※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
子育て・グッズ

クロックスは歩き始めの子どもに適していますか?デパートで売り切れていて通販で購入を考えています。クロックスの履き心地やおすすめのサンダルを教えてください。

歩き始めたばかりでヨタヨタ歩きのこどもに、クロックスは適していますか?サンダルが欲しいのですが、デパートの靴売り場はもうほとんど売り切れていて、通販で買おうと思っています。クロックスの履き心地や、他におすすめのサンダルがあれば教えてください!

コメント

青いおうちのまま

ヨタヨタ歩きでクロックスは危ないかと思います💦
まだしっかりあるけていないなら靴の方がいいかと思います💦

  • りまま

    りまま

    コメントありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    • 8月13日
みくる

わたしはおすすめしません。理由としては、まず靴を選ぶ時に大切なのがおもに
①足首をしっかりサポートし、捻挫などを予防できるもの
②かかとがしっかり保護されていて歩行を補助するもの
の2つです。クロックスだと足首もかかとも固定されておらず、歩行が不安定になります。
なので、歩き出したばかりの子どもには不向きだと思います。

サンダルが良いなら、IFMEやNIKEに靴型のサンダルが出ていますよ♪

  • りまま

    りまま

    詳しくありがとうございます!納得です!靴型のサンダルを履くときは、靴下は履かなくても大丈夫ですか??

    • 8月13日
  • みくる

    みくる

    靴下は履かなくても大丈夫ですよ。子どもの足の成長には靴下ははかないほうがいいですしね(^_^)
    IFMEのは水が抜ける穴が底についているので、川に入っても重たくならずおすすめです☆

    • 8月13日
  • りまま

    りまま

    ありがとうございます✨もし良かったらもう一つ教えてください!靴下を履かない場合、靴のサイズは足の大きさピッタリのほうがよいでしょうか?ファーストシューズを買ったミキハウスでは、足の大きさプラス1cmがよいと言われましたが、靴下のスペースも考慮してだったと思います。もしおわかりになれば、教えてください!

    • 8月13日
  • みくる

    みくる

    うちはサンダルも同じようにプラス1cmのサイズにしています。靴下プラス1cmというのは、その余裕であしをふんばらせるためで、サンダルでも同じです。裸足なので、よりふんばりやすいですがね(^_^)
    ちなみにNIKEだと、他の靴のサイズよりも小さいサイズになる場合が多いと思います。どのメーカーでも、実際にはかせてから買ってあげると良いと思います♪

    • 8月13日
  • りまま

    りまま

    ご丁寧なご回答ありがとうございます!とても参考になります。
    そうですね、本来履かせてから買いたいですが、ちょっとシーズンを逸してしまいました💦店舗で買えるところがないかもう少し探してみます。
    本当にありがとうございました!!

    • 8月13日