
3LDKのマンションにすんでるんですけど、皆さん子供部屋や子供の持ち物…
3LDKのマンションにすんでるんですけど、皆さん子供部屋や子供の持ち物の置き場所はどうしてますか?
我が家の現状は
一部屋が夫婦の寝室、今はベビーベッドもあり。私の荷物は全てここのクローゼットの中
一部屋が旦那の部屋(絶対譲る気なし)
一部屋が和室 とりあえず子供の洋服はそこに置いているけれど押し入れは布団や旦那のオフシーズンの服などでほとんど埋まっててる
LDKはそのままリビング、ダイニング、キッチンとして活用しており、日中は目が離せないので子供もリビングで生活してる
といった状況です。
とにかくモノが多いので私のモノは寝室のクローゼットに入る分だけにして処分したのですが、旦那の荷物は性格上減らせそうにないので諦めです。
今は赤ちゃんだからとりあえずこのままでいいかもしれないけど、子供が小学生になったりもう一人子供が増えたらどうしたらいいのか考えてます。
皆さんの間取りを参考にして考えたいので、是非皆さんのおうちについて教えて下さい!
- なな(7歳)
コメント

ksママ
3LDKの一軒家ですが
二部屋は荷物置きになってます!
一部屋は旦那の仕事道具といらないもの置き場で
一部屋は後々子供たちの部屋にするので、大きくなれば片付けて2人で
一部屋にします!

兄妹mama
3DKのアパートに住んでいます(^^)
①寝室
クローゼットの中は掃除道具やシーズン物を入れています。あと上着とかをかけるラックを置いています!
②リビング
今はテレビ、テーブル、ソファーと子供のおもちゃを少ししか置いていません☆基本はここの部屋で過ごすので危ない物は置かないようにしています。まだ子供が動かなかった時はここの部屋に子供のタンスを置いていました。
③なんでも部屋
押入れを半分に分け、夫婦で各々荷物を入れています。部屋に突っ張り棒をつけて洗濯物を干せるようにし、あとは子供のおもちゃとタンスを置いています。
うちももうすぐ2人目が産まれるのですが子供が大きくなったらこの間取りじゃ持たないなと思い密かに一軒家を購入したいと考えています\( ¨̮ )/
旦那さん、自分の部屋があるにも関わらず和室にも服を置かれているのですね💦💦
-
なな
回答ありがとうございます!
このマンション買ったときは四人家族に人気の間取りだと聞いてたんですが、やっぱり子供二人だと部屋割難しいですよね(>_<)- 8月18日

arc
うちは2LDKですが、リビングと寝室と子供部屋です。
子供部屋に私たちのタンスも置いていて、ウォークインクローゼットもあるのでほぼ荷物はそちらです。
寝室のクローゼットが旦那もので、旦那の分はそちらに全て収まるようにしています。
やはり旦那さまの物が多いようなので、旦那さんのものは旦那さんのお部屋に全て収まるようにしてもらうしかない気がします^^;
-
なな
回答ありがとうございます。
ウォークインクローゼットいいですね!
本当に旦那のモノさえもう少し少なければと思うのですが、趣味のモノが多くて趣味をへらせとも言えないので困ったもんです(^。^;)- 8月18日

よーまま
うちの間取りも3LDKで1部屋は旦那部屋です笑
旦那の部屋にもクローゼットがあるので、そこに旦那の荷物全て置いてます。大きなキャリーバックなどは私のも置かしてもらってます。
もう1つは和室で、そこは布団で寝室にしてます。和室にも収納があって、そこに来客布団、使わなくなったおもちゃ、私の滅多に使わない服や、鞄など、子供のサイズアウトした服、などなど。滅多に使わないもの等をしまってます。
もう1つは、洋室ですがそこは私の部屋で、私のタンスが2つ、子供タンスが 1つ、鏡台があります。そして、子供の本棚、おもちゃ箱(あまり使わない)、を置いてます。
リビングには子供のおもちゃ箱(よく使う)を置いて、プレイマットを敷いてます☺
リビングは13帖、その他の各部屋は収納スペース別で6帖ずつあります☺
-
なな
写真までありがとうございます(^^)うちと似たような間取りで参考になりました。
- 8月18日

退会ユーザー
3LDKの一軒家です。
①寝室
ここに下着以外の衣類置いてます(^^)
朝起きてすぐ着替えられるように。
クローゼットも2つあるので夫と私1つずつ
②デスクトップパソコンと荷物置き、クローゼットは子供の季節外の服
③子供の玩具とお昼寝布団
季節家電や工具は玄関近くの収納、
リビングダイニングの浅形収納に保険系書類や請求書類、
私のメイク道具はLDKのワークスペース、
トイレットペーパー類のストックは脱衣洗面所の収納…
でなんとかなってます!
8畳の部屋を子供が小学生中〜高学年くらいのうちは2人一部屋にして、あとで間仕切りかなと思ってます(^^)ベッドと机だけ置く感じの。
-
なな
詳しくありがとうございます(^^)きちんとモノの定位置が決まっている様で素晴らしいです!
第2子ができたときに長男と同じく男の子なら間仕切りもアリかなぁと思いました。参考にさせて頂きます(^^)- 8月18日
なな
回答ありがとうございます!
お互いに大変そうですね(^。^;)
ksママ
そーなんですかね?
一部屋づつとなれば
ロッカーなり
借りればできるので
あんまり深く考えてないですが
旦那はそれが嫌みたいなので
どっかを妥協するしかないですね💦
なな
なるほど~
理想を言えばいずれは子供二人になる予定なので一人ずつ部屋を与えたいんですけど、妥協するしかないですよね(>_<)
ksママ
理想はそーなのかも
知れませんね💦
そーなると4LDKに住んだらと
なってしましますしね💦
私も旦那も一部屋づつとは
小さい時から
なかったので難しいですが💦
ぽぽん
旦那さんのものを減らせないにしろ、ふた部屋に渡って使われるのはちょっと困っちゃいますね💦そこが何とかなればいいですね😭
うちは戸建てですが、将来子どものために作った部屋を旦那が趣味に使っています。使う時が来たら部屋をあける約束をしています。
なな
ちゃんと約束守ってくれるならいいですね!私も子供が大きくなるまでにはどうにかできるように促してみます(>_<)