦那さんは古風な感じが好きなんですね。武将…ちゃんとした理由があればいいですけど…学校でネタにされることは想像に固くないので、ただ単に格好いいとか短絡的に考えてるなら嫌だなーって思っちゃいます(・・;)
名付けって好みの問題や時代の流れもあるし、難しいですね(((^^;)