

きーぼん
私もなってなかったですが、予防接種の欄に、予防接種をしたと記入があったので、子どもの頃に予防接種していたみたいです☆
ですが、私の住んでいる市では妊娠希望の女性には風疹の予防接種の助成金がおりて、無料で予防接種できたので、念のために結婚後に予防接種しておきました(^-^)
私の年代は子どもの頃に予防接種してない人も多いみたいで、妊娠したらその配偶者にも助成金がおりるので、今度の検診で主人にも受けてもらいます🎵
主人からうつされても困るので(笑)

桃&柚♡mama
記入が無ければ
なってないかと!
でもそこの欄って別に
病院で書いてもらう
訳でもなく、母親が
自分で書く所なので
書き忘れってことも
あり得ると思います!
どちらにせよ血液検査で
抗体が無いと言われたなら
打った方がいいです!
妊娠中には打てないので
私も長女を出産後、
産院で入院中に打ちました!
幼少期に予防注射を
打ってたとしてももう
抗体は無いと思います!
ちなみに私は幼少期に打ち
長女出産時22歳でもう
抗体はありませんでした!

まーちゃんママ♡
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました💦💦
そんな制度あるんですね‼
自分の母子手帳の見方もよくわからないし
母親も売る覚えみたいなんですよ。
保健センターとかで聞いてみます。
ありがとうございました😆

まーちゃんママ♡
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました💦
母親が売る覚えみたいやし
母子手帳の見方もよくわからないし💦
出産して打つ方向で先生に聞いてみます。
他の流行り病にはかかってるのに
風しんだけかかってないみたいで
自分でも先生の話わからんことたくさんあるんです😵
どっちにしろ、出産したら予防接種してみます☆
ありがとうございました😆
コメント