
5000円〜10000円で投資信託を考えています。NISA口座開設中で、どこで作るか迷っています。積立NISAにも興味があり、1月まで待つべきか悩んでいます。
投資信託についてです。
お小遣いの範囲(5000円〜10000円程度)で
投資信託を始めようかなと思っています。
まだ勉強中なので、NISAの口座を開設の時点で足止めを喰らっています。
NISAの口座開設してる方はどちらで作りましたか?
また決め手があれば教えてください!
それと来年1月から始まる積立NISAにも興味がります。
もともとNISAで口座をつくったら、
積立NISAの口座は作れないのでしょうか?
1月まで待ってた方がいいのでしょうか?、
- ころりん(6歳, 8歳)
コメント

amam
自分が働いている銀行で作りました。
職業柄個別株は買えないので証券会社へ選択肢になく、勤務先なので熟知した投資信託であり値動きもすぐ把握できるためです。
デメリットは銀行は証券会社より種類が少ないこと、ネット証券より手数料が高いことです。
NISA口座と積立NISAは現段階では併用できないとされているそうなので、
NISA口座あり・残高なし→NISA口座を廃止、積立NISA口座を作成
NISA口座あり・残高あり→売却、NISA口座を廃止、積立NISA口座を作成
となるのではないかと思います。
10月から積立NISA口座の開設受付開始になるので、9月末くらいにならないと正式なルールは決まらないかなと思います。
マイナンバーのときもギリギリだったので💦
ころりん
ありがとうございます!
種類はさほど気にしないですが、手数料は大きいですよね〜
やっぱりネット証券かなあ。
併用は出来ないんですね!
10月までには勉強してどちらがいいのか知識をつけたいと思います♪
回答ありがとうございました(*‘ω‘ *)