
B型旦那を怒らせてしまいました。普段怒らない人なので、気にくわないこ…
B型旦那を怒らせてしまいました。
普段怒らない人なので、気にくわないことがあっても溜め込むタイプなのですが、突然、ひょんなキッカケからブチギレて、数日間口を聞いてくれなくなります。
同じ家で同じ空気を吸っているのに、ひたすら無視です。
放っておくのが一番とは思うのですが、放っておいたらいつ元に戻れるかがわからないので、なるべく早い段階で回復したいのですが、こちらが話しかけても無視、何が悪かった?と聞いても別にしか言わないので、方策に困っています。
・手紙で謝りつつも自分の思いの丈をぶつける
(私も言いたいことは山ほどありますが、普段何も言わず旦那の言うことを聞いてできるだけニコニコしています)
・話ししたいといって口頭で話す
・ひたすらこちらも無視しておく
どれが有効でしょうか?
同じくB型旦那をお持ちの方に聞きたいです!
- ちくわぶ(9歳)
コメント

sunnyday
無視って怖いですよね…
口頭でしっかりと謝るのがいいです!

miwaaiko
B型夫婦です。
私は無視するタイプですが、旦那はなるべく早く仲直りしようと10分後には違う話題を振ったりして、なんとかしようとする傾向にあります。
あまり血液型は関係ないかなぁ?
A型の人の方が無視する人多い気がするし(私の周りの感じなので、これはあてになりません)
あと、やたら「B型は〜」って昔から言われるので、結構腹たってますし、傷ついてます。だって性格なんて育った環境が1番大きいと思うし。
と、本題からズレてすみません💦
自分に当てはめて言うなれば、
謝って欲しくないわけじゃないけど、ちょっとそっとしといてくれ!と思います。
早ければ1日、長ければ2日か3日くらいかなー。
喧嘩の内容が分からないけど、地雷を踏んだわけじゃなければ少し時間を置いた方が早く解決するとも思いますよ。
ちなみに、
うちの旦那は一度だけ、私の地雷を踏んで3日無視した挙句に、義両親に電話して離婚を示唆したことあります😅
でも、そこまでになることは殆どないと思いますけど。
自分で例えてすみません。
早く仲直りできるといいですね(*^_^*)
-
ちくわぶ
私もB型です。たしかにB型は…と言われることは腹が立ちますが、やはりB型のことはB型に聞いたほうがいいかと思いまして…わたし自身B型ですが、よく言われるB型タイプとは少しずれているので…miwaaikoさんの旦那さんと同じタイプです。
地雷を踏んでしまったかどうかはわからないのですが、ブチギレられた原因は、上の返信にも書いているとおり、本当にしょうもないことです。
まさかこれが地雷だったとか…⁉️
地雷を踏んだかどうかは、普通の怒り方と違いがわかりますか?- 8月23日
-
miwaaiko
学生時代の繊細な時期に、言われすぎてヒーコラしてたのと、あと社会人になってから、B型だからってだけで入ったばかりのお店で先輩から嫌味言われたりとかして、人格否定みたいなのされまくったので(入った翌日とかだったんで、殆ど話したこともないのに)なんだか血液型の話に異常に敏感になっててごめんなさい🙏
↑また本題とずれる。
地雷を踏んだ時の私は、
例えば旦那がどうしても必要なことがあって話しかけて来た時、普段なら『はい・いいえ』くらいの返事はするんですけど、それすらもなくてひたすら存在を無視してましたね、、、。
もちろん目も合わせません。なかったことにして生活してました。
地雷は一生懸命作った晩御飯の魚を、「これ、冷凍やろ。俺、冷凍は食べん」って言ったことなんですけどね。
私の地雷、しょーもなすぎですよね😅
昼間は旦那が仕事で居ないので冷静になれたので、3日ほどで落ち着きました。
真剣に周りに離婚するって言ってました😓
普段はもちろんそんなこと言わないです。
あれから何か進展ありましたか?
お辛いと思いますが、2日、3日経っても変わらないようなら、義両親とかに相談されたらどうかなぁと思うんですが、時期尚早でしょうか、、、。- 8月23日
-
ちくわぶ
詳しくありがとうございます!
地雷の度合い、わかります😂
ほんっとに些細なことで怒っちゃいますよね(>_<)
実はですね、無視が始まったのが夜寝る直前だったのですが、翌日朝起きても完全無視で、あぁこれはもう地雷なのかな…と思っていたら、その日の仕事終わりに普段どおりに連絡が来て、普段どおりに帰って来ました。
そして態度も普段どおり。
普段より冗談言ったりふざけたりはなくなっていますが…
こんなに早く回復することがなかったので、逆に大丈夫なのかと心配してます…
改めてごめんね、と謝ろうかと思っているのですが、もう蒸し返すようなことはしないほうがいいでしょうか?- 8月24日
-
miwaaiko
態度が普通に戻ったのですね!!良かったー。
思ったより旦那さんは復活が早い方のようで(^_^*)
いや、できれば後は優しく接してあげたらいいと思います(^_^*)
私の場合、一度謝ってくれたなら後は落ち着くまで蒸し返して欲しくないなーって、タイプです。
かといって、相手までイライラし始めたらまた連鎖でイライラするから、ちくわぶさんが優しく接してくれたら、コロッと忘れることができるんじゃないかなーとおもいます😊- 8月24日
-
ちくわぶ
ご丁寧に本当にありがとうございます!
結局謝る前に復活してくれたので謝れてないのですが…謝ったほうがいいですよね(;•̀ω•́)
心なしか前よりも手伝ってくれるようになりました、旦那も非があると思ってくれたのでしょうか…
イライラは絶対ダメですね!
と言っておきながらまたイライラしてしまい反省です( ꒦໊ྀʚ꒦໊ི )- 8月24日
-
miwaaiko
あ、勘違いしてました。
機嫌が悪くなった時に謝ったのかと、、、。
もう大丈夫だと思いますよー(^_^*)
結局、原因も分からなかったのだし、当てずっぽうに謝るよりはもうそのままで!
私も毎日旦那にイライラしちゃって人のこと言えません😓
ちくわぶさんの話を機に、もう少し旦那と話し合いしようと思いました😊🙌
旦那さんとちくわぶさんに幸あれ(^_^*)- 8月25日

m&m
うちの旦那もB型ですが、血液型はあてにならないと思います😓
人それぞれの性格があるので😱
ちなみに、うちの旦那はお互い納得するまで話し合いますね🤔
-
ちくわぶ
血液型がすべてではないですが、基本的心理や考え方は血液型によってタイプが分かれると思いますので、その血液型のことはその血液型に聞けばわかりやすいかな、と(>_<)わたしは話し合いたい派ですが、旦那はそうではないようで…
- 8月23日
-
m&m
私もB型ですが、本当色々なB型の人が居ますよねー。
旦那さんは話し合いたい感じじゃないのなら、無視かこちらは普通にして居て向こうから話しかけるのを待つか、こちら側が謝るかしかないと思います(´-﹏-`;)- 8月23日

ぱん
そういう時は好きなデザートコンビニで買って用意したり、好きなもの食べに行ったり、しますね😄
私も旦那もB型ですが、私が喧嘩すると無視するタイプです。笑
無視してる自分のことも嫌になったりするので、半ば意地なとこもあるかと。なのでパ相手がッ!と明るく笑ってこっちが切り替えちゃった方がこっちもごめん!てなりやすいです。
-
ぱん
すみません。最後のほう、文がおかしいですね。
相手がパッ!と明るく......です。- 8月23日
-
ちくわぶ
わたしがナメられているような気がして腹が立ちますが、無視しあうのはよくないんですね(>_<)
- 8月23日

すぐり
うちの主人もB型ですが、次の日には普通に接するようなタイプです💦
早い段階で回復したいのであれば私なら、自分もイライラしていたり不満があったとしてもその感情を押し殺し、謝って、そこからは無視されても普通に話しかけたりし続けますね😅
-
ちくわぶ
わたしもB型で、わたしもtojiさんの旦那さんと同じタイプですね(>_<)どれだけ腹がたっても後に響かせたくないのですぐに切り替えるようにしています。こっちが折れたほうがいいんですね(>_<)
- 8月23日

退会ユーザー
B型旦那ですが、性格は全く違います!
どちらかといえばa型の私がご主人にそっくりかもしれません。笑
ブチギレの原因が軽いものならば、引っ込みがつかなくなりどう仲直りしていいのかわからないのではないですかね😵?
手紙は相手が書き返しにくいのでそれならラインとかの方がよいのでは🤔
少し話がしたいと言うのが1番いいかもしれません🤔
仲直りがしたいと素直に言ってみてはどうでしょう?
私はそれでもどうしていいかわからずいつも何もいえません。笑
でももう怒ってはないので普通に戻れるキッカケを作ってくれれば嬉しいです😂めんどくさいですねwww
ご主人と性別も血液型も人間性も違うので同じだではないでしょうが、参考までに😂
-
ちくわぶ
文章よりも口頭の方が重くないんですね(>_<)
ブチギレの原因はなんとなく検討ついているのですが、食事後に子供のお風呂と寝かしつけをしてもらった際、旦那が一時間半ほど寝ていました。それで起きてきて洗い物しようか?と言われたので、寝かしつけありがとう。洗い物はとっくに終わってるからいいよ大丈夫、と言って別のことを頼んだことが原因かと思っていますが、他の方からすると、本当にしょうもないことだと思います。なので、これだけではなくて、これまでに同じようなことを我慢していて、それが爆発したのではないかと思っています。
ブチギレられてまだ半日なのですが、もう少し日にちをおいてから謝る方がいいでしょうか?- 8月23日

みちょ
うちの旦那の場合は放っておいてって言うくせに放っておくと余計に不機嫌になります。
かと言って謝っても無視
触れるとブチギレで手に負えません
毎回一通り謝っても許してくれなかったら
①せっかく一緒になれたのにこの時間が悲しいよ…と泣く
②いつまで怒ってんだ!と旦那よりガンギレる
上の2パターンのどれかで解決します。
涙が武器になってくれる内はとことん使い続ける気でいます笑
-
ちくわぶ
うちもそうです(>_<)じゃあひとりにするから、どっかいくねというと怒ります。
これまでも涙で解決はしてきましたが、今回はなぜか今までのようにごめんなさい!という気持ちが強くないので、涙が出ない気がするんです(>_<)- 8月23日

T
喧嘩はしたことないですが、
今多分むかってしたやろな。
て思うときはあるので
そっとしておきます。
で、あたしがぼそっと言ったことに対して
答えてきたら
こっちはにこにこ普通に会話します!
丸1日…むすっとしていたことがないですが
あたしなら謝って
ちゃんとはなしたい。といいますかね…
-
ちくわぶ
おはようの挨拶すら無視されているのですが、まだこちらから謝ったりしないほうがいいですかね(>_<)
- 8月23日

みん
わたしも何回か同じことありました、、
B型旦那です😭
たぶんこちらも無視で応戦しても悪化するだけかなと思います、、(;_;)
わたしはちょくちょく話しかけてました!
それでも無視されてて
数日後にその空気に耐えられなくて
夜な夜な泣いてしまいました😂
どうして怒ってるのかとか
原因が色々ありすぎてわからなくて
これやっちゃったごめんなさい
あれやっちゃったごめんなさい
って思い当たること全部言って
こんな生活辛すぎるよ仲直りしたいよ〜
うちらってなんなの〜
ってひたすら独り言みたいに喋ってました笑
その間旦那は背中向けてひたすら黙ってました。
その泣いてるのがうざくなったのか根負けしたのか
そこから布団の中で冷静に話し合いして
仲直りしました!
めっちゃめんどくせえって言われましたが笑
やはり涙が1番の武器かと!!😚笑
-
ちくわぶ
わたしもこれまでは、みんさんと同じような対応でした(>_<)でも、いっつもわたしから謝らないといけないので、いい加減腹がたってきて、こちらも我慢したり怒っているということを伝えたながらも仲直りしたいなと思っているのですが、いい方法はないでしょうか?(>_<)
- 8月23日
-
みん
それも泣きながらブァーって言います笑
わたしも今まで喧嘩してきて
まともに謝ってもらった事あんまりありません😔
いっつもわたしから謝ってます笑
こっちだって我慢してることもあるし
ムカつくこといっぱいあるし
でもそれでもちゃんと2人で解決していきたいんだよ〜
家族仲良くしてたいんだよ〜
って😂
本当に2人のこと家族のこと考えてたら
そのうち話聞いてくれると思います!
それで冷静に話し合ってるときに
自分もこう思うからこう言うところは直してほしいな
とか我慢してもらいたいなって伝えます。
そしたらそのときわかった俺もごめんね
って言ってくれて解決します!
謝られること少ないけどわたしが
思ってることはちゃんと伝わってると思うので
とりあえずそれでいいかなと思ってます!- 8月23日

ムー
B型というより、旦那さんの性格を考えたらなんとなく分かりませんか?
今まであまりキレたことない感じですか?😵
怒ったら無視するタイプの人でも、その怒りをすぐ忘れる人もいればいつまでもずるずる引きずる人もいます。
拗ねてて本当は話を聞いてほしいけど素直に言えない、それか本当にほっといてほしい、旦那さんはどちらのタイプだと思いますか?
前者なら思ってることあるなら聞かせてほしいなって歩み寄って話し合うべきですが、後者なら向こうが落ち着くまで様子みるべきかと。
ちなみにうちの旦那も怒ると「別に」って口数少なくなりますが、納得いくまで話し合いたいタイプではなく怒りが落ち着くと次の日には普通に話しかけてくるので喧嘩を長引かせたくなく早く終わらせたい感じです(^^;

ママリ
血液型は関係ないですよ~😊🙌
ストレス溜め込むタイプは爆発すると無視しやすいです!
それは呆れとか、1人になりたいとか一旦冷める時間があるのかなと思います🙌私がそうです。
旦那はB型ですが何もなかったかの様にしてくるか、話し合いするかどっちかですね🤘
ちゃんと話して仲直りした方がいいですよ🌸
ちくわぶ
ありがとうございますm(_ _)m