※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
その他の疑問

無知な私にアドバイスお願いします。祖母が20年の闘病生活のすえ、昨日…

いつもお世話になっています。
無知な私にアドバイスお願いします。

祖母が20年の闘病生活のすえ、
昨日亡くなりました。
私には現在、2ヶ月半になる息子がいます。
9月末か10月始めごろ、息子の100日のお祝いをしに
義実家に行く予定でした。

お祝い事は、避けた方がいいのでしょうか?
祖母が亡くなったことはすごく悲しいですが
息子のお祝いも大事じゃないかと思ってます。
でも、色々細かい決まりがありますよね?

どうしたかいいか分からず困っています。
アドバイスお願いします。

コメント

りんたろすchan

お食い初めはいいのではないでしょうか?
私も年末に祖母が亡くなりましたが
年明けに生まれた我が子のお食い初めを義実家で行いましたよ(^^)

  • そうママ

    そうママ

    そうなんですね!良かった、、
    ありがとうございます🙏🏻

    • 8月14日
腹ペコさっちん

お食い初めや七五三等の行事類は子供の成長を願う祝い事ですので大丈夫なはずです(^^)v

新年のお祝いとかはダメですが(´・ω・`)

子供のお祝い事って難しいところですよね(´・ω・`)

  • そうママ

    そうママ

    そうなんですね!良かった、、

    新年のお祝いがだめなんですね!
    友人の結婚式も参加しないほうがいいですかね??
    31月までの間に、件の結婚式に参加する予定だったんです😣

    • 8月14日
  • 腹ペコさっちん

    腹ペコさっちん

    亡くなられたのが昨日なので、結婚式には参列しないほうがいいと思います(´・ω・`)

    もし出席のお葉書出してしまった後ならご友人に電報送るなどして断りのメッセージなどを送りましょう(^^ゞ

    • 8月14日
  • そうママ

    そうママ

    すみません、文章がおかしかったですね💦1月までに3件、でした!
    そうですよね、そうしようかと思います😣
    ありがとうございます!

    • 8月14日
deleted user

私ならやります(^^)

  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます!
    そう言ってくれたら、前向きに考えられました😊

    • 8月14日
deleted user

おばあちゃんもお祝いしてくれたほうが
喜ぶと思います☺️
可愛い孫が産んだひ孫なので☺️✨

  • そうママ

    そうママ

    そうですよね!
    そう思ってくれたら嬉しいです😊

    • 8月14日
さき

不幸とお祝い事は、近い日にやらないほうがいいって話は聞きますよね。

うちも昨年再婚の時にそれで悩みました💦
昨年10月9日に引っ越し、10月11日に婚姻届を出すと決めていました。この日程以外にお互いの休みが合わなかったので…。そして10月10日に旦那の祖母が亡くなったと連絡💦

でも入籍は予定通り決行。婚姻届など手続きをして、その夜に旦那だけ実家へ帰りました💨
数日で戻ってきたのですが、実家に帰った時に旦那の妹のオメデタが発覚!妹は2ヶ月後の12月に入籍しました。

そして妹はお腹が大きくなる前に式を挙げるという事になり、年末帰省の時妹たちに便乗して私たちも合同で式のみ挙げさせてもらい、きっと妹の花嫁姿をおばあちゃんも楽しみにしてたはずだよって話になりました。
最終的には家族の考え方次第かな~と思います。不幸とお祝い事は絶対同じ年にやらないって考え方の親族がいたら難しいですよね😣

  • そうママ

    そうママ

    悩みますよね💦
    でもきっと私の祖母もひ孫の成長は楽しみにしてる、と、私は思ってます!
    まずは両親に相談してみます!ありがとうございます😊

    • 8月14日
包装紙

お祝いというより願掛け?儀式?なのでやっちゃいます!
神社でやるとかじゃないですよね?🕺

  • そうママ

    そうママ

    神社ではなく、義実家でやります!
    ありがとうございます😊

    • 8月14日
ひろppp

私ならおばあちゃんが祝福してくれると思ってやります😊
49日すぎれば、新年の挨拶以外は親兄弟でなければいいんじゃないかな?と思ってます💦

  • そうママ

    そうママ

    そうですよね!きっと喜ぶと思います😊
    ありがとうございます!

    • 8月14日