
コメント

れいちゅう
一緒です😊
息子の場合は
ずりばいの次につかまり立ちで
つたい歩きが出来るようになり
最近になってハイハイするようになりました。
高速で移動したいときは
まだずりばいで追いかけてきますが...。笑
私の周りはハイハイ後回しの子多いですよ〜💡

みるく
10ヶ月おめでとうございます💖
そういう子多いみたいですよ✨
うちもハイハイできません(^◇^;)
親族の子供も3人ともハイハイできないまま育ったよー!ていってました!
立つのも遅かったようですが、その子の個性だと見て気にしなかったようです✨
大丈夫ですよ🙆💖
-
✩ひまわり✩
多いんですか?👀
ママリの一言にいつも焦りを感じてしまいます💧
うつ伏せになっても、その場で1周したり、座りながら1周したり…
個性!!そう思って気長に待ちます😊- 8月19日

とっしー
甥っ子がそうだったみたいです😂
結局1歳を過ぎてもハイハイはしないままで、歩き出したみたいです!笑
-
✩ひまわり✩
ウチもそんな感じがします💧ハイハイしないまま歩くと、転んだ時に手がつかず危ないとか聞いたので心配で…
でも、大丈夫ですよね!- 8月19日

グミグミ
上の娘もそうでしたよ!
ハイハイなんてほとんどしてません(´ω`)笑
つかまり立ち→伝い歩き→歩く(この頃たまーにハイハイ)って感じでした\(◡̈)/♥︎
-
✩ひまわり✩
ハイハイしたらしたで大変なんでしょうけど、しなくても心配で^^;
タッチから伝い歩きして1人で歩いて、転んじゃった時とか大丈夫でした?- 8月19日
-
グミグミ
ハイハイを通っての伝い歩きだと私も思ってたので心配でしたが、
伝い歩きで転んだ時もちゃんと手が出るし、本人はビックリして泣いたりしますけど、すぐ泣き止んでまた伝い歩きしてましたよ\(◡̈)/笑
今ではもう走り回るくらい元気に成長してるんで全然大丈夫だと思いますよ(´ω`)- 8月19日

momo♡
3ヶ月から寝返りでゴロゴロ移動して、ハイハイは全くせず、つかまり立ち、伝い歩き、一歳前には歩いてました😂💓笑
ハイハイしなくても歩き出す子いますし、大丈夫ですよ✨
-
✩ひまわり✩
3ヶ月から寝返りしたんですね😊ウチは寝返りも遅かったです。今ではあっちこっちゴロゴロですけど💦
あまり気にせずで大丈夫そうですね^^;- 8月19日

退会ユーザー
うちは、6ヶ月でつかまり立ちしてたので、お座りよりもハイハイよりもつかまり立ちのが先でしたよ💦

5ままちゃん
うちは、末っ子が一歳過ぎでハイハイしました〜!特に問題なく今は歩いています。
✩ひまわり✩
実はズリバイも出来ずなんです😭その場で1周したりはするんですが、嫌になると飛行機になって助けを求めます💧